早朝のテレビは度々天気予報をやってくれる、
お天気おねえさん「富士山が見えてますねぇ」。
自転車で行くつもりだったのでそれを聞いて飛出したが、
山の端はモヤに覆われ見えなかった、、、が !。
富士山の反対側を見たらちょうど朝日が昇るところ。
おお!お天道さまお久しぶり、お元気でしたか、
一週間も姿が見えなかったので心配しましたよ。
日の出が遅くなった、今なら出勤時に撮ることができるけど
これ以上遅くなったら出勤を遅らせなければならない。
いつの間にこんなに遅くなったんだろう。
職場からなら見えるかなと10階屋上へ上がってみたけどやっぱり無理だった。
ま、いいか。雪の無い富士山はやっぱりどっか間が抜けてるもんね。
30分走ったら太陽はこんなに高くなっていた。
今はまだ左側から太陽に照らされているけど
これが冬至の日あたりになるとスカイツリーの足元から日が昇る。
冬の東京は毎日晴れているみたいだけど
冬至の日なんてワンポイントに絞ると結構外れの日も多い。
何年かここで仕事をしているけど
冬至の日に晴れて足元から上る太陽を撮ったのは一回だけ、
まあ、ドンピシャ冬至の日じゃなくてもいいので
今年は晴れた日にまたここまで上がってみよう。
今日は晴れたけどこのあと夕方には曇り夜には降り出すという。
冷たい雨が降り続き次の晴れマークは24日あたり、
この日は日本橋へ行く日なので何とか晴れてもらいたいなぁ。
10月18日 お日さまを追いかけて
お天気おねえさん「富士山が見えてますねぇ」。
自転車で行くつもりだったのでそれを聞いて飛出したが、
山の端はモヤに覆われ見えなかった、、、が !。
富士山の反対側を見たらちょうど朝日が昇るところ。
おお!お天道さまお久しぶり、お元気でしたか、
一週間も姿が見えなかったので心配しましたよ。
日の出が遅くなった、今なら出勤時に撮ることができるけど
これ以上遅くなったら出勤を遅らせなければならない。
いつの間にこんなに遅くなったんだろう。
職場からなら見えるかなと10階屋上へ上がってみたけどやっぱり無理だった。
ま、いいか。雪の無い富士山はやっぱりどっか間が抜けてるもんね。
30分走ったら太陽はこんなに高くなっていた。
今はまだ左側から太陽に照らされているけど
これが冬至の日あたりになるとスカイツリーの足元から日が昇る。
冬の東京は毎日晴れているみたいだけど
冬至の日なんてワンポイントに絞ると結構外れの日も多い。
何年かここで仕事をしているけど
冬至の日に晴れて足元から上る太陽を撮ったのは一回だけ、
まあ、ドンピシャ冬至の日じゃなくてもいいので
今年は晴れた日にまたここまで上がってみよう。
今日は晴れたけどこのあと夕方には曇り夜には降り出すという。
冷たい雨が降り続き次の晴れマークは24日あたり、
この日は日本橋へ行く日なので何とか晴れてもらいたいなぁ。
10月18日 お日さまを追いかけて