東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

新春の農業公園

2020-01-11 | 風景
  農業公園は2日から開園したためちょっと一走り
  朝から晴れて風もなく暖かな一日。
  時期が時期なら小春日和と言えるけど新年ではね、
  梅はまだだったけど春の野草は揃って咲いていました。


  

     朝から暖かい日だったので、「富士が霞んでしまう」と
     真っ先に富士を撮ったけどやっぱり寒い日の方がいいね。




  

     そしてこれを撮って、ふぅ~、、、。
     これでここへ来た目的の半分は終わったぞ、
     あとはのんびり歩いてみようかな。




  

     冬桜が満開になっていた、ソメイヨシノはまだ眠っている。




  

     梅林へ行ってみよう、
     一番早く咲く八重寒紅のつぼみ、あと一週間くらい?。




  

     畑のあぜ道にイチゴの花、こんなのアリ?。




  

     花だけではなく実も生っていた、
     イチゴって真冬の屋外でも実が生るの?。




  

     まだ咲いていたホトケノザ、一度消えちゃうから油断は出来ない。




  

     農業公園のオオイヌノフグリはいつも遅いんだけど、今年は早いのかな。




  

     日向にはぺんぺん草も咲いていた、春の野草のトップ3が揃ったね。




  

     暖かな日差しを浴びて河川敷では凧揚げが始まった、
     三々五々家族連れがやってきて凧揚げの腕を競っている。
     後ろはチューリップ畑、区割りはされているけど
     球根はこれから植えられるのかな、今年はどんなデザインなんだろ。

     正月が開けてからずっと暖かい日が続いていたが
     ここへきてちょっと不安定になって寒い日が混じったりしている。
     寒の入りが過ぎ20日が大寒、
     一年で一番寒い時期に向かっている、もうちょっとだね頑張らなくちゃ。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 1月3日 都市農業公園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする