西安3日目は、大雁塔・青竜寺と巡ってきました。
そろそろお腹も空いたので昼食としましょう。またまた、食事の話ですがお付き合いください。
向かったのは中山門近くの、永興坊という中国の昔の建物を再現した食堂街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/2fc4188387ce816185ddfc54d371c6cb.jpg)
入口で、食券ではなくカードを買って、それで支払うシステムになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/f1c7000e393346934b47a1726ad83961.jpg)
昼時ということもあってか、けっこう賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/84496569cbbce107b2450c7da1ac77a4.jpg)
おもしろいオブジェがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/08/14cf053153e7b3589a5a1ab68cc0377c.jpg)
たしかに昔風の建物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/10a70e7009728d5ab08a017f1f45fbcf.jpg)
ここでも羊肉串焼きがありました。これはいただきました。ちょっとカレー味がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5b/07a4fec386ba96868770f10c498ba644.jpg)
これはアイスクリームでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/5bc12ea897c9fb3eefff09a764d49fbf.jpg)
これはポテトです。これもいただきました。香ばしく美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/1df83a702b11439f0952919d352728e7.jpg)
おもちのような?おかしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/bb413985e2307a335481e8f9345b6730.jpg)
これはカステラのようなものです。切り方が几帳面ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/10988e1b41d46c3de084edd527a8b5a1.jpg)
この店で蒸麺を食べることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/09/99b868aea502801c2124c4a9d08206d9.jpg)
平べったい麺です。味は「何と表現していいのでしょう」という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/3bab41753afc3d33ade366418849209b.jpg)
うどんではありませんよ。右上のは、おもちみたいなものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/eaab5cef041aa07bfc8dab04a221f10e.jpg)
こんな感じで、たくさんのお店が並んでいました。ちょっとずつ、つまみ食いしながら歩くのが楽しいのでしょうね。そんな影響でしょうか、京都の錦市場を歩いていても、大阪の黒門市場でも、こういう風景をよく見るようになりました。
<つづく>
そろそろお腹も空いたので昼食としましょう。またまた、食事の話ですがお付き合いください。
向かったのは中山門近くの、永興坊という中国の昔の建物を再現した食堂街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/2fc4188387ce816185ddfc54d371c6cb.jpg)
入口で、食券ではなくカードを買って、それで支払うシステムになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/f1c7000e393346934b47a1726ad83961.jpg)
昼時ということもあってか、けっこう賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/84496569cbbce107b2450c7da1ac77a4.jpg)
おもしろいオブジェがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/08/14cf053153e7b3589a5a1ab68cc0377c.jpg)
たしかに昔風の建物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/10a70e7009728d5ab08a017f1f45fbcf.jpg)
ここでも羊肉串焼きがありました。これはいただきました。ちょっとカレー味がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5b/07a4fec386ba96868770f10c498ba644.jpg)
これはアイスクリームでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/5bc12ea897c9fb3eefff09a764d49fbf.jpg)
これはポテトです。これもいただきました。香ばしく美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/1df83a702b11439f0952919d352728e7.jpg)
おもちのような?おかしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/bb413985e2307a335481e8f9345b6730.jpg)
これはカステラのようなものです。切り方が几帳面ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/10988e1b41d46c3de084edd527a8b5a1.jpg)
この店で蒸麺を食べることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/09/99b868aea502801c2124c4a9d08206d9.jpg)
平べったい麺です。味は「何と表現していいのでしょう」という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/3bab41753afc3d33ade366418849209b.jpg)
うどんではありませんよ。右上のは、おもちみたいなものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/eaab5cef041aa07bfc8dab04a221f10e.jpg)
こんな感じで、たくさんのお店が並んでいました。ちょっとずつ、つまみ食いしながら歩くのが楽しいのでしょうね。そんな影響でしょうか、京都の錦市場を歩いていても、大阪の黒門市場でも、こういう風景をよく見るようになりました。
<つづく>