「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

寒い時の身体の痛みやコリ

2022年12月23日 21時45分00秒 | やってる事(実践中)
寒さで身体は固くなります。
だから痛みやコリが出易いです。

大事なのは、その場所と程度のチェックです。
これは、麻痺の有無は関係ないです。

同じ姿勢を続けないのが良いので、朝起きたら身体のチェックは欠かせません。

寒い時は、身体の異変が出易いので、お気をつけ下さいませ!

チェックの際は、ゆっくりと関節を動かしましょう。
動かしにくいな、という場所は、ゆっくり息を吐きながら動かします。

寒い場所に移動する時も、バタバタ動かずに、ゆっくり身体の部位を意識して動く事です。

今、健足膝のテーピングが取れてるので、気をつけて動かないといけない。
外は雪のようですが、積もるかな?
とにかく寒いです。
九州は大陸に近いのですよ。
大雪の地方の皆様に比べれば楽ですが、それなりに苦労しております。

皆様、温かくしてお過ごし下さいませ!
コメント

居座る寒波

2022年12月23日 16時59分00秒 | 今日はこんな日
今朝の最低気温は、9時前の0.2℃。
最高は12時44分の4.8℃。
この時間に夫が帰宅しました。

内科で常用の薬を出してもらい、そこから直ぐの眼科で毎年やってる眼底検査もしてもらった夫です。

積雪が無くて、ホントに良かったです。
夫は、積雪を期待していたので「つまらん!」とぼやいてました。

これで夫の年内の予定というか、必ず出かけないといけない用事は終わりました。

あとは、私が来週の月曜日と木曜日のデイサービスと、お墓掃除です。

我が家の辺りは、雪が風に乗って舞う程度でしたが、山間部は大変なようです。
県内でも警報が出た所もあるので、
明日、明後日と注意はしないといけないですね。
風も強いから怖いです。
昨日がデイサービスで良かったな。

今夜がどうなるかな〜?
広島に住む妹から「また積もった」と雪の画像が来ました。
広島市内の様子をニュースで観たので、妹の所も凄いんだろうな、と思いました。

こんな天気の時は、どこにも行かない、出かけないに限りますね。

夫の留守中に、台所のモップがけをしました。
床のホコリやゴミを掃き集めて、ハンディ掃除機で吸い取る。
中腰になるので、筋肉を意識して動きました。

転ばないように努めました。
これは常に頭にあります。

皆様、温かくしてお過ごし下さいませ!


コメント