マッシュムラムラ(仮) ――クラ鈴が斬る!――

SINCE:2002.2.24
氷室京介、あぶない刑事、マンガ etc

PJC(美容院)に行ってきました

2018-08-23 14:11:11 | 氷室京介
先日、行ってきました。
ホントは、PJBのほうにも行き、併せてレポ的なものを書くつもりだったんですが、予約した日、体調崩したんで、泣く泣くキャンセル。まあ、PJBのほうもいずれ。
あ、PJC当日の画像については、私のインスタ(リンクは後述)のほうをご覧ください。

まあ、氷室京介のヘアメイクもやってる方の美容院で、氷室さんが実際に使った機材やら、氷室さん関連のグッズ、写真、イラストなんかが展示されてます。
金額もそうですが、私のような人間にはおしゃれすぎて、敬遠してました(笑)。ただ、9月で閉店とのことなんで、「一回くらいは」とばかりに行ってみました。
正直、HPのマップ、わかりにくいです(笑)。地元の人に、スマホ見せながら聞いちゃったもん。
そういえば、男性(おっさん)が、若い女の子に道を聞くのって、最近は問題視されてるんだってね。小中学生女子に限らず。
知らずに聞いちゃったよ。微妙な笑顔で「わかりません」言って、そそくさと去って行ったんで、こっちも礼を言って、そのまま立ち去ったけど。
しっかし、つまんねぇ世の中になりましたな(笑)。
それはともかく、まあ、場所がわかってしまえば、「なんだ、代官山駅からすぐだし、わかりやすいじゃん」ってトコでしたね(笑)。

で、店内に。
いきなり氷室さんグッズのクッションやら、ヒムロックのイラストがありましたね。なにより、





氷室直筆のサイン



に感動しましたね。画像(インスタ)へのリンクでいえば、

その1

のほうにあったと思います。
まあ、写メを撮らせてもらい、落ち着いた頃、スタイリストさんに「どんな感じにするか」聞かれ、簡単に答えたうえで、シャンプー、そしてカットに。
オレは「スタイリストさんなら、誰でも」といった指定をしたんですよ。氷室さんのヘアメイクしている方は、オレの財力からすれば、べらぼうに高かったんで(笑)。
で、女性のスタイリストさんが付いてくれました。
この方、ファンではなかったけど、BOφWYはリアルタイムといった世代の方です。ってことは、オレと同世代以上のはずだが・・・





やっぱ代官山の美容師さんは、おしゃれで若く見える(笑)。



お名前は失念しましたが・・・「さすが代官山!」思っちゃいましたね。氷室の「さすがフジテレビ!」よろしく(笑)。
ほかにスタイリストさんと話したことは――

スタイリスト「氷室の髪型、真似しました?」
オレ「若いころはしましたね。いまはもう、できないけど
スタイリスト(爆笑)

いや、そこはフォローしてよ(苦笑)。
まあ、それはともかく。
BOφWYやソロ初期のころのような立てた髪形は、やはり引っ張ってスプレーで固めてたらしいですね。ヒムロック、見るからに髪質がやわらかそうだから、普通の人より強く引っ張ってたのかも。

展示のほうに話を戻すと、





氷室が使ったマイクにも感動しましたね。



「ヒムロック、これを握って歌ってたのか・・・」なんてね。
画像(インスタ)へのリンクだと、

その2

のほうにあります。
あとは、氷室愛用ギター。これは「その1」のほうに。
まあ、ステージ上ではほとんど持たないけど、曲書いてるときなんか、かき鳴らしながら、やってるんでしょうね。ビート系の曲は(バラード系は、アコギとかピアノなんでしょうが)。

そんなこんなで、PJCレポでした。
そうそう、最後、受付のお姉さんに「来月で終了ですが」と言われつつ、メンバーズカードを渡されたときは、ちょっと笑っちゃいました(笑)。
まあ、向こうも仕事ですからね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カグラ舞う!」1巻と「僕らはみんな河合荘」11巻

2018-08-21 17:17:41 | マンガ
カグラ舞う! 1巻


表紙だけ見ると、和風ホラーともとれますが、神楽舞いをテーマとした日常系4コマです。
簡単にいっちゃえば、「東京で生まれ育った少女・神楽が、父親の仕事の都合で、両親の故郷である広島県の片田舎へ移り住む。そこで出会い、高校の先輩になるの舞いに(ってか、異性としても)一目惚れする神楽。それでも、自身の名前に反して神楽舞いには興味なかった彼女であったが、昴と、自身のいとこである那由多(なゆた。通称なゆ)に、半ば強引に誘われ、なし崩し的に神楽部に入部する」といったストーリーです。
神楽舞いと日常系ギャグを上手く融合させたような作風で、失礼ながら、普通に紹介するにはとっつきにくいであろう伝統芸能も、良質なギャグを交えることで、わかりやすくもなっています。
ギャグといっても、





人間や社会の汚い部分は排除された性質です(作者さんが意図したものかはわかりませんが)。



ある意味、奇面組的なギャグですかね。いや、奇面組のようなドタバタはありませんが、「人間や社会の汚い部分は排除されている」「友人関係、親類の関係が微笑ましい」「でも、個性豊かなキャラたちがおもろいやりとりを」という意味でね。
そういえば、神楽=唯ちゃんっぽい、なゆ=千絵ちゃんっぽい、ともいえなくもない・・・? (笑)
で、作者さんとしては「画力で勝負するタイプではない」みたいなこといってましたが・・・



神楽



なゆ

女の子キャラなんか、充分にかわいいと思うけどなぁ。
もうひとり、部員の


引っ込み思案で極度の人見知りですが・・・太玉命の面を被ると・・・(笑)。
この瞳ももちろん、神楽の母ちゃんなんかもかわいく描けてると思いますよ。

そんなわけで、今後が楽しみな作品であり、また、おすすめできる作品です。


僕らはみんな河合荘 11巻

完結なんで、久しぶりに買いました。
シロさんはある意味、女から見た場合の理想というか、女にとって都合のいい男だよな(笑)。
気分転換にどついても文句いわない。それどころか喜ぶ(笑)。自分のことを常にやさしく見守ってくれる。どんなにダメな部分を見せても、常に自分を肯定してくれる。そして、隠れイケメン(笑)。麻弓さんのような女には、シロさん以外はあり得ないだろうね。
いや、麻弓さんもめっちゃ、いい女なのよ。





黙ってれば(笑)。



ともかく、超絶美人です。ただ、あの人柄では、いくら女が有利な時代が続いているとはいえ、普通にしとったら、幸せにはなれんでしょう。シロさんがいてよかったですね(笑)。
その麻弓さんの友達である愛美さん・・・いいやね(笑)。オレが読んでない時期に出てきた人かな?


美貌はもちろん、ギャグっぽいことできるトコも(笑)。
この人は、美人すぎるトコを除けば、「等身大のアラサー女性」なのかもね。こういうキャラは、同世代の女作者にしか描けん。
主役である律っちゃんや宇佐くんについては・・・「ハッピーエンド、おめでとう!」としか(笑)。いや、嫌味ではないんだけど、「まあ、このふたりはハッピーエンドだろうな」というのは、作風からしてわかっとったんで。
女作者の場合、大どんでん返しも珍しくないのかもしれんけど、この人は男作者の作品顔負けのギャグセンスを持ってるし、あるいは男キャラ視点でも描ける人っぽいんでね。そういう人はこの手の作風では、そういうことやらないでしょう。
っつーか、





この作品は「律っちゃんと宇佐くんが、とにかくかわいい!」が、メインテーマですからね。


これでいいんでしょう(笑)。
まあ、なにはともあれ、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル小説「幻想出雲伝」巻の一・第三話をUP!

2018-08-18 16:43:50 | オリジナル小説
巻の一 第三話をUPしました。

巻の一 第三話

まあ、最終回です。元々、短期連載のつもりでしたので。
って、下ネタがさらに下品になってます(笑)。
よろしければ、ご感想いただけると幸いです。ひとことだけでもいいんで(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル小説「幻想出雲伝」巻の一・第二話をUP!

2018-08-12 20:14:33 | オリジナル小説
巻の一 第二話をUPしました。

巻の一 第二話

ようやくギャグが増えてきたかな? (笑)

よろしければ、ご感想いただけると幸いです。ひとことだけでもいいんで(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎藤一は、まさに狼! るろ剣北海道編第六幕

2018-08-04 18:51:47 | マンガ
はい、今回のサブタイが「牙突牙突牙突!」ですんで、もうそれだけで斎藤メイン回であることがわかりますね。
ってか、





「斎藤斎藤斎藤!」



といった内容で、我々斎藤ファンとしては待ちに待った回といえるでしょう(笑)。
そんな彼と戦ったのは、



剣客兵器 異號・凍座白也(いてくらびゃくや)

異號(いごう)というのがなにを表すのかはわかりません。剣客兵器の中でのコードネームみたいなものかな? ってか、一人称が「儂」なんだ。
ともかく、この白也、初登場時には兵士の撃った弾丸を素手で、自身の目の前で掴んでたりしてましたが、斎藤の牙突もキャッチするつもりです。
このときのやりとり――

白也「牙突。その牙、ライフルより速くなくば、儂の命には届かんぞ」



斎藤「速いさ。速いからこそ、幾多の戦場を貫いて、俺はこうしてここに居る」

特装版で、幕末に斎藤と戦った剣心が、「その速度は射矢より速く、その精度は弾丸をも貫き、その威力は砲弾をも砕くと聞く」なんていってましたが、







白也「なるほど、たしかにライフルを凌ぐ!」




とうとう速度が弾丸を超えました(笑)。



まあ、マンガだからね(笑)。ただ、剣さん、斎藤、志々雄、宗次郎辺りは、比喩ではなくマジで、生身の剣術で弾丸の速さも砲弾の威力も凌ぐことができます(笑)。師匠なんて、艦砲以上の攻撃力なんでは?
そして、そんな斎藤の牙突を素手でキャッチする白也。これ、





じつは白也は土方歳三の教えを受けたんじゃないかな?



