百花園の池の向こうで何かが動いた、
あれっと見ると小さな鳥が。
見たことないような鳥、何だこれ?
ひょっとしてウグイスなのかもしれない。

ウグイスというのは鳴き声は聞いたことはあるけど
姿は見たことない、
帰っていろいろ調べてみたらこの姿形はウグイスしかいないという結論に、
決め手は目の上の白い筋、こんなのはウグイスしかいない。

このピンと立った尾羽もウグイスね、
体の色もウグイス色、もう決定しましょうか。

日が差さない木立の下、池の向こうの遠い場所、
ピントも合いませんわ。
ファインダーでとらえておかないと肉眼では見失っちゃう、
体に模様が無いからちょっと動くと周りに溶け込んじゃうのね。

梅が咲いたので飛んできたと言うわけでもないだろうけど
思いがけなくウグイスなんか見ちゃってテンション上がっちゃったり。
今の時期はホーホケキョなんて鳴きませんね、あれは初夏のころかな。
声はすれども姿は見えぬ、ウグイスは見つけるのが難しいそうですが
暖かくなったらまた来てきれいな声で鳴いてくれるといいね。

ウグイスが行っちゃったのでぶらぶら歩いていたら
目の前を間の抜けた鳴き声を上げながら飛んで行った鳥、
なんだ、今のは?
そ~っと後をつけたらこっちはシロハラでした。

オナガやヒヨのけたたましい声を聞きなれた耳には
シロハラの鳴き声は軽やかなメロディに聞こえホッとしたりしましたが、、、。
シロハラはやっぱり落ち葉の中がいいのかな、じっと見ています。

「ボクやっぱりあっちの方へ行くよ、
おじさんまた会えるといいね」。
とか何とか言いながらさらばさらばと去っていく・・・。
考えてもみなかったウグイスなんかと出会ったりして
また鳥撮りが楽しくなりました。
そしてこのあとさらにほかの鳥に会ったり、
百花園転じて百鳥園となってしまいましたね。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 1月16日 向島百花園

あれっと見ると小さな鳥が。
見たことないような鳥、何だこれ?
ひょっとしてウグイスなのかもしれない。

ウグイスというのは鳴き声は聞いたことはあるけど
姿は見たことない、
帰っていろいろ調べてみたらこの姿形はウグイスしかいないという結論に、
決め手は目の上の白い筋、こんなのはウグイスしかいない。

このピンと立った尾羽もウグイスね、
体の色もウグイス色、もう決定しましょうか。

日が差さない木立の下、池の向こうの遠い場所、
ピントも合いませんわ。
ファインダーでとらえておかないと肉眼では見失っちゃう、
体に模様が無いからちょっと動くと周りに溶け込んじゃうのね。

梅が咲いたので飛んできたと言うわけでもないだろうけど
思いがけなくウグイスなんか見ちゃってテンション上がっちゃったり。
今の時期はホーホケキョなんて鳴きませんね、あれは初夏のころかな。
声はすれども姿は見えぬ、ウグイスは見つけるのが難しいそうですが
暖かくなったらまた来てきれいな声で鳴いてくれるといいね。

ウグイスが行っちゃったのでぶらぶら歩いていたら
目の前を間の抜けた鳴き声を上げながら飛んで行った鳥、
なんだ、今のは?
そ~っと後をつけたらこっちはシロハラでした。

オナガやヒヨのけたたましい声を聞きなれた耳には
シロハラの鳴き声は軽やかなメロディに聞こえホッとしたりしましたが、、、。
シロハラはやっぱり落ち葉の中がいいのかな、じっと見ています。

「ボクやっぱりあっちの方へ行くよ、
おじさんまた会えるといいね」。
とか何とか言いながらさらばさらばと去っていく・・・。
考えてもみなかったウグイスなんかと出会ったりして
また鳥撮りが楽しくなりました。
そしてこのあとさらにほかの鳥に会ったり、
百花園転じて百鳥園となってしまいましたね。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 1月16日 向島百花園
