時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

おじさんはカワイイものがお好き。

2020-08-14 | 滝沢秀明(TOBE)通信
も~ね~
季節的に
くどい・重い・暑苦しい
疲れる・しんどいドラマは
見たくないんです
σ(^_^;)

BSプレミアム
大江戸もののけ物語

今日で最終回
来週から
どうしたものか!?
と思っている中
はじまったのが
おじさんはカワイイものがお好き。

今井翼さんは
眞島秀和さん演じる
小路三貴と同じく
カワイイものが大好きな
デザイナー河合ケンタ役を演じています
推しキャラは
「くまのがっこう」のジャッキー
らしいんだけど
1話ではジャッキー
登場せず
2話以降に期待!

期待?



高校時代に
失笑された経験から
パグ太郎を含め
カワイイもの好きを
ひた隠しにする小路さんと
猫好きを隠す
鳴戸渡
そんな中
唯一
自分の好きなモノを
隠さず(多分)
自由と言うか
他人の目を
気にせず自然に生きている(多分)ケンタが
今後どんな
影響を与えていくのか
小路さんたちの
凝り固まった概念を
どうほどいていくのか

って
そういう話なのかどいうかも
知らないσ(^_^;)
単なる
ドタバタなのか?
σ(^_^;)的には
そんなに
隠さなきゃいけない
趣味でもなかろうに

思うんですけどね…

先週ですか
眞島さんが
COVID-19感染されたと
報道されました
ドラマの撮影自体は
先月ですか
終わっているとか?
不幸中の幸い
一日も早い回復を
お祈り申し上げます

今井さん!
ほんとに
中目黒
颯爽と歩いている人っぽいです

暑いみたいで

2020-08-13 | 仏蘭西探訪(20区内)
北海道より
北に位置するフランスでは
夏でもエアコン要らず
だったのに
近年
最高気温が
40度に迫るなど
大変熱い夏になっているようです
パリでは
最高気温
39.3度の猛暑日もあったとか

エアコン設置率も
以前よりは
上がってるとは思うけど
なんて
他国の事
心配している場合ではない!
日本も
例外なく
連日
異様な暑さです
ゲリラ豪雨困るけど
夕方に
一雨欲しい
と言うのが
正直なところです

あぁ~
早く寒くなってくれい
皆さま
密でなけば
マスクはずしましょ
こまめな水分補給と
塩分摂取
お忘れなきよう!

新型コロナ感染ニ一切ノ責任ヲ負ワズ

2020-08-12 | テニス

31日から
予定通り行なわれる予定の
Grand Slam
全米オープンですが
大会出場にあたり
USTA全米テニス協会が
選手に対し
免責同意書に署名するよう
求めていると言う
記事を読みました

免責同意書には
コロナ感染が
USTAの過失によって引き起こされたとしても
すべて選手とチームの責任である
全米オープンの会場や全米テニス協会
ニューヨーク市
ATPやWTAのいずれにも責任はない
コロナ感染やそれに伴う死のリスクは
すべて選手側の責任となることに
同意した上での出場を前提とする

と言う
文面が記載されているとか

主催者側としては
無観客での開催を含め
出来うる感染対策しての上での
ってことなんでしょう
とは言え
コロナ感染が
USTAの過失によって引き起こされたとしても
すべて選手側の責任となる

って
流石
アメリカ合衆国

責任逃れ
と言われれば
そうなのかもしれないけど
出場事態は
強制ではなく
リスクについても
の時点で分かってること
最終的には
自己責任
その論理も理解できる

でも
実際
リスク回避を優先し
大会スキップできる選手
そう多くはいない
スタン・ワウリンカも
大会出場しないと
表明していますが
アンディ・マレーは
主催者推薦で
出場するとか
ノバク・ジョコビッチは
どうするんでしょうね~

Grand Slam US Open Tennis Championships 2020 Wheelchair Entry List

2020-08-11 | テニス

<Wheelchair Men's >
国枝慎吾(1)
グスタボ・フェルナンデス(2)
アルフィー・ヒューイット(3) Defending Champion
ヨアヒム・ジェラルド(4)
ゴードン・リード(5)
ステファン・フード(6)
ニコラス・ペイファー(7)
ケーシー・ラツラフ(20/WC)

<Wheelchair Women’s >
ディーデ・デフロート(1) Defending Champion
上地結衣(2)
アニク・ファン・クート(3)
マジョレーン・バイス(4)
ジョーダン・ホワイリー(5)
大谷桃子(9)
エガン・ベルナル(10)
ダナ・マシューソン(11/WC)

( ) … 3月16日付け世界ランキング
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦

9月10日から13日にかけて
シングルスとダブルスが開催される
車いすテニス競技の
エントリー予定選手の発表がありました
日本からは
国枝慎吾選手と
上地結衣選手
大谷桃子選手
3名がエントリーします
大谷選手は
初出場です

ダブルスでは
上地選手と大谷選手が
ペア組むのかな?

くれぐれも
体調管理に
気を付け頂きたいです

滝沢秀明 南米縦断4800km

2020-08-10 | 滝沢秀明(TOBE)通信
どうにもこうにも
現実逃避したくなり
2013年6月に
発売された
滝沢秀明 南米縦断4800km
引っ張り出してきて
見ていました

このDVDは
滝沢秀明さんが
2012年12月
南米チリの首都サンティアゴから
ペルーの首都チリまで
レンタカーで旅した
12日間のドキュメント?です
やっぱり
好きだ~
滝沢さん
スペイン語は無論
英会話すら出来ないであろう
滝沢さん
よく行ったよね
南米…
って
形式的に場
単身旅している風ですが
当然
独りではありません
コーディネーター
ディレクター
ロケカメラマン等々
スタッフが同行しております
だから
行ってるんだけけど
とは言え
そんなとこは
ど~でもよくて

仕事の一環とは言え
30歳となった
滝沢さんが
日本を離れ
芸能人というしがらみから
一時でも解放され
自由に旅しているという事実と
南米の大自然の中
王子と名付けた
レンタカー(ジープ)で
疾走したという時間を
再び
共有し
心癒された次第です
4枚のディスクに収めらえた
12日間の旅を
楽しませて頂きました
っと
そこまでは良かった

問題はこの後
図に乗って
滝沢さんと今井翼さんの
1時間以上に渡る
対談が収められている
Special Disc見てしまいました
見なきゃ良かった


タッキー&翼の
未来のビジョンを語る二人
その収録から2年もたたず
翼くんメニエール病発症 → 翼さん休業からの無期限芸能活動休止 → タッキー&翼解散
からの
翼さんの事務所退所
滝沢さんの芸能界引退 

この流れ
当時の二人は予想もしておらず
勿論
σ(^_^;)も予想しておらず
でも
2020年の現在
小生は
その流れを知っているわけで
そのうえで
この対談を見てしまうと
非常に辛かった


色々
思ってしまったわけです
小生は…

南米縦断の翌年
TBS特番の取材で訪れた
オーストラリア大陸北東
バヌアツ共和国アンブリム島にある
マルム火山の火口内部に行って以来
世界で探検許可が許される
5火山中4つを訪れるという
趣味次元をはるかに越えた
ワイフワークにもハマり
学術雑誌「Nature」を出版する
英Nature Publishing Groupが発行する
オンライン科学雑誌「Scientific Reports」に
名前が掲載されるまでになっていました

ジャニーズアイランドの社長になんか
就任してなければ
ジャニーズ事務所の副社長なんか
就任していなければ
ひとりのタレントして
仕事の合間を縫って
休みとって
ライフワーク充実できただろうに…

この状況下
これだけ
注意喚起でてるのに…
先輩後輩の顛末
知ってるくせに…

わざとか!?
独立したくて
わざとしでかしたのか!?

諸々判断&決断するのは
藤島メリー泰子会長と
藤島ジュリー景子社長です!
二人に聞いて下さい!
何でもかんでも
滝沢さん
引き合いに出さないで!
滝沢さんは
ジュニア担当です!

だいたい
何で
副社長兼務しちゃったんだろう
東山紀之さんあたりが
就任すれば良いものを!
何で
毎度毎度
滝沢さんが
矢面に立たされるんだろう
今からでも遅くない
副社長交代ましょ
デビュー前の
ジュニア育成&教育に
専念しましょ!

あ~
現実逃避したかったのに
現実戻された挙句
ますます凹んでしまった

トロントにいるとかと思いきや

2020-08-09 | フィギュアスケート


ブライアン・オーサー・コーチが
NBCスポーツ電子版の取材で
グランプリシリーズについて
自身とトレイシー・ウィルソン・コーチの考えとして
海外選手も含め
指導するクリケットクラブのスケーターは
10月30日から
オタワで開催予定の
第2戦
スケートカナダへの出場を
勧めると伝えている
ただし羽生は
11月27日からのNHK杯に
エントリーする可能性もあると
コメントしたようです

なんで!?

と思ったら
四大陸選手権後
トロントに戻り
以来
ず~っと
トロントにいると思いきや
なんとなんと
日本におられたようです
それどころか
オーサーコーチは
会えていないらし
彼(羽生選手)が日本に戻っている時はいつもこう
と深く気には留めていない様子って
流石に
オンラインやLINEで
連絡は取りあってますよね?

因みに
エフゲニア・メドベージェワ
チャ・ジュンファンも
まだ自国にいるらしい

今回のコメントで
羽生選手の
日本滞在バレちゃいました
マスゴミが押し寄せるやん
非常識なファン押し寄せるやん
今年のフリーとショートの振付とか
どうなってんだろう
コーチなしで
練習してるってこと?

羽生選手が
第2戦スケートカナダ
第6銭NHK杯どちらかに
出場するにしても
それまでどこで
練習するかが問題です
因みに
カナダは少なくとも8月21日まで
移動制限があるらしく
入国できる保証がないらしい

21日以降
トロント入りして
①2週間の隔離後
 練習再開して第2戦に
 エントリーする
②トロントで隔離後練習再開し
 再来日して
 第6戦NHK出場するとなると
 国内でまた2週間の隔離…
 2度の隔離はデメリットでしかない 
③第6戦まで日本に滞在すれば
 隔離は回避できるけど
 コーチ陣・振付師の直接指導を受けられない 

因みに
中国でのファイナルに
出場した場合
2週間の隔離が待っていて
今のスケジュールでは
全日本選手権に出場できない!

第6戦出場した場合
クリケットのコーチ陣
誰一人来日せず
独りで試合に臨む可能性もある訳で…
やめてぇ~
去年の悪夢思い出すぅ"~~~

もう
今シーズン
開催やめたら!?
っと言うか
中止にしましょう

フジテレビNEXTオリジナルドラマ『FLASHBACK』

2020-08-08 | テレビ

Tverで
1話みたら
面白かったんです
フジテレビNEXTオリジナルドラマ『FLASHBACK』
作品自体は
昨年の12月?
有料配信されたみたいなので
すでに
全話見た方もおられるのでは?
と思います

『FLASHBACK』は
遺体や遺品に触れると死者の魂のイメージが
脳内に浮かぶ特殊能力=フラッシュバックを持つ刑事と加々美稜真
AI人工知能開発でノーベル賞を教授に横取りされた
先端科学研究所の研究員・轟日見子がバディを組み
巧みに猟奇殺人事件を解決するなかで
いつしかその事件の裏にひそむ
「歴史の真実」を暴いていくという
映画や海外ドラマを凌ぐ
スケールのサスペンスエンターテイメント
最終的に
全ての事件は人類の終末を記したというある
『予言書』の謎へとつながっていく
と言う作品らしい

稜真と日見子が所属している
HID秘匿事件課は
警視総監直属の部署で
他の警察組織の人間も
その存在を知らないらしい
東都大学先端研究所の日見子が
出向と言う形で警視庁に異動は
まぁ~分かるけど
大学の考古学研究員が刑事にスカウト?
二人は
フラッシュバックと先端科学知識で
謎の殺人事件を次々に解決していくんですけど
稜真の脳は
72時間以内に
フラッシュバックで見た手がかりに
実際に触れないと
暴発してしまうんだとか
なんだか
心臓に爆弾を埋め込まれた
諜報組織エージェント
鷹野一彦と田岡亮一が活躍する
『太陽は動かない』以上の
突拍子もない設定なのです

稜真の
特殊能力は
父・加々美稜一の死を切っ掛けに
覚醒したようなんですけど
実はそういう血筋なのか?
能力は
最終回でどうなるの?
気になります

全4話らしいんですけど
今のところ
2話の放送予定は
未定らしい
なんで?

ラファエル・ナダル Grand Slam 全米オープン出場辞退

2020-08-07 | テニス

Defending Champion
ラファエル・ナダルが
自身のTwitterで
世界的に状況は非常に難しくなっており
COVID-19の感染者数は増えつつある
我々はまだ
状況をコントロール下には
置いていないように見える
決して下したくなかった決断だが
旅をしないほうがよいと感じた


Grand Slam
全米オープンを
スキップする意向であると
発表しました

ノバク・ジョコビッチも
数日以内に
大会出場スキップするか否か
決断するとのこと


photo/Laver Cup他

先日
ニック・キリオスも
大会出場のスキップを
発表しています
理由は勿論
COVID-19の感染拡大
パンデミックの中で
健康と安全性に不安を感じてのこと
エントリーするしないは
本人の自由なので
勿論
両名の判断を
尊重します

今後
状況によって
エントリー辞退する選手
出てくるでしょうね
となると
地元アメリカの選手にとって
グランドスラムのタイトル取れる
絶好のチャンスに
なるかも?
しれません

劇団☆新感線『神州無頼街』

2020-08-06 | 舞台/役者

先日
ヴィレッヂプロデュース2020 Series Another Style
『浦島さん』『カチカチ山』について
アナウンス致しましたが
COVID-19の影響で
9月10月公演が
中止となった
いのうえ歌舞伎『神州無頼街』についても
嬉しい発表がありました
中止から一転延期
2022年春
公演する運びとなったようです

しかも
主演は
変更なく
福士蒼汰さんと宮野真守さんの
お二人務めるようです


お忙しいお二人
流石に
来年の公演&出演は
難しかったか…

劇団☆新感線『神州無頼街』SPOT


ですが
2年後の方が
確実に開演
出来そうですし
福士蒼汰さんは
29歳になられます
経験とキャリアを積み
益々
良い役者に
成長されていると思われ
小生は
楽しみに
待ちたいと思う次第です

ん!?
気が付けば
福士さん
もう27歳ですか…
2年後
29歳
三浦春馬さんと
同じ年になる…

2020 - 2021フィギュアスケート・グランプリシリーズ開催について Ⅱ

2020-08-05 | フィギュアスケート


10月開幕予定の
フィギュアスケート
グランプリシリーズの6大会について
3日
オンラインで開かれた
ISU国際スケート連盟理事会で検討され
実施する方針であると
確認したようです
ただ
各国に渡航制限が出ていることから
通常通りの開催は困難とみられ
大会方式は今後協議するそうですが
エントリーについては
開催国の選手と
開催国に練習拠点を置く選手を
中心にする案が出ているようです
  
実施方針を
「Domestic run event」とし
各大会の出場者を
開催国の選手
その国に練習拠点を置く選手らに制限し
変則開催する

に変更されたようです

予定されていた日程についても
一部(第4戦)が変更になりました

第1戦 スケートアメリカ(ラスベガ)  2020年10月23日(金)~25日(日) 
第2戦 スケートカナダ(ケローナ)   2020年10月30日(金)~01日(日) 
第3戦 中国杯(重慶)          2020年11月06日(金)~08日(日) 
第4戦 フランス杯(グルノーブル)   2020年11月08日(日)~10日(火) → 11月13日(金)~15日(日)  
第5戦 ロステレコム杯(モスクワ)   2020年11月20日(金)~22日(日) 
第6戦 NHK杯(大阪)         2020年11月27日(金)~29日(日) 
ファイナル(中国/北京)        2020月12月10日(木)~13日(日)

次回理事会は8月28日(予定)
詳細な大会方式は固まり次第に追認
各大会の出場選手発表は
今回の決定を受け
各国連盟が
派遣スケーター選定の
最終調整に入るとのこと

例年
2試合の順位によるポイント換算で
上位6人がファイナル進出しますが
今シーズンは
ひとり1つの大会に
エントリーする方式を採用する見込み

となると
男子シングルスの
日本と海外選手の派遣は
第1戦 アメリカ ネイサン・チェン ヴィンセント・ジョウ 
第2戦 カナダ  羽生結弦 キーガン・メッシング チャ・ジュンファン(韓国) ジェイソン・ブラウン(アメリカ) 
第3戦 中国   ボーヤン・ジン 
第4戦 フランス 宇野昌磨 島田高志郎 ミハル・ブレジナ(イタリア)
第5戦 ロシア  ミハイル・コリヤダ他ロシア選手  
第6戦 日本   友野 一希 山本草太 鍵山優真 佐藤駿 田中刑事
こんな感じ?
ブラウンは
第1戦のアメリカ大会に出場する可能性もある?


優勝した選手がファイナル出場できない
一発勝負になる訳で
過去の実績から
勝手に予想するなら
第1戦 アメリカ ネイサン・チェン 
第2戦 カナダ  羽生結弦 
第3戦 中国   ボーヤン・ジン 
第4戦 フランス 宇野昌磨
第5戦 ロシア  ?  
第6戦 日本   鍵山優真 or 佐藤駿
が優勝候補でしょうかね

女子関しては
ロシアが
全試合に選手を派遣すると言う
無謀なことをしない限り
昨シーズンのような
6名中4人がロシア選手
にはならい気がします

とは言え
今後の状況で
大会中止もありえます
と言うか
無理して開催強行しなくても…