東北に雨を降らせ北海道に雪を降らせた低気圧が去った、
その後に寒気が入り今日の東京はぐんと冷えてガクブル。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その代わり空はきれいで秋の空みたい、台風一過の空みたい、
いろいろな雲を撮りながら農業公園まで走ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/28e92797f2e19bc528c342d07284f78c.jpg)
朝起きたら寒い、空気が澄んでいて冷たい風が吹いている、
台風一過の秋みたいな感じだ。
ちなみに最低気温13.1℃、最高気温は22℃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/b7ba6e6d548236435631e2991fd51d97.jpg)
普段はほとんど撮らない西新井橋の下流、隙間ツリーが見られる。
河川敷の道路には西新井橋と大書してあるが上空からの位置確認のためだろう、
災害時上空を飛ぶヘリなどのためにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/00/48ef15a968472d64cbe0bf764d9d0754.jpg)
スカイツリーを見たので東京タワーはどうかな、
空気が澄んでいるので日中でも見ることが出来た。
普通は夜になって照明が点かなくては見えないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/ce4ab42a3fd5615a206b264cb7dada85.jpg)
昨日、テレビ東京で「日比谷公園の池の水を抜いて」いた、
泥の中からこんなカメがたくさん出てきたな、、、なんて思いながら撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/fadd871339e3f50c0fe3bccb5dbbde4f.jpg)
舎人ライナー、
いつもは河川敷の野球場から撮って電線が入らないようにするけど
今日は試合中のためやむを得ず電線を入れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f2/86e05aa9ff45fa9f926cf41f1ca7c6c6.jpg)
首都高速、環状線と川口線の分岐点、
ここはお気に入りで何回も撮っているけどどうもダイナミックさが出ない。
肉眼で見るととてもいい場所なんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/961bc345305a0ac17f50391606958c21.jpg)
荒川とそれに流れ込む川の河口、対岸は高層団地群。
いつ通っても釣り人の姿が見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/09f6396b710594814ec4bfd4b805a593.jpg)
川口市の高層ビル群、
夜景がきれいなんだけどねこのごろは横着してなかなか行かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/04/e3ba67410873d807926aef060a2d3963.jpg)
さあ農業公園に着きました。
田植えは終わってる思っていたけどまだなんだね、
風があったので田んぼにはさざ波が立って水鏡とはいかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/41/f0549d7e86fdcbf3057e1d85090d5f1e.jpg)
走ってる間はずーっと富士山を気にして見ていたが
結局雲の中で見られなかった。
ここへ来てやっとその姿を見ることが出来た、
それも最高の姿を。
まだ雪が残っているんだね、
こんな姿を見ると日本中から愛されていることがよく分かる。
雲が、黒い雲白い雲が入り乱れて浮かんでいる
太陽はその中に入ったり出たり。
目まぐるしく変わる日光の量で撮るのに苦労した、
一枚づつ変わる光量、いろいろな色になってしまった
ウデの未熟さと合わせてご勘弁ください。
data: 撮影5月20日 農業公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/69a0cd0ba8fb648ba192018d5563dace.png)
その後に寒気が入り今日の東京はぐんと冷えてガクブル。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その代わり空はきれいで秋の空みたい、台風一過の空みたい、
いろいろな雲を撮りながら農業公園まで走ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/28e92797f2e19bc528c342d07284f78c.jpg)
朝起きたら寒い、空気が澄んでいて冷たい風が吹いている、
台風一過の秋みたいな感じだ。
ちなみに最低気温13.1℃、最高気温は22℃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/b7ba6e6d548236435631e2991fd51d97.jpg)
普段はほとんど撮らない西新井橋の下流、隙間ツリーが見られる。
河川敷の道路には西新井橋と大書してあるが上空からの位置確認のためだろう、
災害時上空を飛ぶヘリなどのためにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/00/48ef15a968472d64cbe0bf764d9d0754.jpg)
スカイツリーを見たので東京タワーはどうかな、
空気が澄んでいるので日中でも見ることが出来た。
普通は夜になって照明が点かなくては見えないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/ce4ab42a3fd5615a206b264cb7dada85.jpg)
昨日、テレビ東京で「日比谷公園の池の水を抜いて」いた、
泥の中からこんなカメがたくさん出てきたな、、、なんて思いながら撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/fadd871339e3f50c0fe3bccb5dbbde4f.jpg)
舎人ライナー、
いつもは河川敷の野球場から撮って電線が入らないようにするけど
今日は試合中のためやむを得ず電線を入れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f2/86e05aa9ff45fa9f926cf41f1ca7c6c6.jpg)
首都高速、環状線と川口線の分岐点、
ここはお気に入りで何回も撮っているけどどうもダイナミックさが出ない。
肉眼で見るととてもいい場所なんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/961bc345305a0ac17f50391606958c21.jpg)
荒川とそれに流れ込む川の河口、対岸は高層団地群。
いつ通っても釣り人の姿が見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/09f6396b710594814ec4bfd4b805a593.jpg)
川口市の高層ビル群、
夜景がきれいなんだけどねこのごろは横着してなかなか行かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/04/e3ba67410873d807926aef060a2d3963.jpg)
さあ農業公園に着きました。
田植えは終わってる思っていたけどまだなんだね、
風があったので田んぼにはさざ波が立って水鏡とはいかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/41/f0549d7e86fdcbf3057e1d85090d5f1e.jpg)
走ってる間はずーっと富士山を気にして見ていたが
結局雲の中で見られなかった。
ここへ来てやっとその姿を見ることが出来た、
それも最高の姿を。
まだ雪が残っているんだね、
こんな姿を見ると日本中から愛されていることがよく分かる。
雲が、黒い雲白い雲が入り乱れて浮かんでいる
太陽はその中に入ったり出たり。
目まぐるしく変わる日光の量で撮るのに苦労した、
一枚づつ変わる光量、いろいろな色になってしまった
ウデの未熟さと合わせてご勘弁ください。
data: 撮影5月20日 農業公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/69a0cd0ba8fb648ba192018d5563dace.png)