お昼になったので、鼓楼の近くでラーメンを食べることにしました。
そして、入ったのがこのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/bfee1e1fbe748e2f8db61d8840b6de92.jpg)
小さなお店です。味はどうなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/9bb0ea70f2a7280ed281a1c7080a56e8.jpg)
2種類の麺を頼みました。おじさんが手で伸ばしてゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/49fdde73ceeb51e89a97e7f306d7deeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/b874d89ccd908fdb11056507bb5e7606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f2/c6aa717bcfa8491fdb824db2369eb4bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/00d4bb58e4b28b2b77431c9689cf51b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/6a06fbb30e5c5b9363c804a40bea4c3a.jpg)
こんなラーメンがやって来ました。幅広の麺で、きしめんみたいです。我々の仲間は、辛いのや香草が苦手な人が多いので、それらは抜いてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/e71901a0327311d6490c433a580919ab.jpg)
もう一つのラーメンはこちらです。はるさめみたいなものが入っていました。酸っぱい味がしました。いずれにせよ、日本のラーメンとはまったく違うものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/bcad13c66c05e15ce7f71c7a3bc9c26d.jpg)
となりの店の看板ですが、この麺が西安では一般的なようです。それにしても、やたら画数の多い漢字です。ビャンビャン麺と読むそうです。辛そうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/e045bc57417503e27e624cc9218bd776.jpg)
雨はまだ降り続いています。次の目的地の博物館へタクシーで向かいます。西安では、タクシーのほとんどがこんな色をしていました。このタクシーは「有客」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/fb9d1125b88c0c009fc8a71b2e366021.jpg)
タクシーからの景色です。本当は、一人でゆっくりと町中もぶらりしたかったのですが、なかなか勇気がわきませんでした。
バス停です。バスもけっこう走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/020431ed8adc64de912836b07d4dd850.jpg)
果物屋さんってわかりますよね。露天も含めて、スイカやハミウリを売っている店が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/67/b79baad20560cbd29a56eb712a7b43df.jpg)
車が道路いっぱいにあふれ、クラクションが響き渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/27/58093f18eb2c37dfff238f9803bee2f0.jpg)
まだまだ西安の旅はつづきます。まだしばらくは、お付き合いくださいね。
<つづく>
そして、入ったのがこのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/bfee1e1fbe748e2f8db61d8840b6de92.jpg)
小さなお店です。味はどうなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/9bb0ea70f2a7280ed281a1c7080a56e8.jpg)
2種類の麺を頼みました。おじさんが手で伸ばしてゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/49fdde73ceeb51e89a97e7f306d7deeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/b874d89ccd908fdb11056507bb5e7606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f2/c6aa717bcfa8491fdb824db2369eb4bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/00d4bb58e4b28b2b77431c9689cf51b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/6a06fbb30e5c5b9363c804a40bea4c3a.jpg)
こんなラーメンがやって来ました。幅広の麺で、きしめんみたいです。我々の仲間は、辛いのや香草が苦手な人が多いので、それらは抜いてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/e71901a0327311d6490c433a580919ab.jpg)
もう一つのラーメンはこちらです。はるさめみたいなものが入っていました。酸っぱい味がしました。いずれにせよ、日本のラーメンとはまったく違うものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/bcad13c66c05e15ce7f71c7a3bc9c26d.jpg)
となりの店の看板ですが、この麺が西安では一般的なようです。それにしても、やたら画数の多い漢字です。ビャンビャン麺と読むそうです。辛そうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/e045bc57417503e27e624cc9218bd776.jpg)
雨はまだ降り続いています。次の目的地の博物館へタクシーで向かいます。西安では、タクシーのほとんどがこんな色をしていました。このタクシーは「有客」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/fb9d1125b88c0c009fc8a71b2e366021.jpg)
タクシーからの景色です。本当は、一人でゆっくりと町中もぶらりしたかったのですが、なかなか勇気がわきませんでした。
バス停です。バスもけっこう走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/020431ed8adc64de912836b07d4dd850.jpg)
果物屋さんってわかりますよね。露天も含めて、スイカやハミウリを売っている店が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/67/b79baad20560cbd29a56eb712a7b43df.jpg)
車が道路いっぱいにあふれ、クラクションが響き渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/27/58093f18eb2c37dfff238f9803bee2f0.jpg)
まだまだ西安の旅はつづきます。まだしばらくは、お付き合いくださいね。
<つづく>