前回、剣さんの回想で、土方と戦ってたシーン、土方は剣さんの刀を素手でキャッチしてたし。
まあ、あくまでオレの推測ですが。
ともかく、牙突を防がれた斎藤。しかし、それで怯む彼ではありません。





零式!

キャッチされた時点で、零距離に達していたことから、奥の手の零式。


しかし、その瞬間、白也に刀をへし折られたため、ヒットはしたものの、威力は殺されたようです。
とはいえ、それで前進を止める斎藤ではありません。



折られた刀で三度(みたび)、牙突!

この刹那――



白也「視(み)えたぞ、斎藤一! それがお主の“闘姿(とうし)”か!!」

どうやら白也には、戦う相手の闘姿といったものが見えるようです。
どうでもいいですが、このるろ剣も、「特攻の拓」並みに当て字が多いですよね(笑)。





鏖(みなごろし)とか「(兄弟と書いて)ブロウ」とか、拓ちゃんで覚えたもんです。



そのうち、るろ剣でも「!?」とか、あるかもね(笑)。って、鏖は当て字ではありませんが。
ともかく、この三度目の牙突は、白也の刀で防がれます。まあ、素手で余裕こいてた彼に刀を抜かせた辺り、さすが斎藤ではありますが・・・このときの衝撃で、左腕の骨が砕けます。
直後、ふたりの至近距離で大爆発。
このあと、白也は斎藤を仲間に引き入れようと、彼を口説きます。
それに対する斎藤の回答。白也の技の仕組みを察しつつ(まだ明言はされてません)、

白也「新撰組(かこ)を捨て、剣客兵器(みらい)を拾え」


斎藤「過去(むかし)も現在(いま)も未来(このさき)も、何がどうなろうと、俺の剣はひとつの正義を貫く」




この辺、マジでかっけぇ!!



幕府側から新政府へと、立場は変われど、自身の中の正義――「悪即斬」を貫くという信念! まあ、得意技は突き技ですが。
無印のとき、彼と戦って敗れた宇水さんが「信念を貫くということは難しい」みたいなこといってましたが、これはまさに宇水さんのいうとおりなんですよ。どんなに気丈な人でも、ひとつの信念を貫くことなんて、ほぼ不可能でしょう。
それをね、マンガとはいえ、実践してくれてるんですから、斎藤ってキャラは男子であれば、惹かれずにはいられないでしょう!
いや、剣心、左之、蒼紫辺りに憧れるのも、理解できますが。
とりあえず、ストーリーに戻ります。
斎藤が白也の勧誘を断った際、陰に潜んでいた三島栄次が白也に銃を向けて現れます。

斎藤「おまえ、三島栄次――」
白也「逃げずに立ち向かう、その意気やよし。しかし、撃てど撃鉄が落ちる前に、お主の首が高く跳ぶだけだぞ」


栄次「覚悟のうえだ! おまえが俺を殺すその一瞬! その刹那! 斎藤先生が、必ずおまえを仕留めてくれる!」

栄次・・・立派になって・・・すっかり、親戚のおじさんの気分だよ(笑)。
ってか、斎藤の反応や、栄次が「藤田先生」と呼ばずに「斎藤先生」と呼んでる辺り、藤田家に引き取られ、時尾さんに預けられた後の栄次の境遇や、斎藤との接点が、ちょっと気になりますね。後々、紹介されるんでしょう。
で、先ほど、「白也は闘姿が視(み)える」と紹介しましたが、この栄次の覚悟にも、それは見えたようです。




ちょっと、かわいらしくなりすぎでは?


そりゃ、歴戦の斎藤の闘姿と比べれば、まだ年若い栄次が「小鬼」になるのはわかるんですが・・・ってか、白也が案外、ファンシーな趣味の持ち主なんですかね? (笑)
それはそうと、斎藤と白也の勝負のほうは、斎藤が「三島のいうとおりにしろ」(つまりは刀を捨てろ、ということ)と白也に命じ、結果、白也は特別牢へ収監されたようです。
オレはこの展開、いいと思う。三強(四強)の一角・斎藤を落とすことなく、それでも苦戦を強いた白也の実力も表現した、いい落としどころだと思う。
バトルものって、昔から、強さのインフレが発生しちゃいがちで、「以前のライバル」が「新たなライバル」が現れる度、弱体化しちゃってたんだけど、このるろ剣は上手い感じにインフレを抑えてるよね。
って、最近のバトルものは、大抵はそうなのかな? ちなみに、同じ明治時代を舞台とするゴールデンカムイ(こっちは日露戦争後ですが)なんかも、バトル要素もありますが、こっちは出てくるキャラが変態すぎて、インフレとか弱体化とか、そっちにまでは目がいかない(笑)。
それはともかく。
とりあえず、斎藤は無事です。函館に隣接する温泉地で、左腕の療養中ですが、それでも実力のほうも健在です。
なにより、





斎藤の狼のような強さ、気高さが健在です!



斎藤ファンは、満足していい結果だと思いますよ。

ちなみに、単行本1巻が9/4に出るようです。
思ってたより、早かったかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする