お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

次大夫堀(六郷用水)を歩く

2015-03-05 14:35:03 | 自然

「次太夫堀を歩く」という鎌田区民センター企画の行事に参加させてもらいました。

うちから図書館に行く途中の、富士見坂を下った先に湿地があり、ここには丸子川という小川が流れています。

 (鯉もいる)

ここ以外にも昔は小川や用水が近くに結構流れていたので、どうなってるのかな?…と参加させてもらったのですが、

この丸子川は、もと次大夫堀(六郷用水)の名残らしく、その次大夫堀は狛江市のあたりから多摩川の水を引き入れた、開削された用水だということも分かりました。

昔は舟を浮かべて荷役に使っていたし、子供は川で泳いだりしたくらい、深くて幅もあったそうです。

さらに、徳川家康が、関東に来るときに地元静岡県から治水・土木技術に明るい小泉次大夫を連れてきて、その指揮のもと開削された灌漑用水だということも分かりました。

正式には六郷用水というそうですが、通称次大夫堀です。

こんな「春の小川(次大夫堀)」が住宅地の間を流れてました。

 公園には紅梅。

野川沿いには、早咲きで有名な河津桜が満開で、

橋の欄干の透かし彫りと河津桜。

春の散歩でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする