折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

Hotter than July

2023-08-14 | 風の風景 光の風景

これほど家にこもる盆休暇も珍しい。

あまりの暑さに出かける気がしないのだ。

とは言え、6日もある休みが記憶に残らないというのも寂しいので

すこし暑さが和らいだ頃合いを見計らって、いつもの三国海岸に向かうことにした。

けれども、日没間近にして外気温は33℃。

「和らいだ」と思ったのは暑さに対する感覚がマヒしてしまった、ということだろうか。

              
        三国海岸(福井県坂井市)2023.08.13  18:33   Sony α7R3  FE2.8 16-35 GM (31㎜ ,f18,1/50sec,ISO100) 

7月は観測史上もっとも暑かったと聞いたが、

8月に入ってなお、連日「熱中症アラート」が発令されており

また、この後も近づく台風が持ってきた南の風による高温が続くというから

7月よりもさらに暑い8月になるのかもしれない。

 

さて、タイトルの『Hotter than July』のこと。

スティービー・ワンダー1980年発表のアルバムから拝借した。

ヒット曲『マスターブラスター』や『ハッピーバースデイ』、

後にエリック・クラプトンがカバーした『疑惑』など名曲ぞろいで彼の代表的なアルバムだ。

叩きつけるようなリズム、スリリングな曲構成、多用されるホーンセクションなど、

暑い夏にはもってこいの内容でこの時期よく聴いたものだが

中でも暑さで火照った体と心を冷ましてくれるようなこのバラードが印象に残っている。

Stevie Wonder - Lately

 

6号、7号と動きの遅い台風がもたらす大雨と暑さ。

やれやれ...の夏はまだ続く。

 

Comments (6)