goo blog サービス終了のお知らせ 

jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

フクジュソウ

2017-04-25 07:04:42 | 花を訪ねて

近くに フクジュソウ の群生地がある・・・と知人が案内してくれた。
 
雪解けの遅かった斜面には 枯草を分けて将に群生していた。

 
輝く花弁がつくるパラボラの焦点は花の中心だという。

 
人家の近くだったから自生ではなく 逸脱か植栽されたものだと思った。
広範囲に広がって 千株は超えているだろう。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


小出公園の キクザキイチゲ

2017-04-24 22:40:46 | 花を訪ねて

小出公園では カタクリ を楽しんだら ついでに キクザキイチゲ も楽しもう。
路肩に並んだ 白い花。もうすぐ咲きそう。

 
林に踏み込むと。

 
青空を映したような青紫色の花。

 
雪の消えたゲレンデには大きな群落。遠い山は越後駒ケ岳。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


カタクリ を追って 5

2017-04-24 06:58:09 | 花を訪ねて

小出公園の咲く白い カタクリ を訪ねてみた。
ちょうどいいタイミングできれいに咲いていた。

 
白い花と言っても 葯の色に変化があるようだ。
未熟のせいかもしれないが この花の葯は色が淡い。

 
白花の密度が濃い一隅。このフレームに4本入っている。

 
白くは無いが 淡い色の個体もある。

 
偶然出会ったSさんから教えていただいたポイントでは2本ならんで咲いていた。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


イワウチワ と コイワウチワ

2017-04-23 07:30:45 | 棚場のこと

イワウチワ は移植を嫌う。
根が貧弱な イワウメ科 は移植が難しいようだ。
5号鉢いっぱいに広がった イワウメ を鉢替えして枯死させたことがある。
この イワウチワ も鉢からあふれ出すほどだから植え替えの頃なんだが・・・・。

 
ピンクの花もいいが純白花もいい。

 
棚場には コイワウチワ も咲いてきた。

 
花の大きさを比べると。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


オオタチツボスミレ

2017-04-21 14:15:30 | 池のまわりのこと

雪が消えれば季節の移ろいは早い。
スミレ も アオイスミレ から オオタチツボスミレ に出番が廻ってきた。
水路のU字溝の隙間に根を下ろした株が花盛りになっていた。

 
白い距が オオタチツボスミレ の特徴という。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村