東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

舎人公園の水鳥たち

2020-01-24 | 鳥たち
  舎人(とねり)公園は足立区北部にある大きな公園、
  約63ヘクタールある公園には自然が色濃く残っています。
  いろいろな運動施設、遊び場があり足立区民の憩いの場所、
  冬になると大きな池には水鳥が来るので行ってみました。


  

     広大な敷地はやっと最近になって全面開園したみたいなんだけど
     そっちの方にはまだ足を踏み入れていません、なにしろ広いので。
     この池も大きくぐるっと回ると20分くらいかかるのかな、
     冬場はいろいろな水鳥がやってきて水鳥の天国となります。




  

     お日さまとの関係でいうと一番開けた場所からは
     午前中はお日さまと向き合うような関係。
     鳥たちはみんな逆光になってしまいます、マガモかな。




  

     ユリカモメと向こうにオオバン、ほとんど無地の白と黒ですね。
     オオバンはここでは一年中見られます。




  

     メタセコイアの落ち葉で赤く染まった水辺には
     ユリカモメが群れています、彼らは群れになるのが好きですね。




  

     ヒドリガモですね、
     嘴から頭にかけて白い帯が、よく見るとひょうきんな顔をしています。




  

     ヒドリガモ♂、オオバン、ヒドリガモ♀と思います、
     水鳥も個体差があって難しいですね。




  

     オオバンはよく陸に上がってきます、
     目が赤いのがちょっと怖いね。




  

     こっちはバンの雌雄、ペアなのかな。
     バンの足は緑色、ちょっと気持ち悪いような。




  

     はるか向こうの島に、ダイサギでしょうね。
     どうもサギの仲間は大・中・小で表すから比較対象がないと困っちゃう。




  

     やっぱり島の端っこにアオサギが、
     このヒトも誰が来ても何があっても動かないこと山の如し。
     ま、撮るには楽なんだけどいろいろなポーズが楽しめないしねぇ。

     年明けすぐに行ったんだけど諸々の事情があって遅くなりました、
     いいかげんにUPしなければ賞味期限を過ぎてしまう。
     ちょっと風があったけど晴れて気持ちがいい一日でした、
     陸の鳥はちょっと少なかったけどそれは明日また。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 1月5日 舎人公園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする