東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

農業公園でどんど焼き

2020-01-18 | イベント
  確か初めてかと思います農業公園のどんど焼き、
  公園側もいろいろなこと考えるんですね。
  子供のころ盛大にやっていた私から見ればかわいいものだけど、
  今の子どもたちは見る機会もないだろうからこれからもやってね。


  

     公園に着いたらお兄さん二人が準備中、
     やぐらを組んで芯になる木切れを積み上げたりしていました。




  

     時間になると申し込みをした人たちが藁を積み上げていきます、
     参加費用200円はあとでお餅が出るようでその費用とか。
     ここで焼いて真っ黒にしちゃうのかなと思っていたら
     さすがにここでは焼かないようでそのまま食べられるお餅でした。




  

     それ積めやれ積めもっと積め、
     やっぱり子供たちがいないとこういう行事は盛り上がりませんね。




  

     門松なんかも差し込んでさあ準備完了、
     「それでは火をつけますよ~」。




  

     わあわあ騒いで積んだけど燃えるのは一瞬でした、
     藁しか積まなかった、門松など生木が多ければ長い時間燃えたのにね。




  

     初めて目にする子どもたちも多かったのでしょうね、
     これがどんど焼きですよ~。




  

     お日柄もよく結構などんど焼きでした、
     集まった皆さんの無病息災を祈りましょう。

     私の田舎ではとんど焼き、とんどさんと呼んでいました、
     直径数メートルの大きなとんどさん。
     正月飾りを燃やしてその火でいろいろなものを焼いて食べます、
     今年も一年何ごともなく健康でいられますように、ですね。

     鏡餅を先を割った竹に挟んで火の中に入れたけど
     炎に焼かれるだけで周りは真っ黒、中はカチカチ、
     帰ってから改めて七輪なんかで焼いて食べました。

     こうした風習も廃れさせないで残しておきたいですね。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 1月13日 都市農業公園
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする