時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

第30回オリンピック競技大会2012ロンドン「テニス」

2012-08-05 | テニス
<女子シングルス 決勝結果>

 アメリカ               ロシア
  セリーナ・ウィリアムズ(4) vs マリア・シャラポワ(3) 
  6-0,6-1

ウィリアムズ
シュテフィ・グラフに続き
キャリアでの
ゴールデン・スラム達成

圧倒的な強さで
シャラポワを粉砕…

この後
女子ダブルス準決勝も勝ち進み
決勝進出です
シングルス&ダブルスの2冠
期待大です

セリーナ絶好調
WTA世界ランキング1位返り咲きも
年内に果たせそうな勢いです

取るべきもの(オリンピック&グランドスラム4大会&ツアーファイナル)を全て手にした
次は何を目指そうかな


とコメントされたそうですが

最多優勝記録とか
世界ランキング1位連続保持記録
通算世界ランキング1位保持記録etc.
いくらでもありまっせ~



一方
シャラポワにも
キャリアゴールデン・スラム獲得のチャンスでしたが
こちらはセリーナに阻まれてしまい
夢が潰えました

相手が悪い?



<女子シングルス 3位決定戦結果>

 ベラルーシ           ロシア
  ビクトリア・アザレンカ(1) vs マリア・キリレンコ(15)
  6-3,6-4

アザレンカは
この後
ミックスダブルス準々決勝&準決勝があり
両方とも勝ちました
見事決勝進出です

ミックスダブルスでメダルを狙います

アンディ・マレー同様
ハードな試合日程にチャレンジ中です



<男子ダブルス 決勝結果>
 アメリカ            フランス
   マイク・ブライアン       ミカエル・ロドラ
   ボブ・ブライアン    vs   ジョーウィルフリード・ツォンガ
   6-4,7-6

アメリカは
男女共に優勝
ダブルでメダルゲット
お見事でした

ブライアン兄弟は
2008年の北京オリンピックでメダルを獲得しており
今回
初のメダル獲得
しかも
既にキャリアゴールデン・スラムを達成している
アメリカ女子ウィリアム姉妹に続き
キャリアゴールデン・スラムを達成されました


                  

因みに
マイクは
ミックスダブルスにもエントリーしており
こちらは
準決勝でアザレンカペアに敗退
ですが3位決定戦で勝利し
3位が確定
メダルをゲット

男子ダブルスメダル
ミックスダブルスメダル
凄い兄弟です


                  

<男子ダブルス 3位決定戦結果>

 フランス           スペイン
   ジュリアン・ベネトー    ダビド・フェレール
   リシャール・ガスケ  vs フェリシアーノ・ロペス
   7-6,6-2

フランスは
男子ダブルスに2組エントリーし
2組共にメダルメダルゲット!
フランス人なのに
協調性がある…(失礼)



<ミックスダブルス 準々決勝結果>

イギリス        オーストラリア
  ローラ・ロブソン    サマンサ・ストーサー
  アンディ・マレー vs レイトン・グリン・ヒューイット
  6-3,3-6,10-8

マレー勝ってしまいました
ロブソンを
ニコニコしながら何気に
エスコートしているのが
英国人らしい?
と言うか
流石マレー


ベラルーシ            インド
  ビクトリア・アザレンカ     サニア・ミルザ
  マックス・ミルニ      vs リーンダー・パエス
  7-5,7-6

今大会
第1シードvs第3シードの戦いとなりました
アザレンカは
女子シングルス3位決定戦の後
ミックスダブルスの試合をしておりました
なんとこの後
もう1試合ありました



                    個人的に‘ベストペア賞’進呈したい

<ミックスダブルス 準決勝結果>

イギリス       ドイツ           
  ローラ・ロブソン   ザビーネ・リズィッキー  
  アンディ・マレー vs クリストファー・カス  
  6-1,6-7,10-7

ベラルーシ         アメリカ       
  ビクトリア・アザレンカ   リサ・レイモンド           
  マックス・ミルニ    vs ボブ・ブライアン 
  3-6,6-4,10-7 

マイク・ブラウンもですけど
アザレンカとマレー
彼らの精神力&体力は
凄まじい限りです
特に
アザレンカは女性ですよ!
1日に3試合…

テニスプレーヤーは
タフでなければ生きていけない!?

※( )内は7月30日 女子WTA最新ランキングです

                画像はOfficial London 2012 website-tennis他より引用しています 

この記事についてブログを書く
« 第30回オリンピック競技大会2... | トップ | 第30回オリンピック競技大会2... »
最新の画像もっと見る

テニス」カテゴリの最新記事