ヨジュではヨジュ環境運動連合のイ・ハンジンさんの案内で視察をしました。この日も、クレーンが倒れたり、工事現場にある仮の橋が崩れたりと、事故が相次いでいます。イさんは毎日のように現場をチェックして、問題があるたびにマスコミの知らせているそうです。おかげで最近は脅迫電話も来るようになり、この日も「日本人をなぜ連れてくる」といった脅迫メッセージが届いていたそうです。

説明をするイ・ハンジンさん。ユーモアに満ちた説明は通訳するのに苦労しました。彼のおかげで工事現場の中にある「展望台」に入ることが出来ました。

イ・ハンジンさんの説明を聞く視察団の仲間。工事の進み具合の速さ、工事の規模の大きさに、みんなショックを受けました。

カンチョンダムの建設現場。手にしている写真は去年の夏の様子。河川敷の木や草を伐採して工事を強行しています。一度破壊した自然をどのように回復しようとするのでしょうか?

カンチョンダムの工事現場近くで記念撮影。手にしている横断幕は「命の川と湿地を守れ!」という文字です。ここでは、警察のヘリコプターがうるさく上を旋回していました。

説明をするイ・ハンジンさん。ユーモアに満ちた説明は通訳するのに苦労しました。彼のおかげで工事現場の中にある「展望台」に入ることが出来ました。

イ・ハンジンさんの説明を聞く視察団の仲間。工事の進み具合の速さ、工事の規模の大きさに、みんなショックを受けました。

カンチョンダムの建設現場。手にしている写真は去年の夏の様子。河川敷の木や草を伐採して工事を強行しています。一度破壊した自然をどのように回復しようとするのでしょうか?

カンチョンダムの工事現場近くで記念撮影。手にしている横断幕は「命の川と湿地を守れ!」という文字です。ここでは、警察のヘリコプターがうるさく上を旋回していました。