今日は朝、電車に乗りましたら、一つも席がないという
この路線では非常に珍しい事態に遭遇。
あんら!?何事かしら?
というわけで、いつもと違う車両に移動して、座りました。
そして、読書にふけっておりましたら
高麗川駅でお客様にお声をかけていただいたのです。
いつもの車両に乗っていたら、お会いできませんでした!
それで、まぁ、すごい大ヒントをいただきました。
思ってもみなかったことで、え~~!と驚きながら・・・。
というわけで、
土曜日、太極拳の初級クラスをちょっと工夫することしました。
天からのメッセージは、さまざまな方を通してやってきますね。
今日の女神さま。
ありがとうございます!!
昨日のお休みに、セグウェイに乗りに行ってきました。
八ヶ岳まで。というのも、火曜日にお客様から八ヶ岳のお話を聞いて、
行きたくてたまらなくなってしまったのです。
それで、水曜日のお昼すぎから出発しました。
ハイジの村というところで、セグウェイに乗せてくださいます。
お花が咲き乱れていました。

バラ園もあります

ヒプノ赤ちゃんでは、出産において会陰の開きをバラの花に視覚化するので
バラのつぼみを見ると、会陰に見えてしまう自分がちょっとおかしかったのですが・・・。
フェルデンの由紀子先生が、スモークツリーに夢中という話を聞いていて
ありました!
でっかいスモークツリーが。

なんだか、おとぎ話の国みたいで、やけに気になる木でした♪
いいな~。
それから、日本一の長さを誇る、バラ街道

妖精がアーチの上に乗っかっているバラは
「楽をしている」というんですよ。
こんなふうに、ぶら下がっているバラこそ「根性がある」と
そんなもんなんでしょうか? 笑
さて、いよいよセグウェイの時間がやってまいりました。
まずは講習を受けます
それで、まずはまっすぐに乗ることから
私は、乗っても、全く動かないんです。
どうやら、均等に乗れているからみたいなんです。
こういう時に太極拳の重心を確認できるとは!
やったやった~!
次、妖精。

バランスで、前後左右に進むので、無意識にかかとにのってしまうと
バッグしちゃいます。
ちなみに、セグウェイはバック禁止!
妖精は、ふわ~~~っと後ろへ。笑
彼は普段、かかとにのっていることを自覚したのでした。
つま先に乗ると、全身します。
左右の回転は、スティックを回すのですが、
目の動きにともなって、重心や体が移動するので、最初は目を使ってみました。
全身を使うとスムーズでした。
ついつい、クセで膝をゆるめて重心の移動をしちゃうんですけどね。
おじいちゃんみたいな動きだったろうな~。笑
出発!

ガイドしてくれる方が、若い女性でしたが、
体育会系の男性のような話し方で、何度も噴出しそうになりました。
ヤギをみて
「あいつら、脱走すんすよ、今は、草くってるんすよ」
ウサギをみて
「あいつら、今、普通に脱走してんすよ。子うさぎ、でっかくなったー、
里親探してるんすけど、どうっすか? 今から育てたら愛着わくっすよ」
ベンチをみて
「この日陰で、お父さんとか運転に疲れちゃって、昼寝こいてんすよ」
もう、ここまでくると、立派な売り!ですね。
もっと聞きたくなっちゃうっていう。
いろいろ質問攻め!笑
最後は、お別れが名残おしくなるくらいで、
めちゃくちゃ楽しかったです。
セグウェイに乗った感覚も、
空中に浮いて、幽体離脱しているみたいな感じで
人が乗っている姿も笑えます。
これに乗ると、歩きたくなくなるくらい、楽々で、進むのも早くて
ほしくなりました。
日本では公道をまだ、走れないそうです。
オフロードも走れて、ちょっと探検もさせてもらいました。
「普通にふっとぶんで、気をつけてください」って言われました。
「この前も、三回も吹っ飛んだ人がいて、でも自分は助けなかったんすよ、
もう止めますか?って聞いたら、まだやるっつーんで、最後までいきましたけど」
吹っ飛ぶというのがよく分からなかったんですが、
それもまた、面白そうに聞こえました。

八ヶ岳、大好きなんすよー。
一昨日の夕飯です

葱豆腐
大根のコチュジャンと玄米塩麹漬け
ブロッコリーのジャコのせ
7分づきかまどごはん
大根を薄切りにして、玄米塩麹をからめて少しおくだけでとっても美味しいです。
コチュジャンと、酢を少し足してあります。
夜遅いときは、玄米塩麹があると、お腹の中が翌朝もたれませんね。
この路線では非常に珍しい事態に遭遇。
あんら!?何事かしら?
というわけで、いつもと違う車両に移動して、座りました。
そして、読書にふけっておりましたら
高麗川駅でお客様にお声をかけていただいたのです。
いつもの車両に乗っていたら、お会いできませんでした!
それで、まぁ、すごい大ヒントをいただきました。
思ってもみなかったことで、え~~!と驚きながら・・・。
というわけで、
土曜日、太極拳の初級クラスをちょっと工夫することしました。
天からのメッセージは、さまざまな方を通してやってきますね。
今日の女神さま。
ありがとうございます!!
昨日のお休みに、セグウェイに乗りに行ってきました。
八ヶ岳まで。というのも、火曜日にお客様から八ヶ岳のお話を聞いて、
行きたくてたまらなくなってしまったのです。
それで、水曜日のお昼すぎから出発しました。
ハイジの村というところで、セグウェイに乗せてくださいます。
お花が咲き乱れていました。

バラ園もあります

ヒプノ赤ちゃんでは、出産において会陰の開きをバラの花に視覚化するので
バラのつぼみを見ると、会陰に見えてしまう自分がちょっとおかしかったのですが・・・。
フェルデンの由紀子先生が、スモークツリーに夢中という話を聞いていて
ありました!
でっかいスモークツリーが。

なんだか、おとぎ話の国みたいで、やけに気になる木でした♪
いいな~。
それから、日本一の長さを誇る、バラ街道

妖精がアーチの上に乗っかっているバラは
「楽をしている」というんですよ。
こんなふうに、ぶら下がっているバラこそ「根性がある」と
そんなもんなんでしょうか? 笑
さて、いよいよセグウェイの時間がやってまいりました。
まずは講習を受けます
それで、まずはまっすぐに乗ることから
私は、乗っても、全く動かないんです。
どうやら、均等に乗れているからみたいなんです。
こういう時に太極拳の重心を確認できるとは!
やったやった~!
次、妖精。

バランスで、前後左右に進むので、無意識にかかとにのってしまうと
バッグしちゃいます。
ちなみに、セグウェイはバック禁止!
妖精は、ふわ~~~っと後ろへ。笑
彼は普段、かかとにのっていることを自覚したのでした。
つま先に乗ると、全身します。
左右の回転は、スティックを回すのですが、
目の動きにともなって、重心や体が移動するので、最初は目を使ってみました。
全身を使うとスムーズでした。
ついつい、クセで膝をゆるめて重心の移動をしちゃうんですけどね。
おじいちゃんみたいな動きだったろうな~。笑
出発!

ガイドしてくれる方が、若い女性でしたが、
体育会系の男性のような話し方で、何度も噴出しそうになりました。
ヤギをみて
「あいつら、脱走すんすよ、今は、草くってるんすよ」
ウサギをみて
「あいつら、今、普通に脱走してんすよ。子うさぎ、でっかくなったー、
里親探してるんすけど、どうっすか? 今から育てたら愛着わくっすよ」
ベンチをみて
「この日陰で、お父さんとか運転に疲れちゃって、昼寝こいてんすよ」
もう、ここまでくると、立派な売り!ですね。
もっと聞きたくなっちゃうっていう。
いろいろ質問攻め!笑
最後は、お別れが名残おしくなるくらいで、
めちゃくちゃ楽しかったです。
セグウェイに乗った感覚も、
空中に浮いて、幽体離脱しているみたいな感じで
人が乗っている姿も笑えます。
これに乗ると、歩きたくなくなるくらい、楽々で、進むのも早くて
ほしくなりました。
日本では公道をまだ、走れないそうです。
オフロードも走れて、ちょっと探検もさせてもらいました。
「普通にふっとぶんで、気をつけてください」って言われました。
「この前も、三回も吹っ飛んだ人がいて、でも自分は助けなかったんすよ、
もう止めますか?って聞いたら、まだやるっつーんで、最後までいきましたけど」
吹っ飛ぶというのがよく分からなかったんですが、
それもまた、面白そうに聞こえました。

八ヶ岳、大好きなんすよー。
一昨日の夕飯です

葱豆腐
大根のコチュジャンと玄米塩麹漬け
ブロッコリーのジャコのせ
7分づきかまどごはん
大根を薄切りにして、玄米塩麹をからめて少しおくだけでとっても美味しいです。
コチュジャンと、酢を少し足してあります。
夜遅いときは、玄米塩麹があると、お腹の中が翌朝もたれませんね。