オニユリの強烈なオレンジの中で
清楚なヤマユリが咲いてきました。
オニユリを見たあとで見ると一服の清涼剤、
これでカノコユリが咲いてくると清涼感が増えるんだけど。

オニユリが咲いてきたけど今年はちょっと少なめ、
ヤブカンゾウが猛威を振るっているので目立たないのかな。

池のほとりのオニユリは真ん丸に咲いています、
この後は替わってカノコユリが咲くはずなんだけど今年はどうかな。

ヤマユリ、今の時期に見るとほっとしたり。

ここに古くからある花ではなく数年前から見られるようになりました。

ここではより高くより大きく咲かないと草に覆われ見えなくなってしまう。

今のユリは大きいね、お化けみたいなカサブランカがあちこちに咲いている。

池も周りの小さな丘みたいなところに咲いている、
場所的にもいいところだね。
百花園の花は突然姿を消してしまうことがあるけど
ヤマユリはこの先もずっと見られるといいな。
昔、印刷をやっているころ「ヤマユリ」という名前の印刷用紙がありまして。
これがまた始末が悪い紙で重い割には腰がない、
要するにふにゃふにゃの紙で現場ではいたく不人気の紙でした。
この紙にぶち当たったときは身の不運を嘆いたりしたものでしたが、、、
現場を離れた今となっては懐かしい思い出です。
A判1000枚で33Kgの紙、ティッシュみたいな薄い紙でしたが。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月16日 向島百花園

清楚なヤマユリが咲いてきました。
オニユリを見たあとで見ると一服の清涼剤、
これでカノコユリが咲いてくると清涼感が増えるんだけど。

オニユリが咲いてきたけど今年はちょっと少なめ、
ヤブカンゾウが猛威を振るっているので目立たないのかな。

池のほとりのオニユリは真ん丸に咲いています、
この後は替わってカノコユリが咲くはずなんだけど今年はどうかな。

ヤマユリ、今の時期に見るとほっとしたり。

ここに古くからある花ではなく数年前から見られるようになりました。

ここではより高くより大きく咲かないと草に覆われ見えなくなってしまう。

今のユリは大きいね、お化けみたいなカサブランカがあちこちに咲いている。

池も周りの小さな丘みたいなところに咲いている、
場所的にもいいところだね。
百花園の花は突然姿を消してしまうことがあるけど
ヤマユリはこの先もずっと見られるといいな。
昔、印刷をやっているころ「ヤマユリ」という名前の印刷用紙がありまして。
これがまた始末が悪い紙で重い割には腰がない、
要するにふにゃふにゃの紙で現場ではいたく不人気の紙でした。
この紙にぶち当たったときは身の不運を嘆いたりしたものでしたが、、、
現場を離れた今となっては懐かしい思い出です。
A判1000枚で33Kgの紙、ティッシュみたいな薄い紙でしたが。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月16日 向島百花園
