20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

子ども、出入り禁止の映画館

2024年08月21日 | Weblog
             

その昔、私がまだ6年生くらいだった時。
5歳年上の、高校生だった、優等生の姉が、
「ジュンコ、映画に行かない?」と言いました。

私の知っている映画は、大川橋蔵とかそれくらいのイメージしかありませんでした。小学校の仲良し、えっちゃんちの前が国際劇場という、映画館だったので、一緒に行ったことがあります。
えっちゃんは、中学から東京の私立に行ったので、その大川橋蔵の映画がえっちゃんと見た最後になりました。

私は映画館に入ると、頭が痛くなります。元来の頭痛持ちに、昔のトイレの嫌な匂いがさらに頭痛を酷いものにします。
頭痛持ちは、祖母や父からの遺伝なのに、姉はへっちゃらみたいです。

「何を見るの?」
「革新館で洋画」
え!思わず絶句しました。

革新館は、荒川へ降りていく途中に建っていた、「不良が行く映画館」と、当時は呼ばれていた洋画専門の映画館です。
優等生で、生真面目な姉が、そんな映画館にいきたいとは・・・。

多分、友達と一緒だと、姉の優等生のイメージが地に落ち、不安だったのだと思います。
でも一人では、「不良が行く映画館」に行くことはできません」

年齢が、大きかろうが、小さかろうが、姉にとっては妹を連れていくのが、一番の安全パイなのです。
「何、見るの?」
「太陽がいっぱい」
姉は、その映画の情報も手に入れていたらしく、迷うことなく、私の手を引っ張って、革新館に連れて行きました。

「太陽がいっぱい」
私が洋画を見た、最初の映画です。
見たこともない、青い目をしたイケメンのアランドロン。
また映画音楽が、こんな素敵なものだと、初めて知りました。

やっぱり頭痛にはなりましたが、脳裏には今でもあの、ドキドキするような映画のシーンや音楽が残っています。

その後も、姉とは「南太平洋」を見に行ったり・・。
レコードも、「太陽がいっぱい」「バリ・ハイ」などを買って聞いていました。

そのうち、大学受験の勉強を始めた姉は、勉強中心の生活になって行きました。
もう、映画は卒業したようでした。

でも、あの優等生の姉が、手を引いて連れて行ってくれた、洋画の世界は、私に広い世界を体感させてくれました。
あの優等生で生真面目な姉に、導かれていかなかったら、知り得ない世界でした。

昨日、Facebookで、アランドロンが話題になり、思い出した昔話です。

最期のアランドロン、「太陽がいっぱい」の頃の姿とは、全く違う老人です。
沢田研二・ジュリーだって、みんな、みんな。

これは人間として、誰もがたどる道です。
仕方のないことです。

でも、なんだか切ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サリンジャーはやっぱり・・・。

2024年08月20日 | Weblog
            

            


大正生まれで、もうとっくにお亡くなりになっている、翻訳家、野崎孝の「サリンジャー」が、本屋さんに並んでいました。

私の時代、サリンジャーといえば、野崎孝。
彼の都会的センスあふれた翻訳に、ドキドキしたものです。
ハードーカバーのサリンジャー。白水社刊、
すすぼけてしまった「ライ麦畑・・・」が、今でも、書棚に鎮座しています。

2003年に、同じく白水社から、村上春樹の新訳『キャッチャー・イン・ザ・ライ』が出版されました。
もちろん買いました。

サリンジャーの文体の雰囲気といえば、春樹。
出版社もいいところに目をつけました。

ところがところが、数ページ、読んだだけて、積んでおく状態に。

やっぱり野崎孝の翻訳がいい。

世間にはそう思う人が多いようで、先日、白水社が、二人の訳の「ライ麦畑でつかまえて」の、新装版を平積みで置いてありました。
嬉しくなって、思わず写真を写してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルー フルーテッド フルレース

2024年08月19日 | Weblog
             

ロイヤルコペンハーゲンです。
やっぱり、このブルーのフルレースシリーズ、素敵です。

8月も今日を入れて、あと2週間。
まだ完成していない原稿があったりして苦戦しています。

でも先週、カーブスがお盆休みだったり、台風で臨時休業になったりで、結局、一回も行けなかったので、朝一番で行ってきます。
それから仕事の残りです。

夏の終わりは、静かに、これから来る秋の季節を向かい入れたいと思いますが、今年の夏は、そうも言えないかもしれません。

8月いっぱいまで真夏日。

これからずっと、こんな亜熱帯気候のような、暑くて蒸し暑い、季節を過ごすことになるのでしょうか。

そろそろ秋の風が恋しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい桃

2024年08月18日 | Weblog
            

親戚から、きのうの日に合わせ、美味しい桃をご恵贈いただきました。
ご夫婦で、車でわざわざ注文に行ってくださって、送ってくださるのです。

昨晩、子どもたちにもお土産に持って帰ってもらいました。

梨と桃。

台風、地震と、天災は 人間たちを困らせますが、こうした美味しい、自然の贈り物に、人間は癒されます。

昨日は、初めてのゲームで、事前に研究してきてくれた孫に、しごかれました。
大笑いしながら、むずかしくて、理解しきれず、望洋とした頭で参加。

孫は、さっさとチャリから、ロールスロイス、自家製ジェットに乗り、大金持ちでゴールイン。
「イーロン・マスクだ」と言ったら、
「違うよ」と怒られました。

他の人たちは、よくて、ロールスロイス・・・・。
チャリで汗を流しながら、少しづつ、小銭を貯めてコツコツと。
山師っぷりを出すと、たちまち破産。

他のゲームも難しくて、夫も私も理解しないまま、終えました。

でも、笑っぱなし。
お煎餅を食べていると、小さな、ワンちゃんが、大きなお目目で、見つめ、両足で立って、顔の前で両手を合わせ、「ちょうだい、ちょうだい」と、ぴょんぴょん。
「もう、食べ過ぎ。あげちゃダメ」
「あの目に騙されないように」と、忠告され、でも、インコちゃんを思い出しながら、ひとかけらあげました。

思い切り遊んだ、楽しい1日でした。


さて、今週は原稿を仕上げなくては。
リモートの常任理事会もあるようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードゲーム追加

2024年08月17日 | Weblog
                           


今日は子どもたちがやってきます。
美味しいものを食べて、カードゲームをして・・・。

この「iTo」というカードゲームも追加で、ネットで買っておきました。
初めてのゲームなので、パソコンから、遊び方をプリントアウトしておきました。ちなみに・・・。
『ito(イト)』は、お互いの引いたカードの数字を予想して遊ぶ協力型パーティーゲームです。
1~100のカードが1人1枚づつ配布され、みんなでテーマに沿って自分のカードの数字を直接数字を使用せず表現し合います。
協力してカードを小さい順に出して全員のカードを出し切る完全協力の「クモノイト」、会話の中で足して100になりそうなペアを見つける協力と裏切りの「アカイイト」、異なる2つの遊び方で楽しむことが可能です。
伝わりそうで伝わらないのがもどかしくも楽しい、価値観のズレに大笑いするパーティーゲームとなっております。
テーマについて会話をするだけのゲームなので、ルールも覚えやすく、レクリエーションなどでもよく遊ばれている人気作です。

こういうゲームだそうです。
他には、いつもおいてあるトランプや、UNOもあります。

先日は、お兄さんの八百屋さんに、「大きくて、甘そうな梨を一箱、お願いね」
と、頼んでおいて、先日、夫に助けてもらい、買ってきました。

三越などで買った、スイーツもたくさんあります。
フルーツも、スイカ、メロン嫌いの子がいるので、夏は梨。冬はいちごを、お兄さんの八百屋さんにお願いしています。

小さな、かわいいワンちゃんも、梨を薄く切ったのを食べます。
「あ、タンパク質!」
ささみも買ってきて、棒棒鶏でも作っておきます。
ワンちゃんが、ささみを小さく千切ったのが大好き。

夜の焼肉用の、今半の牛肉や、サンチュなども、いろいろ高島屋で買ってきてあります。

今朝は朝一番に、マグロのトロと、サーモンなどのお刺身を、バスに乗って、10時オープンと同時に飛び込み、買ってきます。
三越と、高島屋のお刺身は、今ひとつ、気に入らないので。

今回は、だし巻き卵、お刺身、きゅうり、梅干しを潰したもの。ひきわり納豆。サラダ菜などのお野菜で、手巻き寿司にします。
あ、加島屋のシャケ瓶を買っておくのを忘れた。

焼肉と、手巻き寿司。・・・おまけに、中華味付けクラゲ入りの棒棒鶏。
メインはこれだけです。量より、質でいきます。
シャケ瓶はまた、後日、ということで。

お買い物だけで、準備も楽ちんです。
だんだん、こういうふうに、手抜きで、楽しめる方法を考えるようになるものです(笑)。

夜まで、ゆっくりゲームを楽しみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近

2024年08月16日 | Weblog
            

            

朝、起きたら、スカイツリーもはっきり見えるし、雨も降っていません。
「もう台風、行っちゃったのかしら?」と思ったら、これからだそうです。

お昼頃に向けて、台風が、関東に接近してくるそうです。
お買い物は、昨日、ほとんどすませ、今日はカーブスに行く予定でしたが、台風でだめ。
代わりにと、昨日の午後、行ったら、お休み。
どっと疲れと汗が、吹き出ました。
腹いせに、マイバスケットという小さなスーパーで、アイスを3種類3箱も買ってきました(笑)。

そういえば、先日、バスに隣り合わせになった知らないお婆さんが
「私、91歳なのよ。でもカーブスに行ってるの」と。
「え、すごいですね。週何回ですか?」
「月・水・金と3回。歩けなくなったら、みんなに迷惑かけるでしょ。今日はこれからショッピングモールのお菓子屋さんで、博多の塩飴っていうのを買ってくるのよ。私、博多出身なの」と。

見ず知らずの、その人は、最初は同年代くらいの、立っている人に声をかけていましたが、その人が、クールな顔で、ほとんど反応なし。

それで、私に順番が回ってきたようです。
内心では、「こっちの人の方が、ノリが良くて、話し甲斐がある」とでも思ったのだと思います(笑)。
でも、知らない人が、いろいろ話してくれる話も、それはそれで面白いです。

帰り道で「博多の塩飴か。どんなお味かしら?」なんて、クスッと想像したり・・・。
でもまず、年齢を言うと言うのは、カーブスでも経験することです。それって、とりあえずのご挨拶なんでしょうか?
私は自分の年齢を言ったことはありませんが、みなさん、話の前に、まず年齢を言います。それがおかしくて・・・。

とにかく、昨日の午前は、高島屋の今半で牛肉を買ったり、サンチュを買ったり、いろいろお買い物をして、ランチは「糖朝」で。

「糖朝」では、いつも、豆乳担々麺しか食べません。
豆乳のスープが美味しい。
昨日は、麺がちょっと硬くて・・・。
香港麺なので、伸びるということはありません。
半分くらい残してしまいましたが、お腹がいっぱい。

今日は台風。
エアコンの部屋の中で仕事です。

大きな事故などなく、無事に台風が通り抜けてくれますように・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代作家の白磁

2024年08月15日 | Weblog
            

台風が近づいているそうです。
台風に酷暑。
もういい加減にして、という気分です。

写真。
作家のお名前、忘れました。
現代の著名な作家の方の白磁。

この線の入れ方がモダンです。

            

これは、秩父の父にもらった、李朝白磁の壺。
骨董品です。

民藝運動の中心にいた、柳宗悦は、朝鮮を旅する中で、李朝の雑器に強い印象を受け、関心を深めていったそうです。

当時、李朝の陶磁器は美的価値をほとんど認められておらず、柳宗悦はその価値を見出した先駆者の一人であったそうです。
そして、この李朝陶磁との出会いが、のちの柳宗悦を中心にした、河井寛次郎や、濵田庄司たち3人を中心にした、民藝運動につながっていきます。

名も無き職人の手から生み出された日常の生活道具を「民藝(民衆的工芸)」と名付け。
民藝には美術品に負けない美しさがあると。
「美は生活の中にある」、これが民藝運動のテーマでした。

それ以来、私は、高島屋などで「民藝展」などがあると、必ず見にいき、白磁などに興味を持ちました。

写真、上の白磁は、民藝運動の人の作品ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆のクリニック

2024年08月14日 | Weblog
                       

昨日の、13日のお盆が、院長先生が診察の日。
クリニックに、ビタミン類などをたくさん、処方していただきに行きました。

バスに乗ってもガラガラ。
クリニックもガラガラかしらと思ったら、すごい大混雑。

年配の方が、「ここまで来るのがやっとです」と、私にお声をかけて汗を拭きながらおすわりになりました。
看護師さんが、「体重は、何キロですか?」と聞かれ。
その方が答え、笑いながら、
「歳ばっかり食っているのに・・・。私ね、もうじき90なんですよ。体重が減らない」と笑います。

