時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

祝! 相棒 season15 冠城亘 継続決定

2016-03-17 | テレビ
第15話「警察嫌い」で
冠城亘が
裁判所の令状執行を阻止する
‘捜査妨害’を行っていたことが
上層部の耳に入り
杉下右京は
亘と共に責任を問われる
さしあたり
謹慎処分が下されるが
亘は法務省に戻され
地方に左遷
右京は懲戒の対象に…

そんな中
警視庁の警察学校で
未曾有の事態が起こる
狙いは日本の中枢を担う政府閣僚

謹慎処分中の
右京と亘に打つ手はあるのか…!?



右京さんが
懲戒解雇したら
ドラマ自体がなくなる訳で
それはない!
問題は
冠城亘の処遇でした

法務省を退官し
天下り先は
警察庁特命係に決定~~

ワンシーズンで
降板するのかしないのか
取り敢えず
それが
気になっていたのですが
これで
安心致しました

法務省とは
完全に縁が切れるのかな?
いやいや
法務省事務次官
日下部彌彦の秘蔵っ子ですか
何らかの形で
法務省に
戻るようなことは…

ところで
警察学校での
研修って
どれくらい!?
と言うか
冠城亘って
国家公務員総合職
合格してるんだろうけど
研修後
警視庁の特命で
働けるの!?
階級は!?
昇任試験受けるの!?

諸々疑問が湧いてくる

まっ
そのあたりの設定は
半年後の
Season15を待つとしよう

研修終わる頃には
米沢さんも
鑑識課に
復帰してくるかと
思われます
と言うか
なんで
米沢さん
警察大学校で
教官養成の研修受けてんの!?
何故
鑑識課から
警察学校の教員に!?
人事異動??




肝心の最終回ですが
もそっと
盛り上がるかと
思いきや
あっけなくと言うか
サラッと
終ってしまった
気がしないでも
ない

右京さん懲戒解雇
亘さん
法務省に戻され
北海道へ飛ばされる
と言う状況に
ありながら
ふたり揃って
「花の里」で
いつも通り
夕餉のひと時を
楽しむなんざぁ~
たいしたもんです

これまでの
相棒とは違い
亘さんは
実に
肝が据わっていると言うか
右京さんの
相棒であります
特命の
双璧の一角を
担えるのでは!?
これまでに
いなかった
タイプだと思うのです
褒め過ぎですかね
σ(^_^;)

10月
楽しみにしています

           画像及びあらすじはテレビ朝日「相棒Season14」より引用いています

ATP World Tour BNP Paribas Masters1000 Singles ~Third round~

2016-03-17 | テニス
<Top Half 3回戦組合せ&結果>
ノバク・ジョコビッチ(1) vs フィリップ・コールシュライバー(27)
  7-5,7-5スタニスラス・ワウリンカ(3) vs ダビド・ゴフィン(15)

ジョー・ウィルフリード・ツォンガ(7)vs サム・クエリー(31)
  6-3,6-4

ラファエル・ナダル(4) vs フェルナンド・ベルダスコ
  6-0,7-6(11-9)

ジョン・イスナー(9) vs アドリアン・マナリノ
  6-4,7-6(7-4)

錦織圭(5) vs スティーブ・ジョンソン(30)
  7-6(8-6),7-6(7-5)



<Bottom Half 3回戦組合せ&結果>
リシャール・ガスケ(8) vs アレクサンドル・ドルゴポロフ(26)
  2-6,6-2,6-1

マリン・チリッチ(10) vs レオナルド・マイエル
  6-4,6-3

スタニスラス・ワウリンカ(3) vs アンドレイ・クズネツォフ
  6-4,7-6(7-5)

トマシュ・ベルディヒ(6) vs ボルナ・コリッチ
  6-1,7-6(7-3)

アンディ・マレー(2) vs フェデリコ・デルボニス
  4-6,6-4,6-7(3-7)




ありゃ
第2シード
3回戦敗退です
さようならぁ~

さて
次は4回戦です
組合せは…

スタニスラス・ワウリンカ(3) vs フェリシアノ・ロペス(18)
スタニスラス・ワウリンカ(3) vs ダビド・ゴフィン(15)
ラファエル・ナダル(4) vs アレキサンダー・ズベレフ
錦織圭(5) vs ジョン・イスナー(9)
トマシュ・ベルディヒ(6) vs ミロス・ラオニッチ(12)
ジョー・ウィルフリード・ツォンガ(7)vs ドミニク・ティエム(11)
リシャール・ガスケ(8) vs マリン・チリッチ(10)

本格的に
シード選手同士の
潰し合いが
はじまります
錦織選手以外は
取り合えず
問題なく
勝てると思うのですが
如何に!?

