梅雨入りしたとは言え、関東地方はそれほど本格的な雨が降らずに今日に至っています。一部では早くも夏の水不足を懸念する声も聞かれますが、そういえば私も『一日中傘を必要とした日』がはたして何回あったか思い出せないくらいです。それでも、雨が少ない方が助かることも、実は結構少なくありません。
先ず楽器の管理が楽です。あまり雨が降り続くと防湿に気を使わなければなりませんが、今年程度だとそんなに神経質にならずに済むので助かります。
それに楽器を含めて荷物の多い私としては、傘の一本も持たなくていいだけ有り難いことです。特に火曜日は、いつも借りている部屋にピアノが無いので我が家から持って行かなければならず、背中にミニピアノを、肩にヴァイオリンと小物系を収納するショルダーバッグを担いで…という、傍目から見るととんでもない量の荷物を普段から持ち歩いております。なので、雨など降られた日にゃあ、どの手で傘をさせばいいのか…というカオスな状態に陥る身としては、今年の梅雨の状況は個人的に密かに助かっております。
今日も今日とて大荷物を担いで二宮町の生涯学習センターに到着したら、歩行者入口脇の花壇に見事な百合の花が咲いていました。ここの百合は毎年この時期になると紫陽花と共に咲きだすのですが、今年はいつも以上に花付きがいいようで、辺り一面に百合独特の甘い香りを、酔いそうなくらいに漂わせて咲き誇っていました。
明日は都内に出かける予定があるので、明日もできれば雨が降らないといいな…などと、個人的に念じたりしてしまったのでありました。
先ず楽器の管理が楽です。あまり雨が降り続くと防湿に気を使わなければなりませんが、今年程度だとそんなに神経質にならずに済むので助かります。
それに楽器を含めて荷物の多い私としては、傘の一本も持たなくていいだけ有り難いことです。特に火曜日は、いつも借りている部屋にピアノが無いので我が家から持って行かなければならず、背中にミニピアノを、肩にヴァイオリンと小物系を収納するショルダーバッグを担いで…という、傍目から見るととんでもない量の荷物を普段から持ち歩いております。なので、雨など降られた日にゃあ、どの手で傘をさせばいいのか…というカオスな状態に陥る身としては、今年の梅雨の状況は個人的に密かに助かっております。
今日も今日とて大荷物を担いで二宮町の生涯学習センターに到着したら、歩行者入口脇の花壇に見事な百合の花が咲いていました。ここの百合は毎年この時期になると紫陽花と共に咲きだすのですが、今年はいつも以上に花付きがいいようで、辺り一面に百合独特の甘い香りを、酔いそうなくらいに漂わせて咲き誇っていました。
明日は都内に出かける予定があるので、明日もできれば雨が降らないといいな…などと、個人的に念じたりしてしまったのでありました。