Defending Champion:アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ
<組合せ&結果>
Top Half
第1グループ
ノバク・ジョコビッチ(1/1) vs Bye

7-5,6-1
アドリアン・マナリノ( /20)
↓

0-6,2-6

4-6,4-6

6-3,6-0

7-6(7-2),4-6,6-2

3-6,7-5,6-2
アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(6/6) vs Bye
第2グループ
カルロス・アルカラス・ガルフィア(3/3)
↓
ロレンツォ・ソネゴ(LL/57) vs Bye

6-2,6-3

4-6,6-3,3-6

4-6,6-1,6-2

6-4,3-6,7-6(7-2)

2-6,4-6

6-3,6-4
キャスパー・ルード(8/10) vs Bye

Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour
Bottom Half
第3グループ
アレキサンダー・ズべレフ(5/5) vs Bye

6-1,6-4

4-6,5-7

6-3,6-2 Retired:ラスロ・ジェレ

7-5,7-6(7-3)

6-2,7-6(7-3)
ジョーダン・トンプソン( /32)
↓

6-7(7-9),6-3,7-5
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(4/4) vs Bye
第4グループ
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(7/7) vs Bye

7-5,2-6,4-6

6-3,6-1

7-5,6-2

1-6,1-6

6-1,6-7(3-7),1-2

6-1,6-2
ヤニク・シンネル(2/2) vs Bye
( / ) … (シード/4月8日付け最新世界ランキング)
Bye(Bye/バイ) … 1回戦免除/不戦勝
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手

Image/ATP Tour(@atptour) • Instagram
スタン・ワウリンカが
初戦敗退
Grand Slam
全豪・全仏・全米を制した
ワウリンカも
ここ数年
勢いが
と言うか
早い段階で
負けてしまうようになりました
故障もあります
39歳と言う
年齢もあるかも
ロジャー・フェデラーと共に
長い事
スイスのプロテニス界を
牽引して参りました
日本と同様
思うように
後継者が出てこない
と言う現状
悩ましい所です
ベテラン
ガエル・モンフィス
初戦突破
が
2回戦で対戦するのが
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ
…
ATP
ミレニアム・エストリル・オープンで
優勝した
フベルト フルカチュも
初戦突破
一方
ハッサン2世グランプリで
優勝した
マテオ ベレッティニは
初戦敗退

Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour
カルロス・アルカラス・ガルフィアが
エントリーを取り消しています
右前腕部のにある
円回内筋肉が損傷していて
ベストの状態で
プレーするには
至らなかったようです
若いですし
現役生活
まだまだ
続きますから
無理はせず