大きな木、15~20mくらいあるのかな、ユリノキです。
いまチューリップによく似た花をつけています、
この前の桐の木みたいに前を見ていたのでは気づきません。
上を向いて歩こう、木いっぱいにチューリップが咲いたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/af/5d2e3126a151763706e434792e034032.jpg)
葉っぱも大きいので花が隠れてしまってなかなか全体を見られない、
木の下をウロウロして全体が見える花を探しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/55d129c64d6cc6cfd6ce6fa1ed863bce.jpg)
大きな葉っぱです、秋になると黄葉がきれい
木が大きい、葉も大きい、見ごたえのある黄葉となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/dec7acfadadfe06d5107b2d949b0d9a5.jpg)
よく探すと集まって咲いているのを見つけたりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/32bffa713babdbb97e9b089d6ea2ff7b.jpg)
葉の形がハンテン、半纏に似ているのでハンテンボク(半纏木)、
奴ダコに見て奴凧の木、Tシャツにも見えますね。
またそのままチューリップの木といろいろな名前があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/8138d330a82a3a249fe6a1b9675b42ad.jpg)
でもやっぱりチューリップの木が正解かな。
モクレン科の花、花が大きいせいかな蜜がたくさん採れるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/1976e8cf3be4344ff05cacdf773407c3.jpg)
私がのけぞって撮っていても歩いている人はみんな知らんぷり、
興味がないのかなぁ、こんなところにこんなきれいな花が咲いているのに。
百花園にあったユリノキがある日突然姿が見えなくなってしまった、
呆然としているヒマはないネットにしがみついてやっと見つけたユリノキ
やれ嬉しやと喜んでいるのは私一人だったみたい。
去年の今頃この公園に忘れな草が咲いていた、
今年、目を皿のようにして探し回ったが無い。
栄枯盛衰は世の習いとはいうけど、現れたり無くなったり忙しいこっちゃ。
data: 撮影4月30日 荒川自然公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/cb17483ca2d05c8751188981f4bc29ab.png)
いまチューリップによく似た花をつけています、
この前の桐の木みたいに前を見ていたのでは気づきません。
上を向いて歩こう、木いっぱいにチューリップが咲いたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/af/5d2e3126a151763706e434792e034032.jpg)
葉っぱも大きいので花が隠れてしまってなかなか全体を見られない、
木の下をウロウロして全体が見える花を探しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/55d129c64d6cc6cfd6ce6fa1ed863bce.jpg)
大きな葉っぱです、秋になると黄葉がきれい
木が大きい、葉も大きい、見ごたえのある黄葉となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/dec7acfadadfe06d5107b2d949b0d9a5.jpg)
よく探すと集まって咲いているのを見つけたりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/32bffa713babdbb97e9b089d6ea2ff7b.jpg)
葉の形がハンテン、半纏に似ているのでハンテンボク(半纏木)、
奴ダコに見て奴凧の木、Tシャツにも見えますね。
またそのままチューリップの木といろいろな名前があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/8138d330a82a3a249fe6a1b9675b42ad.jpg)
でもやっぱりチューリップの木が正解かな。
モクレン科の花、花が大きいせいかな蜜がたくさん採れるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/1976e8cf3be4344ff05cacdf773407c3.jpg)
私がのけぞって撮っていても歩いている人はみんな知らんぷり、
興味がないのかなぁ、こんなところにこんなきれいな花が咲いているのに。
百花園にあったユリノキがある日突然姿が見えなくなってしまった、
呆然としているヒマはないネットにしがみついてやっと見つけたユリノキ
やれ嬉しやと喜んでいるのは私一人だったみたい。
去年の今頃この公園に忘れな草が咲いていた、
今年、目を皿のようにして探し回ったが無い。
栄枯盛衰は世の習いとはいうけど、現れたり無くなったり忙しいこっちゃ。
data: 撮影4月30日 荒川自然公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/cb17483ca2d05c8751188981f4bc29ab.png)