さあ新しいアジサイが咲いてきました、
いつも見るアジサイとはちょっと違うけどアジサイです。
これから咲くアジサイもあってつぼみが割れてきました、
前からのアジサイも、いろいろなアジサイがあって花期も長いですね。

今まで見てきたアジサイとちょっと違いますが、
ノリウツギ(糊空木) アジサイ科アジサイ属、れっきとしたアジサイです。

和紙を漉くときに樹液を糊として利用したため、この名がついた。
形は円錐形で小さな両性花と、4枚の花弁を持つ装飾花が一緒に咲いている。

タマアジサイ(玉紫陽花) アジサイ科アジサイ属。
つぼみが球形のためこの名が、
これからこの"苞"が一枚づつ剥がれ落ちて中から花が咲いてきます。

遠くの方で咲き出していたけど如何せん遠い、
もうちょっとしたら近くの方でも咲いてくるかな。

「伊豆の踊子」まだ咲いている、ずいぶん息の長い花だね。
大きな花、きれいな花なのでいつまでも見られてありがたいけど。

ヘビウリの花。
行くたびに新しい花が見られるけど、
目線の高さに咲いているので横から見た姿しか撮れない。

サルスベリの花が増えてきました、
でも梅雨はまだ一週間は続きそうです。
今日はヘンな天気、〇〇〇心と梅雨の空?。
朝は豪雨で開けたが昼前になって一転青空が広がった、
この隙にと一応傘を持ってベルモント公園へ行く。
一時間くらいで元の梅雨空へそしてまた降ってきた、慌てて帰る。
いま夕方、また青空が広がっている。
お天道さま遊んでいるのかなぁ、マジメにやろうよ。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月16日 向島百花園

いつも見るアジサイとはちょっと違うけどアジサイです。
これから咲くアジサイもあってつぼみが割れてきました、
前からのアジサイも、いろいろなアジサイがあって花期も長いですね。

今まで見てきたアジサイとちょっと違いますが、
ノリウツギ(糊空木) アジサイ科アジサイ属、れっきとしたアジサイです。

和紙を漉くときに樹液を糊として利用したため、この名がついた。
形は円錐形で小さな両性花と、4枚の花弁を持つ装飾花が一緒に咲いている。

タマアジサイ(玉紫陽花) アジサイ科アジサイ属。
つぼみが球形のためこの名が、
これからこの"苞"が一枚づつ剥がれ落ちて中から花が咲いてきます。

遠くの方で咲き出していたけど如何せん遠い、
もうちょっとしたら近くの方でも咲いてくるかな。

「伊豆の踊子」まだ咲いている、ずいぶん息の長い花だね。
大きな花、きれいな花なのでいつまでも見られてありがたいけど。

ヘビウリの花。
行くたびに新しい花が見られるけど、
目線の高さに咲いているので横から見た姿しか撮れない。

サルスベリの花が増えてきました、
でも梅雨はまだ一週間は続きそうです。
今日はヘンな天気、〇〇〇心と梅雨の空?。
朝は豪雨で開けたが昼前になって一転青空が広がった、
この隙にと一応傘を持ってベルモント公園へ行く。
一時間くらいで元の梅雨空へそしてまた降ってきた、慌てて帰る。
いま夕方、また青空が広がっている。
お天道さま遊んでいるのかなぁ、マジメにやろうよ。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月16日 向島百花園
