毎日のように大きなニュース、
目を覆うようなニュースが続いています。
でもここへ来るといつものようにいつもの花が、
こんな世の中になるといつもと同じことが何とありがたいことか。

お盆の花、ミソハギが咲いています。
今年のお盆はどうなるのでしょうね、
田舎から「帰ってくるな」、というのもアリかもしれない
むちゃくちゃな前代未聞なお盆になりそう。

珍しくキキョウなんかに手を出してみました、
シーズンに1,2回しか撮らない、なぜなのか自分でも分からない。

咲いたばかりの無傷のキキョウを見たので
ちょっと食指が動いた。
キキョウはなかなかイメージ通りの花に出合わない、
秋になってから密やかに咲いてくれるとありがたいけどね。

オイランソウ、今年は出足が鈍いような
"密"を避けているのかな。

白花のオイランソウ。
白いと気高く見える、高尾太夫とか太夫のクラスみたい。

ヘビウリを探していたらゴーヤが見つかった、
ゴーヤというと農業公園みたいだけどなぜか百花園にもある。

見るたびにヒョウタンが大きくなっていく、
間もなく頭上注意だね、頭とヒョウタンがゴッツンコ。

初めて見た花「ハマナデシコ(浜撫子)」。
このごろ初めての花がさりげなく置いてあるので気をつけなくちゃ、
ネットで調べたらピンクとか赤の花が多かったけどまれに白い花も。
"ハマ"がついているので海岸植物だろうね、
花弁の先がギザギザになってナデシコの特徴を持っている。
いつものようにいつもの花が咲いていると安心しますね。
百花園が閉園している間は世の中はどうなっているのか不安だった、
再開された今いつもの花が咲いているのでなにか生き返ったような気持ちです。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月11日 向島百花園

目を覆うようなニュースが続いています。
でもここへ来るといつものようにいつもの花が、
こんな世の中になるといつもと同じことが何とありがたいことか。

お盆の花、ミソハギが咲いています。
今年のお盆はどうなるのでしょうね、
田舎から「帰ってくるな」、というのもアリかもしれない
むちゃくちゃな前代未聞なお盆になりそう。

珍しくキキョウなんかに手を出してみました、
シーズンに1,2回しか撮らない、なぜなのか自分でも分からない。

咲いたばかりの無傷のキキョウを見たので
ちょっと食指が動いた。
キキョウはなかなかイメージ通りの花に出合わない、
秋になってから密やかに咲いてくれるとありがたいけどね。

オイランソウ、今年は出足が鈍いような
"密"を避けているのかな。

白花のオイランソウ。
白いと気高く見える、高尾太夫とか太夫のクラスみたい。

ヘビウリを探していたらゴーヤが見つかった、
ゴーヤというと農業公園みたいだけどなぜか百花園にもある。

見るたびにヒョウタンが大きくなっていく、
間もなく頭上注意だね、頭とヒョウタンがゴッツンコ。

初めて見た花「ハマナデシコ(浜撫子)」。
このごろ初めての花がさりげなく置いてあるので気をつけなくちゃ、
ネットで調べたらピンクとか赤の花が多かったけどまれに白い花も。
"ハマ"がついているので海岸植物だろうね、
花弁の先がギザギザになってナデシコの特徴を持っている。
いつものようにいつもの花が咲いていると安心しますね。
百花園が閉園している間は世の中はどうなっているのか不安だった、
再開された今いつもの花が咲いているのでなにか生き返ったような気持ちです。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月11日 向島百花園
