「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

3月に入って、この寒さ?

2023年03月02日 21時15分00秒 | 今日はこんな日
朝一番に、脳外科の外来へ。
いつもより5分遅れて出たけど、大丈夫だった。

ただ、風が強くて冷たくて、朝早いだけでも固い身体は、ガッチンガッチン!
靴履いて車に乗るまで、身体が動かず大変だった。

バイタル測って、少し待ったら診察室へ。
先生に前回以降の体調報告をして、薬を出してもらって終わり。

会計の際、マイナンバーカードを使いました。

処方箋を薬局にfax送信してから、夫に電話。
ぼちぼち来るかな?と外に出たら、風が更に強くなってる!
そして車が2台停まってるんだけど、何か変だ。

「こんな所でやらんでよ!」という事が起きてました。
前に停まってる車の'後ろ'と、後ろに停まってる車の'前'が"ガッチャンコ"。
そう、接触事故です。
少し時間が経っていたようで、ミニパトが来ました。

だから夫の車が来た時、タクシーもいて、直ぐに動けなかった。
迷惑な事です。事故には注意しなくては!(月末に運転の予定あります)

薬局で薬を受け取り、帰宅したのが9時40分でした。

トイレにしばらく座り、出したかったけど出ない。
相当粘りましたが、寒いし疲れたので少し出ただけでしたが切り上げました。

風が強かったので、デイサービスにはフェイクムートンのモコモココートで出かけました。これで正解でした。

デイサービスでの運動メニューは、全てやれました。

OTさんから、先日から気をつけている【立つ】事のトレーニングを教えてもらいました。
「寄りかかって」立つ。
壁等を使い立つだけ。
身体に慣れさせる事だと思います。

短い時間立っただけなのに、今朝からのバタバタの疲れがあったのか、トイレに行った後、背中が攣りました。ビビりました。椅子に座り身体を前に倒しストレッチ。

今日の疲れが取れたら、教えてもらった事をやりたいと思います。

デイサービスから帰宅したら、いつもより身体が重いです。

早く寝ます。明日の朝、バキバキだろうな〜。

桜の開花予想をやっていましたが、寒いのは、そろそろ終わって欲しいです。

ハードな日が終わります。主治医から掛けられた言葉を守らねば!
「無理せず気をつけて下さいね」
「ハイ、気をつけます!」

無事に1日が終わる事に感謝です。

コメント