今朝は最低気温が10.7℃。
昨日よりは上がっていましたが、雲が多くて、お日様が出てないし、風は強いしと、寒々とした日でした。
デイサービスへの行き帰りは雨もパラパラ降ってました(山の雪が流れて来たようです)
夕方のニュースでは、久住で雪が降る様子の映像が流れました。
今日は、運動していても身体の温まりが遅かったです。
陽射しの有り難さを痛感しました。
デイサービスで同じ日の利用者さんに、今年3度の入院をされた方がおられます。
3度とも原因が違うのですが、お身体へのダメージは大きく、ご苦労されています。
その方は、体調を戻そうと努力されているのですが、自律神経が乱れてしまっておられるようで、なかなか思うように行かないご様子です。
スタッフさんも料理のレシピをプリントして渡したり、私も料理のアドバイスをさせてもらったりしてます。
Eテレで腸内細菌の事をやってましたが、悪玉菌と言われる大腸菌等を増やさない為にも、野菜や豆を食べましょう!との事でした。
関西のラグビー強豪大学の選手達がお腹の具合を悪くしたので調べたら、お腹の具合が悪い選手は、悪い細菌を持っていて、その選手達は身体作りの為にと肉を多く食べていて、腸内細菌のエサである野菜が少ない食事だったそうです。
体調が悪い選手達は、食事を変えたら、体調は改善したそうです。
今日も「発酵食品を食べて腸に良い事をしましょう」との指導がありました。
脳と腸は、とても密接な関係にあり、脳のストレスが腸に影響を与える事は知られていますが、最近は、その逆も大きいと分かってきたそうです。
多様性が大事と言われますが、腸内細菌も然り。
だから、食品も多様性を意識して食べる事が大事でだそうです。
明日、明後日と夫の送迎ですし、木曜日は私の年内最後の外来です。
寒い中ですが、落ち着いてこなしたいと思います。
皆様、温かくしてお過ごし下さいませ!