jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

リョウブ 冬 夏

2016-03-16 18:38:20 | 花を訪ねて

天気予報に誘われて大力山の行ってきた。晴天ならば ヒオドシチョウ に出会えるかも・・・。
淡い期待は みごとにはずれた。曇り空は晴れることは無く ヒオドシチョウ の舞うはずの尾根道は雪の下だった。

雪の下から姿をあらわしてきた リョウブ の枝が唐草模様のように曲がりくねって面白い。

曲げようと思っても こんなカタチには出来ないだろう。

果実はみんな口を開けている。細かい種子は蒔き散らかされているようだ。

夏の終わる頃は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


147 ヒオドシチョウ

2016-03-16 08:27:49 | むし達との出会い

雪融けの早い尾根道を歩くと ヒオドシチョウ が先導してくれる。
数メートル先を飛んで10mほど離れると地面に翅を休める。
カメラを構えて近づくと また飛び立ち先へ進んでゆく。その繰り返しが続いてゆく。

同じ時に撮った2頭だが別々の個体だ。

ヒオドシチョウ は雌雄の判別が難しいと言う。こんなに傷んだ個体では特に難しいのだろう。
でも なんとなく 上が♀ 下が♂のような気がする。

去年の出会いだった この2頭は 4月16日の撮影だ。
今年は 3月6日 笠倉への途中で雪の上を飛ぶ ヒオドシチョウ を見つけたが撮ることは出来なかった。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村