                画像はYAHOO! SPORT UK&IRELANDより引用しています

遂に、ダメな私は恋して貰えました

2016-03-16 | テレビ
再び主任の元から
離れることを決断したミチコでしたが
今回ばかりは行く宛てもない
ネットカフェで
部屋を探し始めたミチコは
ふと
自分の誕生日が近いことに気付く

自分の年齢を再認識し
三十路の失恋に落ち込むミチコは
イケメンアイドルの追っかけを始め
貢ぎ癖が再発

一方
主任は春子さんの看病を
続けています
二人は
思い出話に花を咲かせますが
会話はどこか
ちぐはぐで…

ダメ女に
逆戻りしているミチコは
誕生日当日
主任から残りの荷物を取りにこいと
電話で招集がかかる
一人暮らしを再開して以来
久しぶりに訪れるひまわりに
どことなく緊張するミチコ
そんなミチコを迎えたのは
主任やテリーらいつものメンバーだった

みんなからの祝福に喜ぶミチコだが
気になるのはやはり主任と春子さんのその後…
独り身の寂しさを振り払うかのように
仕事に明け暮れるミチコだったが
残業で遅くなった帰り道
ストーカーっぽい
オタクっぽい怪しい男に声をかけられる
必死で振り払いなんとか家に逃げ込むミチコだが
男は後を付けてきてた

喫茶ひまわりで
洗い物をしたいた主任の携帯に
着信が入った

助けて主任!



コミック
読んでないんですけど
こちらはまだ
連載継続中のようですが
ドラマ版は
最終回でございました

ミチコ主任
最上くん晶さん

難攻不落かと
思われた主任こと
黒沢歩でしたが
ミチコ
目出度く
懐柔に成功!?
念願成就!?

予想通りの
展開で
幕を閉じた
と言うか
落ちの演出が
予想通り過ぎて
笑ったぁ~

兎にも角にも
よかったよかった

さて
今宵は相棒14最終回です
あぁ~
これで
毎週
たのしみだった番組が
またひとつ
終ってしまう…


今週末から
精霊がはじまる!

ところで
ディーン氏
このあと
仕事のオファー
ど~なんでしょ

        画像及びあらすじはTBSテレビ公式サイトより引用しています

小塚崇彦

2016-03-16 | フィギュアスケート
小塚崇彦さんが
競技の世界から退くと
発表されたようです

個人的には
2010年~2011年あたりが
心技体共に
最も
充実したシーズンだったと
思います

本田武史以降
高橋大輔
織田信成と共に
日本男子を
牽引してくれました

ここ数年は
怪我で
思うような
滑りが出来なかったけれど
それでも
自分が納得するまで
競技選手に
拘っていらっしゃいました

お疲れ様でした
今後は
プロとして
或いは
コーチとして
後輩の育成を
と思っていたら



今後につきましては
氷上を去ることになりますが
これまでの経験を活かし
トヨタ自動車の従業員として
新たな人生を歩むことに致しました


おいおい
トヨタの社員って…
フィギアスケートから
完全に
撤退するってこと!?

現役引退は
そろそろかと
思っていたので
さして
驚きはしませんでしたが
トヨタの社員は
想定外でした

              画像はSportsnavi他より引用しています   

ATP World Tour BNP Paribas Masters1000 Singles ~Second round~

2016-03-15 | テニス
<Top Half 2回戦組合せ&結果>
ノバク・ジョコビッチ(1) vs ビヨルン・フラタンジェロ
  2-6,6-1,6-2

ジョー・ウィルフリード・ツォンガ(7)vs ビンセント・ミロット
  7-5,6-1

ラファエル・ナダル(4) vs ジレ・ミュラー
  6-2,2-6,6-4

ジョン・イスナー(9) vs アンドレアス・セッピ
  7-6(7-1),6-4

錦織圭(5) vs ミハイル・ククシュキン
  6-3,6-3

<Bottom Half 2回戦組合せ&結果>

リシャール・ガスケ(8) vs ニコラ・ユマ
  6-4,6-1

マリン・チリッチ(10) vs ライアン・ハリソン
  6-4,6-3

スタニスラス・ワウリンカ(3) vs イリヤ・マルチェンコ
  6-3,6-2

トマシュ・ベルディヒ(5) vs フアンマルティン・デルポトロ
  7-6(7-4),6-2

アンディ・マレー(2) vs マルセル・グラノリェルス
  6-4,7-6(7-3)



デルポトロ
久しぶりにみました
残念ながら
2回戦敗退となりましたが
今季
(フェデラーを除く)
大物喰いして
大会を
盛り上げて
頂きたいモノです

上位シード選手は
問題なく
勝ち進んでいますが
中堅?
シード選手が
結構
負けてます
安定性に欠けるところが
上に
あがれない要因でも
ある訳でですけど…



<Bottom Half 3回戦組合せ>
リシャール・ガスケ(8) vs アレクサンドル・ドルゴポロフ
マリン・チリッチ(10) vs レオナルド・マイエル
スタニスラス・ワウリンカ(3) vs アンドレイ・クズネツォフ
トマシュ・ベルディヒ(5) vs ボルナ・コリッチ
アンディ・マレー(2) vs フェデリコ・デルボニス

                画像はYAHOO! SPORT UK&IRELANDより引用しています

2公演観劇確定

2016-03-14 | 舞台/役者

ビクター・フランケンシュタイン
中川晃教/柿澤勇人

アンリ・デュブレ
加藤和樹小西遼生

ジュリア
音月桂

ルンゲ
鈴木壮麻

ステファン
相島一之

エレン
濱田めぐみ





ひぇ~~~

こんな事 あるんですね

加藤さんと小西さんが

同じ作品で同じ役を

演じます

と言っても

ご存じでない方も

多々おられるかと…



違う役で

Wキャストでしたら

至極の幸せだったかも

だって 同じ舞台で

同時に おめもじ

叶うんですから…

2枚か…

幾らだろう

他愛のない

独りごとでした




探偵・日暮旅人の宝物 16

2016-03-13 | 読書
増子は
旅人を呼び止めた

待ちなさい
貴方に
百代灯果からの伝言を
預かっているわ
読むわね

ごめんなさい
貴方に伝えなければ
ならないことがあります
貴方の目と体質が
治ることはありません
今後
さらに
悪化することでしょう
貴方の人生を
台無しにしてしまった
決して
償いきれるものではありません
ですが
迷惑を承知で申します
本当に
ごめんなさい
これからも
ずっと
謝りつづけます

治らないとあるわ

自分の体ですから
わかっていました
無くなったモノは
どこにも無いんです

僕の悲しみは
両親を失ったことで
感覚が
無いことに絶望は
しなかった
常人には
見えないモノが視える
それだけで
得難い奇跡です

…貴方

どれくらい見えているの?

大丈夫です
『愛』がある限り
この目は
世界を
映しだしますから

           「探偵・日暮旅人の贈り物~愛の旅~」より抜粋

前作の
え"
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

の理由です

百代灯果が
旅人から
五感を奪った
張本人
その娘である
テイと旅人が
偽親子として
仲睦まじく暮らしている

そもそも
ユキジと旅人の
出会いも
復讐を目的に
旅人が
意図的に近づいた訳です

復讐相手の
身内と
強い絆で結ばれているという
この状況
ど~なの?
って話です

しかも
山川陽子
‘ロスト’吸引のせいで
たぁ君
旅人を呼んだことを
覚えていないのよ

まったく…

シリーズ第5弾で
新たな
展開をみせるようですが
結局
最後の最後
シリーズ最終話は
σ(^_^;)の
嫌いな展開で
幕を閉じる気が
凄まじくしています



保育士の
山川陽子は
相変わらず
血のつながらない親子
日暮旅人と
百代灯衣の世話を焼くため
探し物探偵事務所に
通う日々を送っている

ある日
陽子は
夏休みを利用して
大学時代の友人
牟加田の地元に
旅行に出かけることになる
牟加田は
陽子にお願いがあるという
それは
自分の恋人役を
演じてほしいというものだった
戸惑う陽子だが…
その頃
旅人は熱で寝込んでいて…

