あらすじ
徳川幕府に反発するキリシタン一揆が
肥前国(長崎県)南島原の原城に立て籠もり
寛永15年(1638年)4月12日(旧暦2月28日)に
幕府軍の総攻撃により落城
およそ3万7千人が惨殺されるという悲劇が起きた
やがて
「魔界転生」という死者再生の術によって、
「島原の乱」の総大将
天草四郎【溝端淳平】 がこの世に蘇る
四郎は怒りと憎しみに燃え
幕府への復讐を決意する
隻眼の剣豪
柳生十兵衛【上川隆也】 は
江戸の屋敷で
北条主税【松田凌】 小栗丈馬【栗山航】 戸田五太夫【丸山敦史】 ら
配下の柳生衆たちと
日夜
剣術の稽古に明け暮れていた
幕府惣目付の父・柳生宗矩【松平健】 は
「島原の乱」後の視察を十兵衛に命じ
怪しい動きを見せる
軍学者・由比正雪【山口馬木也】 を
息子・柳生又十郎【木村達成】 に探らせる
長崎に赴いた十兵衛は、
「真田十勇士」の生き残り
根津甚八【村井良大】 と出会い
捕えられていた四郎の姉・お品【高岡早紀】 を救い出す
一方
「魔界転生」の妖術により
荒木又右衛門【猪塚健太】 田宮坊太郎【玉城裕規】
そして
宮本武蔵【藤本隆宏】 まで
歴史に名を残す猛者たちが次々と甦る
武蔵の呼び出しに応じ
宗矩は剣を交えるが
無念の想いから魔性の者に転生する
四郎は
大坂城に眠る淀殿【浅野ゆう子】 の霊を呼び覚まし
遂に「魔界衆」として
この世に姿を現す
錚々たる強敵が黄泉の国から転生した魔物たちに対し
柳生十兵衛を中心とする
勇猛果敢な「柳生衆」が立ち向かう
十兵衛は魑魅魍魎が跋扈する
悪魔の恐ろしい企てを阻止すべく
「魔界衆」と激突を繰り返す
悪鬼として甦った父・宗矩と十兵衛との闘いの結末は?
四郎の本当の狙いは何なのか?
果たして
十兵衛は魔界衆を討ち滅ぼせるのか…?
明治座
千穐楽公演
観てきました
明治座は
2006年の
『あずみ~AZUMI RETURNS~』以来
山田風太郎の伝奇小説
『おぼろ忍法帖』が
世に出たのは
やはり
深作欣二監督によって
映画化された
『魔界転生』(1981年)でしょうか
因みに
柳生十兵衛三巌【千葉真一】
天草四郎時貞【沢田研二】
その次は
2003年に映画化された
『魔界転生』
柳生十兵衛【佐藤浩市】
天草四郎時貞【窪塚洋介】
舞台では
千葉真一率いる
ジャパン・アクションクラブ
第1回公演ミュージカル
『柳生十兵衛 魔界転生』(1981年)
柳生十兵衛光厳【千葉真一】
天草四郎時貞【志穂美悦子】
伊賀の霧丸【真田広之】
(2011年 劇団ヘロヘロQカムパニー第25回公演あり)
2006年『魔界転生』
柳生十兵衛【中村橋之助】
天草四郎時貞【成宮寛貴】
そして
今回の
『魔界転生』と言う
流れとなりました
正直申し上げて
深作欣二監督版
『魔界転生』の段階で
原作『『おぼろ忍法帖』』から
結構
離れてしまってて
後の映画化&舞台化は
深作欣二監督版が
基本に
なっている気が
しないでもない
そして
何気に
2011年の舞台以外
全部見ている
記憶がある
今回の
『魔界転生』は
日本テレビの開局65周年を記念しての公演
脚本:マキノノゾミ
演出:堤幸彦
ん?
5年前
日本テレビ開局60年特別舞台「真田十勇士」と
同じコンビ!?
堤幸彦 → SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~
そういわれてみれば
色の使い方とか
台詞の
ここそこに
SPECを彷彿させる
演出が…
音楽・映像・舞台を
融合させた
これまでになり
『魔界転生』を
楽しませて貰いました
大坂夏の陣で
自害したと思われた
豊臣秀頼が
実は生き延び
その子供が
実は天草四朗だった
と言う設定も
面白かったです
後日
DVDで
2006年度の
舞台を改めて
鑑賞~
成宮寛貴!!!!!
そして
感じたこと
何故
神は我らを見放した
エロイムエッサイム
エロイムエッサイム
我は求め訴えたり我は求め訴えたり
沢田研二の
天草四郎時貞
あれを超える
四朗はいません!
