![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/17/b82f6a5dedab9320067d75b016086b5e.jpg)
「あ、金魚!」
昨晩、コンタクトをはずしてお風呂に入っていたら、一瞬、バスタブに浮かんだ自分の指が、まるで金魚が泳いでいるように見えました。
「これは、すてき!」
と、あわててバスタオルを身にまとうと、カメラをとりに・・・。
でも撮した写真をパソコンに取り込んで見てみたら、これはやっぱり、ただの、私の指です。
おまけに、入浴剤のみどりが、もっときれいだったのですが、湯気ですっかり曇って変色しています。
すでに絶版になっている舟崎靖子さんの名作『にんじゃごっこ』も、きっかけはこんな些細な瞬間だったのでしょうか?
私はいまでも、佐野洋子さんの絵のついた、あのお話が大好きです。
それにしても、いまの季節。
お気に入りの入浴剤でのバスタイムは、なににも代え難い至福のひとときです。
昨晩、コンタクトをはずしてお風呂に入っていたら、一瞬、バスタブに浮かんだ自分の指が、まるで金魚が泳いでいるように見えました。
「これは、すてき!」
と、あわててバスタオルを身にまとうと、カメラをとりに・・・。
でも撮した写真をパソコンに取り込んで見てみたら、これはやっぱり、ただの、私の指です。
おまけに、入浴剤のみどりが、もっときれいだったのですが、湯気ですっかり曇って変色しています。
すでに絶版になっている舟崎靖子さんの名作『にんじゃごっこ』も、きっかけはこんな些細な瞬間だったのでしょうか?
私はいまでも、佐野洋子さんの絵のついた、あのお話が大好きです。
それにしても、いまの季節。
お気に入りの入浴剤でのバスタイムは、なににも代え難い至福のひとときです。
加藤先生にだけ見える綺麗な金魚、素敵です。
「目が悪い」っていうと気の毒がる方も多いけれど、時々そんな自分だけの素敵に出会えて
そこからイマジネーション広がれば、もっとラッキーなのですが。
純子さんの指 きれ~い
たまには、私も赤いマニキュアしてみようかな
今
ほんと、目が悪いっていうのは、損するときもありますが、こんなとき、想像力をふくらませてくれます。
目の悪さを生かした物語つくりっていうのも、もしかしたらありかもしれませんね。
おちょこさん、ぜひいちど、チャレンジしてみてください。
ハンドルネームが変わりましたね。
桃の華。いつも華やかな、K子さんらしいハンドルネームです。
このあいだは、信号を渡っていたら目の先に桃華さんが立っていらしたので、びっくりしてしまいました。
あれから歩かれたのですね。
今日は友人たちに、水中ウオーキングをすすめられ、毎日、あんなちょっとだけしか歩かない自分を反省させられました。
いつでしたか桃華さんとエレベーターホールでお会いしたら、ウオークマン(古い?)を聴きながら歩きに出かけられましたね。
ああ、もっと運動のことを真剣に考えなければ・・・。