見るとしわもなく、到底90歳には見えません。
「お若い証拠ですよ」と、言って、二人で笑いました。

院長先生が
「待ったでしょ?」と、診察室に入ったら、おっしゃるので、
「2時間です。でも、先生、お疲れでしょ?まだ、たくさん、待合室にいらっしゃいますよ」と話したら、
「午後は寝て過ごす」と、また、二人で大笑い。

看護師さんのお話では、「お盆で休診の病院が多いので、普段、いらっしゃらない方も多いんですよ」と。

バスは、あんなにガラガラなのにと・・。
ビタミン類と、血圧の薬、血液サラサラ、いつもの薬を処方していただきバスに乗って帰ってきました。

「ジュンコさん、この弱いけど血圧の薬飲んでるから、126に安定していていいね。気にして、血圧計を測ったらダメだよ」と。
「は〜い。先生のおかげです」と、手を振って、診察室を出ました。

午後は、お兄さんの八百屋さんに、梨を一箱お願いしていたので、夫にも一緒に行ってもらい、汗をかきかき、持ってきました。
すぐに2個だけ冷蔵庫に入れて、ネトフリの時間に切って食べたら、甘くて美味しい!!
お兄さん、ありがとう!!

でも、本当に熱中症になりそうな毎日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災用品

2024年08月13日 | Weblog
            

このところの大地震。
お元日は、能登。
先日は九州。

日本は原発大国。そして地震大国です。
防災をちゃんとしておいても、どうなるかわかりませんが、やる方が、やらないのよりいいかなと、このお休みには色々揃えました。

うちは以前から、意外と、防災用品は揃えている方だと思います。

ただ気づいたのが、電池類各種。
それを買ったり、ガスボンベを追加で買ったり、パックのご飯も追加しておきました。
インスタントラーメンも便利と聞いたので、5個入りを一袋買っておきました。
あと、缶詰も、それなりには揃っていますが、買い足しました。

家庭用蓄電池も小さいものですが、買ってあります。

3・11の後、大きな家具の上には、つっかえ棒を、みんな止めました。
一箇所だけ、大丈夫だろうと思っていた場所にも、カインズで買ってきて取り付けました。

そんな中、マンションから、粋なご提案が・・・。
「安否確認」マグネットなるものを、希望のお部屋は、注文し、地震の後、各住戸のお玄関に貼っておくと、確認しやすいということです。
うちの前には、マンションの消火器もあります。
AEDもあります。

懐中電灯なども大きいのを持っているし、「安全ラジオ」なるものも、区役所から送られています。

「蝋燭ではなく、テーブルに乗せる電池式の、小さなライトをいくつか買っておきたい」と言ったら、夫が、
「昔からの、蝋燭マニア。いっぱい持っているじゃない」
と言いますが、蝋燭は、自分が見ている時間につけるもの。

そこから離れたときは、また揺れたりしたら大変なので、電池で使える、ライトを二つ買いました。

お仏壇だって、LEDのライト蝋燭と、ライト蝋燭の火を立てているのですから。
お水とか、トイレ関係は、すでに前から用意してあります。

防災準備が完全と言っても、一番は、やはり大地震が来ないことです。
それだけを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の月

2024年08月12日 | Weblog
            

旧お盆近くの、昨晩の月です。
ベランダから見たら、あまりにもきれいで、写してしまいました。

上弦の月。
キラキラとくっきり光っています。

そういえば、ネット上で行なっている、仕事仲間の皆さんたちとの句会。
投句が締め切られ、それぞれの皆さんによる、ネット上での選句が始まっています。

お盆の月の句会。
やはりそれにまつわる俳句が多かったように思います。

昨夜は、しみじみと、お盆近い、夜空を見上げていました。

でも台風が、東北方面に上陸しているらしいです。
皆様、どうぞお気をつけてください。
東京は朝から、蒸し暑く、蝉が必死に鳴いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする