東洋医学の実践的理論研究~人間が病むということの過程的構造からの東洋医学的治療論の研究~

人間が病むということの過程的像から、鍼灸等の問題を説いてみたいと思います。よろしくお願いいたします。

温泉の効能〜得気、響は何のために〜

2016-11-16 07:00:56 | 覚え書
鍼の得気、響とは何か?それは必要なのだろうか? 昨日、温泉に行った。冬の到来とともに疼きだした古傷の治療のために、であったが、無加熱の源泉(37度前後)に入ったので、入っている時には、温まる、汗がでる、解れてくる等の効いた感覚は全くと言っていいほどに無く、露天風呂ということもあって、夕刻から吹き出した冬の風の冷たさを感じながらの、およそ1時間であった。 が、昨日は学校帰りの電車で猛烈な睡魔に襲 . . . 本文を読む
コメント