「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

ミニ花見

2023年03月27日 20時36分00秒 | 今日はこんな日
月曜日のデイサービスに行って来ました。
桜があちこち咲いていて、スタッフさんが、ルートを遠回りして走ってくれて、日差しに照らされた美しい桜を愛でる事が出来ました。

私の悪い癖の反り腰が出てしまい、
スタッフさんが痛みは無いかを気にしてくれていました。

1番負荷の大きい運動で、麻痺足の上がりが悪かったので、それを修正しようと力が入ってしまい、反り腰からの"腰の張り"が出てしまいました。

出かける前に「うつ伏せ」をしなかったのも悪かったかな?

昨日の苦し紛れの料理の事を話したら「それ頂きます」と訪問看護の看護師さんに言われてしまい、皆さん献立は悩むんだな〜と思いました。

さて、投稿したら明日の用意しなきゃ。
朝、夫を病院まで送ってきます。その病院玄関でケアマネさんと待ち合わせ。

明日朝は冷え込むらしいので着る物を考えないとね。



コメント

自分で引き起こした不調

2023年03月27日 10時04分00秒 | 体調のこと
昨日の昼間の『だる重』は、私が時々やらかす"湯当たり"でした。

私が掛けた洗濯物を外に出してくれるのは夫です。
「身体が凄くダルいのよ」と言った私に、夫がサラリと「ずっと湯舟に浸かってただろう。湯当たりだ」

確かにそうです。昨日はかなり長い時間お湯に浸かっていました。

でもどういう訳か、昨日はそれに自分では気づかなかった。頭も茹だっていたのでしょうね。

夕食の支度もやれたし、片付けもやれたし、『どうする家康』も録画で観たし、結果オーライでした。

今朝は気温が下がっていたから、ゆっくり動きました。
朝日が眩しく、これまた気温差に注意しなければなりません。

昨夜のスポーツニュース番組てやっていたプロ野球監督座談会が面白かったです。
特集がBSであるようですが、観る時間あるかな?

午後からのデイサービスでは、体調を見ながら運動して来ます。
月曜日は動きが悪いし、無理はしません。
明日の朝の事もあるから。

皆様、お健やかに、ご安全に〜!
コメント