20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

LINE

2025年02月14日 | Weblog
             

そう、このLINEです。

私は、blogと、Facebookをやっているので、他のSNSは全てやっていませんでした。
インスタは、書き手のお仲間が闘病中に、みんなで、インスタに入って、彼女を励まそうという話になり、彼女のインスタを見るために入りました。
でもそれ以来、みていません。

友人たちに「LINEのお友達にならない?そしたら、連絡が、簡単だから」と、
何度か誘われましたが、スマホも、ソファの上に転がったままで、いつも手元に置いているわけではありません。

ですから急いでいる時は、友人たちから「ショートメール」が届きます。
そうすれば、パソコンに向かっていても、「チン」となって、ショートメールに気づきます。

ところが、ところが、そのLINEに入ることになりました。

なぜかというと、カーブスの帰りに、下のスーパーで、お買い物をしていたら、レジの私の前に並んでいた人が、お会計の前に、スマホを見せています。
そしたら、お会計が、10%OFFに。

ええ!と驚き、その方に伺ってみました。
「あら、ご存知なかった? 毎週、金曜日だけは、このお店のLINEに入っていると合計金額が、10%OFFなのよ」
「消費税分、OFFってことですか?」
「そう。今、おみかんだって、一袋、サービスデーとか言いながら680円もするでしょ? でもね、金曜日だけなの。月・金のジュンコさんは、入っていた方が、お得よ」
うふふ。と、笑って帰っていきました。

そう、私は、カーブスで月・金のジュンコさんと、言われています。
月・金しか、基本的にいきませんので。

早速、そのスーパー限定で、他の方とは繋がれないように、LINEに入りました。

なんだか、すごく嬉しい気分です。
今日は、その、初めての金曜日。
カーブスが終えて、下へ降りてきて、お買い物をします。
その時、初めて、お会計の時、スマホを見せて、10%OFFにしてもらいます。
なんだか、ワクワクします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かさいまり&岡田千晶木 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事