千葉真一の
柳生十兵衛三巌を超える
十兵衛も
いません
2019年劇団☆新感線39興行・春公演
いのうえ歌舞伎
『偽義経冥界歌』
この後でいいから
いのうえひでのり&中島かずき
劇団☆新感線版
『魔界転生』
観てみたいなぁ~
と思った
徳川幕府に反発するキリシタン一揆が
肥前国(長崎県)南島原の原城に立て籠もり
寛永15年(1638年)4月12日(旧暦2月28日)に
幕府軍の総攻撃により落城
およそ3万7千人が惨殺されるという悲劇が起きた
やがて
「魔界転生」という死者再生の術によって、
「島原の乱」の総大将
天草四郎【溝端淳平】 がこの世に蘇る
四郎は怒りと憎しみに燃え
幕府への復讐を決意する
隻眼の剣豪
柳生十兵衛【上川隆也】 は
江戸の屋敷で
北条主税【松田凌】 小栗丈馬【栗山航】 戸田五太夫【丸山敦史】 ら
配下の柳生衆たちと
日夜
剣術の稽古に明け暮れていた
幕府惣目付の父・柳生宗矩【松平健】 は
「島原の乱」後の視察を十兵衛に命じ
怪しい動きを見せる
軍学者・由比正雪【山口馬木也】 を
息子・柳生又十郎【木村達成】 に探らせる
長崎に赴いた十兵衛は、
「真田十勇士」の生き残り
根津甚八【村井良大】 と出会い
捕えられていた四郎の姉・お品【高岡早紀】 を救い出す
一方
「魔界転生」の妖術により
荒木又右衛門【猪塚健太】 田宮坊太郎【玉城裕規】
そして
宮本武蔵【藤本隆宏】 まで
歴史に名を残す猛者たちが次々と甦る
武蔵の呼び出しに応じ
宗矩は剣を交えるが
無念の想いから魔性の者に転生する
四郎は
大坂城に眠る淀殿【浅野ゆう子】 の霊を呼び覚まし
遂に「魔界衆」として
この世に姿を現す
錚々たる強敵が黄泉の国から転生した魔物たちに対し
柳生十兵衛を中心とする
勇猛果敢な「柳生衆」が立ち向かう
十兵衛は魑魅魍魎が跋扈する
悪魔の恐ろしい企てを阻止すべく
「魔界衆」と激突を繰り返す
悪鬼として甦った父・宗矩と十兵衛との闘いの結末は?
四郎の本当の狙いは何なのか?
果たして
十兵衛は魔界衆を討ち滅ぼせるのか…?
明治座
千穐楽公演
観てきました
明治座は
2006年の
『あずみ~AZUMI RETURNS~』以来
山田風太郎の伝奇小説
『おぼろ忍法帖』が
世に出たのは
やはり
深作欣二監督によって
映画化された
『魔界転生』(1981年)でしょうか
因みに
柳生十兵衛三巌【千葉真一】
天草四郎時貞【沢田研二】
その次は
2003年に映画化された
『魔界転生』
柳生十兵衛【佐藤浩市】
天草四郎時貞【窪塚洋介】
舞台では
千葉真一率いる
ジャパン・アクションクラブ
第1回公演ミュージカル
『柳生十兵衛 魔界転生』(1981年)
柳生十兵衛光厳【千葉真一】
天草四郎時貞【志穂美悦子】
伊賀の霧丸【真田広之】
(2011年 劇団ヘロヘロQカムパニー第25回公演あり)
2006年『魔界転生』
柳生十兵衛【中村橋之助】
天草四郎時貞【成宮寛貴】
そして
今回の
『魔界転生』と言う
流れとなりました
正直申し上げて
深作欣二監督版
『魔界転生』の段階で
原作『『おぼろ忍法帖』』から
結構
離れてしまってて
後の映画化&舞台化は
深作欣二監督版が
基本に
なっている気が
しないでもない
そして
何気に
2011年の舞台以外
全部見ている
記憶がある
今回の
『魔界転生』は
日本テレビの開局65周年を記念しての公演
脚本:マキノノゾミ
演出:堤幸彦
ん?
5年前
日本テレビ開局60年特別舞台「真田十勇士」と
同じコンビ!?
堤幸彦 → SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~
そういわれてみれば
色の使い方とか
台詞の
ここそこに
SPECを彷彿させる
演出が…
音楽・映像・舞台を
融合させた
これまでになり
『魔界転生』を
楽しませて貰いました
大坂夏の陣で
自害したと思われた
豊臣秀頼が
実は生き延び
その子供が
実は天草四朗だった
と言う設定も
面白かったです
後日
DVDで
2006年度の
舞台を改めて
鑑賞~
成宮寛貴!!!!!
そして
感じたこと
何故
神は我らを見放した
エロイムエッサイム
エロイムエッサイム
我は求め訴えたり我は求め訴えたり
沢田研二の
天草四郎時貞
あれを超える
四朗はいません!
千葉真一の
柳生十兵衛三巌を超える
十兵衛も
いません
2019年劇団☆新感線39興行・春公演
いのうえ歌舞伎
『偽義経冥界歌』
この後でいいから
いのうえひでのり&中島かずき
劇団☆新感線版
『魔界転生』
観てみたいなぁ~
と思った