jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

れんげ草の種子を蒔いたら

2021-01-05 18:18:15 | 棚場のこと

夏に知人から頂戴した れんげ草 の種子。

 
降雪前に これも頂き物の ヤマユリ の球根を鱗片挿しをした発泡スチロールの箱。

 
ヤマユリ の発芽予定は2022年だ。
今年はこのまま管理するだけだからこれに れんげ草 の種子を蒔けばムダがない。
と言うことでこれに蒔いたが 終わってから 箱の縁に何かがいることに気付いた。
憎っくき ヨトウムシ・・・・

 
いつもお世話になっているサイト jpmoth によると ヨトウガ は蛹越冬だという。
こいつは蛹化する場所を探していたのだろうか。
春になって立派な ヨトウガ に羽化されては困るからつまんで雪の中に放り投げた。(1/3)


にほ んブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村