少年時代の
思い出が切なく香る
『夏の日』他
『六月の花嫁』
『犬の散歩道』
『愛しの麗羅』
『花の名前』
全5編を収録
愛を探す探偵旅人の物語
セカンドシーズン
はじまりはじまり~



それぞれの
話自体に
繋がりはなく
短編集風
何だけど
『愛しの麗羅』あたりは
‘山田手帳’が
レイラから
旅人の手に渡るに至った
経過が
語られている
補足的な
作品となっています

『六月の花嫁』
これは
あ~た
涙涙の
お話でした
父・西沢健也が
その昔
最愛の妻・典枝のために
用意したサプライズ
そのサプライズを
娘・愛歌が
旅人とテイちゃんと
探しに行きます
そして
愛歌は
どれだけ
自分が両親に
愛されていたのか
改めて知るのです
そして
愛歌が取った行動が
これまた
素敵でした

母に代わって
父と二人
ヴァージンロードを歩く
愛歌
もう
感動して
涙が止まりませんでした

『犬の散歩道』
これもまた
泣ける
野良犬テリーの
直向きな
愛情が
泣けるのです
テリー
幸せになるんだよぉ~

そして
最後の最後
タイトルのない
数ページ
セカンドシリーズに向けての
伏線
探し物探偵事務所を探る
不審人物登場~
悲しい
結末の始まり?
イヤだよぉ~

探偵・日暮旅人の贈り物 15

2016-03-12 | 読書
目に見えないモノを
‘視る’能力の酷使で
体調に異常をきたし倒れた
日暮旅人
山川陽子と
百代灯衣は
夜通し
旅人を看病する

だが
2人が目覚めた時
旅人の姿は
ベッドから消えていた

消えた旅人は
自分が
感覚を失うきっかけとなった
組織犯罪対策課の刑事
白石孝徳に接近していた
しかし
その最中
白石の息子
昇一が
誘拐されるという
事件が起こる

それを
旅人の仕業だと踏んだ白石は
陽子を誘拐するという
暴挙に出た
旅人の両親と
ユキジの父親
照之の過去を紐解く
『白日の下』
灯衣と灯果親子の物語
『愛の旅』他
「罪の痛み」
『太陽の人』全4編を収録した
『愛』を探す
探偵・日暮旅人の物語
感動の最終巻!



山田快正が
残したとされる
「山田手帳」が
ユキジの亡き兄
勝彦の遺品として
長らく
雪路邸で眠っていた
ようです
それが
何と
妹レイラから
旅人の
手元に渡りました
いよいよ
旅人の
復讐が始まる!?
すべての真相が
明らかになるのね!!

裁かれるべき人物は
しっかり
裁かれて貰うか
制裁を与えてしまえぇ~
と願っていたのに…

白石警部
これが
因果応報よ!
自分の息子・昇一が
誘拐され
旅人のご両親の気持ちが
少しは
理解できたか!?
当然
社会的制裁を
受けて欲しかったけど
警察辞めて
家業を継ぐだとぉ~
退職金も
ちゃっかり
貰ったんだろうなぁ~
せめて
昇一に
父親の犯した罪を
認識して頂いて
家族崩壊くらい
して欲しかったわぁ~
白石嫁にも
昇一にも
罪はないけど…

そして
問題の熊谷!
旅人の両親
英一さんと璃子さんを
死に追いやった
人物でした
こちらも
有田一志なる
飼い犬に
噛まれ(刺され)るも
生きてるし…
まっ
‘ロスト’の後遺症で
廃人と化して
金輪際
登場してこないで!

‘山田手帳’が
旅人によって
燃やされてしまいました
ですが
その事実を知る人は
いない!
今後
都市伝説として
残っていくのか?
元市長
父・照之
のうのうと生きていわけね…
諸悪の根源なのに
納得いかないわ~

‘ロスト’を
吸引させられたせいで
意識が朦朧とする中
聞こえるはずのない
携帯から
流れてきた音

たぁ君? たぁ君??

旅人が
旅人であることを
辞める前の
‘日暮旅人’を呼ぶ声

たぁ君!

貴女の声だ

………陽ちゃん

聞こえた!
遂に
五感回復か!
山川陽子と日暮旅人
これで
二人は
ハッピーエンド!!
と思いきや

え"
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ


それとですね
旅人を誘拐した
もうひとりの犯人
旅人に
‘ロスト’を与え
旅人の
五感を
人生を奪った
張本人は誰なん!?
そもそも
誰が
‘ロスト’を
調合・精製したのは
誰だぁ~
と思っていたら
あ~た

え"
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ


ですよ

探偵・日暮旅人の忘れ物 14

2016-03-11 | 読書
音 匂い 味 感触 温度 重さ 痛み
目に見えないモノを
‘視る’ことができる
探偵・日暮旅人は
名字の違う
美しい娘
百代灯衣と共に暮らしながら
探し物専門の
探偵事務所を営んでいる

そんな旅人を
‘アニキ’と慕う
‘ユキジ’こと
雪路雅彦は
旅人の‘過去’を
探していた
何故
旅人は
視覚以外の感覚を
失ってしまったのか

旅人と
ユキジの出会いを描く
『雪の道』
旅人の秘められた
過去に迫る
『夢のぬくもり』他

『隣の静寂』
『森の調べ』
『爆弾魔の憂鬱』
3編収録



ユキジ
気付いてました
旅人の両親の記事
流石です

雪路照之は
ユキジの父上様でした
ユキジには
長男・勝彦(故人)
妹・麗羅(レイラ)と言う
兄妹がいます
レイラちゃんは
母上が違うみたいです

兄妹仲は
良好みたい
色々ご苦労されたと言うか
複雑な
家庭環境だったようです

第2弾では
ユキジと
旅人の出会いが
語られています
と言うか
偶然じゃなかったんですよ
これが…
そして
勝彦さんの
自殺した原因と
旅人の誘拐
両親の事故が
全部
繋がっていてた事も判明

陽子やテイに見せる
慈愛に満ちた旅人
大切な
心許せる存在ができて
ホットしたのも
束の間

旅人は
自分を誘拐したのが
白石だと
確信した模様
復讐すべき
ターゲットを
射程圏内に追い込んだ
旅人の
非情な面が
これまた炸裂!?

身をもって
過激派集団「天空の爪」の
爆弾テロを阻止!?
と思いきや
朝倉権兵衛なる
人物による
通称‘朝倉印’と呼ばれる
爆弾入手と
解体方法を知るためだったとは…

それと
ふと思ったんですけど
‘ロスト’
目に見えないモノが
‘視える’って…
特有の匂い
旅人の記憶にあるらしき
匂いと同じ?
原因は
‘ロスト’なの?

旅人を
誘拐したのって
二人だったよなぁ~
事故に見せかけて
人を殺したって
熊谷が言ってたなぁ~
共犯か!

さぁ~次で
決着つくのか?
復讐したら
旅人は
一体
ど~なってしまうんだろう
狂気の世界に
埋没してしまわなきゃ
良いんだけどね~
犯人が分って
諸々呪縛から
心身共に
開放されて
五感が
戻ってハッピーエンド
だったら
良いんだけどね~

ATP World Tour BNP Paribas Masters1000 Singles Seeds  

2016-03-10 | テニス
<Top Half>
ノバク・ジョコビッチ(1)
ジョー・ウィルフリード・ツォンガ(7)

ラファエル・ナダル(4)
ジョン・イスナー
錦織圭(5)

<Bottom Half>
リシャール・ガスケ(8)
マリン・チリッチ(10)
スタニスラス・ワウリンカ(3)

トマシュ・ベルディヒ(5)
アンディ・マレー(2)


こんな感じです
ロジャー・フェデラー
ダビド・フェレール
欠場でございます

両名が
大会欠場したので
ナダル第4シード
準々決勝まで
ジョコビッチ
マレー
ワウリンカとの
対戦が
回避できました

そして
ツォンガ第7シード
ガスケ第8シード
初戦免除
2回戦からの
登場となります


錦織選手ですが
ん~~~
ビミョウ

                画像はYAHOO! SPORT UK&IRELANDより引用しています