マッシュムラムラ(仮) ――クラ鈴が斬る!――

SINCE:2002.2.24
氷室京介、あぶない刑事、マンガ etc

出雲・松江に行ってきました! ――出雲編――

2014-12-23 15:11:08 | 旅行
出雲のほうはね、3年前にもいったんですが、そんとき気に入ってね。
とくに、夜の出雲大社から見上げる月が、幻想的でね。ただ、今回は大寒波に見舞われてたうえに、雪降ってたんで、夜に行くのは断念しました。また行きたいと思ってんで、次は夜にも訪れたい。

そんなわけで、2日目。







出雲大社


もう、入口の鳥居の時点で雰囲気ある(笑)。
ちなみに、この近所にミュージシャンの竹内まりやのご実家である旅館があってね。そこもちらっと見てきました。さすがに、写メは自重しましたが。
ともかく、中に入ります。



で、こちらが拝殿



出雲大社名物の注連縄です。
さらに奥まで入ると、いよいよご本殿。前に来たときは平成の大遷宮前だったなぁ。





今上陛下の御下賜金の旨を記した立札。



で、こちら(↓)は西から見たご本殿です。西からもお参りしたりします。





こちら(↑)はから。



から。


その後、ご本殿東のすぐそばにある十九社へ。



出雲大社といえば、神無月(出雲では神在月)には全国から神様が集まるわけですが、その神様方が宿泊している、とされているのがこのお社です。
その後、ご本殿近くでお守り買ったり、おみくじ引いたりしたうえで、隣の敷地(とはいえ、出雲大社内です)にある神楽殿へ。



ここの注連縄も圧巻です。
ここはね、3年前は夜神楽という祭典に参加したりもしました。
夜の光景もいいけど、昼間もいいですよね。
そのあと、やはり出雲大社の敷地内ですが、ちょっと離れた所、ってか、駐車場付近に足を延ばします。



♪さぁざーれー、いーしーのー


さざれ石です。もちろん、君が代の一節にあるさざれ石です。3年前、出雲大社に来るまでは、ここにあるということは知りませんでした。ってか、実在するとは思いませんでした(笑)。

その後、出雲大社を出て、海のほうへと歩きます。
その途中――



出雲阿国の墓


一般の墓地の中にあります。歌舞伎関係の方も多数、お見えになっているようです。
で、5,6分ほど歩くと、



稲佐の浜


神無月(神在月)に全国の神様が出雲に集まる際、ここからお見えになり、また、ここからお帰りになるようです。
国引き神話の舞台でもあるようです。



前回来たときは、潮が満ちていたのでここまで近づくことはできなかったんですが、今回は潮が引いていたので間近までくることができました(笑)。

そんなこんなで、また出雲大社に引き返し、近所で出雲そばを食ったうえで、大社から鳥居まで抜け、出雲大社を後にします。また来たいですね(笑)。
で、徒歩で旧大社駅まで。



中にも入ることができます。昔ながらの駅舎と、いかにも廃線といった線路が雰囲気あってよかったですね。
昔の、まだ日本全国に電車(汽車)がそうそうなかったころのものだからさ、鳥取、山陽方面、あるいは京阪圏や福岡近辺はもちろんのこと、首都圏までの運賃表まであるのね(笑)。思わず地元(横浜)までの運賃も見ちゃったよ(金額忘れたが/笑)。

ってわけで、出雲編でした。
前日の松江もそうだけど、この出雲もまたいきたいなぁ。
そんなことを思いつつ、空港までいき、帰途に着きます。





空港のしまねっこがお見送りしてくれました(笑)。


出雲大社などでお願いしたこと、叶いますように(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲・松江に行ってきました! ――松江編――

2014-12-13 21:56:45 | 旅行
まあ、出雲のほうは3年前にもいってるんですが、その際、気に入っちゃってね。「また行きたい」思ってたんで。

で、3年ぶりに出雲縁結び空港に降り立つオレ。




当日は大寒波で、雪がちらついてました。当初は「出雲空港が悪天候のため、伊丹空港で降りるかも」なんてメールが入ったくらいでしたが、無事、出雲空港まで行けました。
CAさんが「みなさん、運がいいですね。神様のおかげかもしれません」なんていってました(出雲だけに/笑)。
ただ、当日はめちゃめちゃ寒かったです(笑)。大寒波もあったでしょうが、12月の日本海側をなめてました。

今回はね、松江のほうにもいこうかと思ってましてね。まあ、当日の寒さと電車遅延で、予定していたすべては回れませんでしたが、とりあえず松江城くらいは、と思って。
まずはその松江城にいく途中、特急やくもの車中から見えた宍道湖



ここもね、夕焼けがきれいらしいので行きたかったんですが・・・次は行きたいですね。
そんなこんなで松江駅で降り、タクシーで松江城へ。





松江は宍道湖を中心とする水の街で、このお堀も宍道湖から水を引いてるんじゃないかな?
地元横浜の海といい、この前の箱根の芦ノ湖や大阪城の堀といい、あるいは近所のごく普通の川や池も同様だったりするんですが・・・オレは水辺が好きなのかもしれません。この松江も風景そのものがよかったです。
まあ、あまりの寒さに宍道湖やお堀の遊覧はやめておきましたが、いつか楽しみたいですね。
で、松江城内の松江神社でお参り。



願いが叶いますように。


そのうえで、天守閣へ。





タクシーの運ちゃんがいうには、この松江城は「戦災を避けた城なんで、建てたころのまんま」らしいです。ほかの城はね、戦火のために再建されたトコも多いですからね。
城内もよかったなぁ。手狭ながら雰囲気あって。階段はすっげ急でしたが、それも込みで。
松江城散策のあと、



出でよ、土爪! (違)


小泉八雲記念館へ。ホントにすぐ近くでした。
館内ナレーションが銀河万丈のように聞こえたのは気のせいだったんでしょうか? (笑)
お次は武家屋敷



ここはホントよかったわぁ。
多分、中級武士の屋敷を再現したのか、保存されていたのか、ともかく、いかにも時代劇に出てくる武家の屋敷って感じでよかったです。
平屋でそんなに広くないんだけど、その質素さが武家らしいとでもいうか。
まあ、下級武士なんかはこんな家には住めず、ほとんど農家みたいな感じだったんでしょうが。
で、お次はここ。



松江歴史館。


ちなみに、写ってるのは私じゃないです(笑)。
ここね・・・いや、行く前は知らなかったのよ。松江城の入口に看板があって、「よし、行こう」なんて思っちゃったんだけどさ――




エヴァンゲリオンと日本刀展(笑)。


いや、ホントに知らなかったって。でも、まあ、知った以上はね(笑)。
ただ、この歴史記念館は、別にこのイベントだけやってたわけじゃないよ。通常の、松江藩時代からの松江市の歴史なんかの展示や映像もあってね。最初にそちらを見ておきました。これもなかなか楽しかったです。
堀江家、京極家、松平家と、藩主が変わっていったのですが、堀江家、京極家の開拓ぶりや、松平直政公の大坂の陣での若武者ぶりなんかが興味深かったです。
で、エヴァと日本刀展。



このロンギヌスの槍は、実際に職人さんが製作したものだったりします。
で、日本刀の(多分)レプリカや、日本刀をモチーフにした武器(マゴロクソードとか)を持つ各エヴァや、脇差なんかを持つ各キャラのイラストなんかもあってね。



「碇くん・・・その女(ひと)、誰?」

(↑原作にそんな台詞はありませんが、ぜひ林原めぐみボイスで/笑)


この綾波いいなぁ、思ったんでUPしときます。いや、アスカマリも同じようなイラストがあり、写メは撮っておきましたが(笑)。

そんなこんなで、初日の散策は終わり。
再び特急やくもに乗って出雲市へ。
いやぁ、ホントに寒かった。ホテル着いて真っ先にエアコンのリモコン探しました(笑)。
それにしても、この松江もよかったなぁ。ぜひまた行きたい。
次は、今回予定してたけど行けなかったトコや、あるいは宍道湖や松江城の堀で船に乗って遊覧したいな。

2日目の出雲編は後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする