たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

出掛けたついでに... その1(食べ物編)

2010年12月13日 19時19分43秒 | 四方山話
先月オープンした 日本初上陸のソフトプレッツェルの店 アンティ・アンズ(池袋)で 行列に加わってきました


プレッツェル というと、ブッシュ元大統領が喉を詰まらせた袋入りのスナック菓子や、日本だと 箱に入った棒状の物を思い描きますが、「アンティ・アンズ」のプレッツェルは どちらかというとドイツの伝統的なパンに近い物。ドイツのパン屋さんの看板によく見る あれです。ただし、ドイツのプレッツェルがどっしりと食べ応えがあって 岩塩をトッピングした食事パンなのに対して、アンティ・アンズの物は ぐっと軽い食感で 菓子パンといった趣です。

実は、先月末にも 一度立ち寄ったのですが、待ち時間が2時間と聞き あえなく挫折。出直しの今回は、なんとか午前中に到着して 40分待ちというので、それならまぁなんとか立っていられる時間かな...と 列んでみました。でもね、クリスピー・クリーム・ドーナツ の様に オートメーションでズラズラ~っと出来上がってくる訳ではなく、一つ一つ店頭で手作りしているので、写真で見る印象ほど沢山は列んでいないのだけれど なかなか進んでいきません。「レジをひとつしか開けていないのよねぇ...」という声も聞こえましたが、商品の出来上がりとのバランスもありますから レジを増やせば進みが速くなるというものでもありません。ここは、ガラス窓の向こうの作業を見守りながら ひたすら待つしかありません。40分待ちと聞いていたものの、品物を手にして店を出るまでというと一時間近かったんじゃないかしら...。列を作る場所もね 日が当たらないんです。列んでみようと思う方、これからの季節 完全装備で暖かくしてお出掛けください。でもね、家人の「おいしぃ~~~」のひと言で 全ては報われるのでありました。


翌日 オーブントースターで温めて

オリジナル・プレッツェル \220(キャラメルディップと)

私は せっかくなので 買ったその場で焼きたてのアーモンドクランチ・プレッツェルを頂きまして、大納得 でも、実は ドイツのプレッツェルも好きなんだなぁ~~~ 恵比寿に定期的に出没していた頃、良く立ち寄った ラ・パナデリーア の バタープレッツェルが急に恋しくなりました


*************************************



同じ日の今度は夕刻、渋谷に移動して伺ったのが 10月1日 満を持してオープンした
Mame-Hico(マメヒコ)三番目の店舗 マメヒコ PART3

これまでの 三軒茶屋店・渋谷店のカフェとは 全くイメージの違う、「とんかつ屋」と「純喫茶」という異なる二つの顔を持った ちょっと風変わりな店です。外階段を3階まで上がり 店の扉を開けると、そこは ショットバーと見紛うばかりのシックな カウンター席だけの純喫茶。とんかつ屋に御用の方は カウンターの右側をすり抜けて その奥へどうぞ...という構造。面白すぎる。

この日は 観劇前だったので、とんかつ定食は 次のお楽しみということで、純喫茶の方でカツサンドとコーヒーを戴くことに致しました。

揚げたてのとんかつを自家製パンに挟んだカツサンド

あまりにも しっとりきめ細やかな自家製食パン! こんな食感 初めて☆
食パンには 和辛子がたっぷり
とんかつは ソースにくぐらせて

サイフォンで一杯ずつ点てるコーヒーは 香り豊かで、三軒茶屋店・渋谷店と同じ豆ながらも また違った味わい(ってママさんが教えてくれた)。カウンター内で、渋谷店の為の豆を煮ていたりするのがまた面白い  そうそう、サイフォンの加熱に アルコールランプではなくハロゲンヒータを使っています。コーヒーが赤く照らされて とってもキレイ 

純喫茶と謳いながらも、カップの並ぶ棚に 中国茶の茶器が数セット置かれていました。いずれ 先行のマメヒコ同様 中国茶などもメニューに加わるのでしょうか...。

店内はこんな感じ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出掛けたついでにあちこち(予告編)

2010年12月11日 23時55分47秒 | 四方山話
週末、殿と待ち合わせて 渋谷で観劇...
まぁ 都内までの往復の交通費って、定期を持たない私にとっては そこそこの出費。だから、出掛ける日には 効率良く複数の目的を果たしたい。そんなわけで、先週末は ちょこまか 都内数カ所に出没。


話題の プレッツェル屋さんへ
先月(11/18)池袋にオープンした 日本初上陸のプレッツェルの店 アンティ・アンズへ。実は、先月末 一度立ち寄ったのだけど 2時間待ちという事で 頓挫。はたして 今回は...


飯田橋ギンレイホールで映画
二本立ての名画座だけど、一本は 既に観た事があり 時間の関係で一本だけ鑑賞
やさしい嘘と贈り物


所用で 丸ノ内線「新宿御苑前」某所に立ち寄る


渋谷 マメヒコ PART3で 殿と待ち合わせ
10/1オープンの マメヒコ三番目の店舗。店 拘りのカツサンドや如何に!


Bunkamura シアターコクーンで『黴菌』観劇
開演19時 終演22時23分! 恐るべし!!

それぞれ 詳細は 後日



あ...
本日 こんな物 買っちゃいました。
Reebok(リーボック)の SIMPLYTONE US(シンプリートーン)

履いて歩くだけで 脚部のエクササイズ効果が期待できるというので話題沸騰の「EASYTONE US(イージートーン)」ですが、こちらその機能をシンプルにした普及品。お値段は、EASYTONEの約半額。一時期、EASYTONEも SIMPLYTONEも 品薄状態が続いていましたが、現在 クリスマスに向けてか 余裕の品揃え。いきなり興味を持った殿も 一足購入。せっかく買ったのだから、夕食後の散歩など 真面目に取り組んでみたいものです。


ABCマートの店頭 または Webサイトで どうぞ。











千葉ニュータウン BIGHOPにて
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスオーナメント...?

2010年12月02日 17時47分48秒 | 四方山話
まるで クリスマスオーナメント

近所のお寺で 毎年目にする 実葛サネカズラ)です



玄関先の落ち葉掃きをしていて目に留まった 苔と紅葉した草の葉
オダマキでしょうか...


こちらは 近所で見掛けた ヒイラギ の花

柊ってこんな可愛い花が咲くんですね
甘い香りがすると思ったら 金木犀や銀木犀の仲間なんです

さてさて、ヒイラギと一口に言っても、クリスマスホーリーと呼ばれる赤い実の成るヒイラギは、セイヨウヒイラギで モチノキ科。日本のヒイラギ(↑)は モクセイ科です。更に ヒイラギナンテンは ナンテンと同じメギ科...なんだって☆ 私は、ヒイラギナンテンこそ クリスマスのヒイラギだと思っていたんだけど、ヒイラギナンテンの実って やだ!赤くないのね ... 銀木犀と柊が自然交配して生まれた ヒイラギモクセイの花も ヒイラギと良く似ていますが、ヒイラギモクセイの方は どちらかというと木犀の特徴が強く 花の時期もヒイラギより早いとのこと。見分け方は 花びら(花冠)で、クルリンと反り返る方が ヒイラギ。

セイヨウヒイラギとヒイラギ(日本の)...
科目まで違うのに、何故いずれもヒイラギと呼ぶのか?
確かに あるある。種別に関係なく、〜イモ とか 〜カズラ とか... 〜ベリーだって バラ科もあれば ツツジ科もある。

というわけで【ヒイラギ・柊の語源 由来】
トゲに触れるとヒリヒリ痛む。「ひりひり痛む」を意味する古語「ひひらく(疼く)」に由来する。
『古事記』に「比々羅木(ひひらぎ)」とあることから、「ギ」は「木」のことで、「ひひらく木」が語源であろう。
語源由来辞典より抜粋
なるほど、とげとげしてる葉っぱで 一括りってこと...?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッション完了

2010年11月23日 20時13分05秒 | 四方山話

行政の区画整理に依る 立ち退き&新築です

ソーラーパネルが そのまま屋根材になっています
(旧宅3階から撮影 / 手前は 引っ越し屋のトラック)



落成式...?
公共施設かっ

こちら 引き渡し式


いちいち仰々しく執り行われる式典には驚いたけど
ハウスメーカーの皆さんには 大変お世話になりました



旧宅の裏、道一本隔てて新居なので、今回の引っ越しは 全て手運び。引っ越し屋のトラックが見えますが、これは 壁などの保護材を積んで引っ越し屋さんが乗ってきただけで 運送用ではありません。ただし、引っ越し自体は 梱包から開梱、家具の配置 収納まで 全部やって貰えるフルパックだったので、引っ越し当日の私たちには それほど大きな仕事はありません。
出向いてみて分かった事ですが、今回の私たちの役目は むしろ が、ソーラー発電オール電化を始めとし 極めて現代的でシステマチックな家で スムーズに暮らせる様アドバイスするインストラクターとなる事。使ってみて初めて こんなところが分からないとか これは何? なんて事が色々あるものです。IHヒーターの使い方、お風呂の湯張り...etc. 数日とはいえ 一緒に寝起きして一緒に体験する事で、お互いに不安を解消する事が出来ました。

しかし、軽量鉄骨パネル工法も捨てたもんじゃありませんね。今回、認識を新たにしました。外断熱ですっぽり覆ってある事とか ペアガラスとか 大手ハウスメーカーならではの高機能換気システムとか、掛け値なく 夏涼しく冬暖かいのだと実感。


が欲しくて欲しくて
思わず自分で買いに走ったという iRobot自動掃除機 ルンバ

ワンフロアー 何処も段差がないので 和室でも風呂場でも 何処でも可愛く掃除してくれます
そんなルンバと 床暖に寝転ぶ殿(やらせデス)


旧宅

まだ 洋服など荷物も少々残っていますが 一昨日ガスも止まり 直に電気も止まります
年度末までに更地にすれば良いらしいのですが 年明けしばらくで解体の予定


新居の裏手

旧宅の姿もチラリ


    


我孫子に戻り 王子を連れ出して アジア料理 レモングラス で夕食

一杯ずつグラス上でドリップ
食後のベトナムコーヒー(250円)
練乳の甘さと焙煎の香ばしさが美味しい

画像がないのですが 今回初めてオーダーした肉骨茶(バクテー)...
スペアリブの薬膳スープといった趣で とても美味しくいただきました

肉骨茶・海南鶏飯(ハイナンチーファン)は ぜひ一度お試しを
「白身魚のChilli Sauce」も 食感が楽しいお奨めのひと品です
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宜なるかな

2010年11月15日 14時45分05秒 | 四方山話
住宅街の生け垣に 大振りなプルーンほどの実...

アケビ科のムベ(郁子 または 野木瓜 / 別名 トキワアケビ)です


初めて見たので分からなくて マンゴーの仲間かしら..と思いました
因みに マンゴーは ウルシ科だそうです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26年振りの学祭

2010年11月07日 00時25分12秒 | 四方山話
長年に亘って工事中だった母校が 今年の春リニューアルオープンしました。それに伴い、工事期間中 所沢校舎で開催されていた学園祭も 都内に戻って参りました。都内... といっても 西武線ですが なにか...? 

母校と言えば、中高もすっかり様変わりし、あっちを向いてもこっちを見ても 懐かしい風景の欠片もないのは 少々残念なのですが、実は 出身大学には 現在王子が通っておりまして、そうなってくると話は別! 同じ学費なら 設備の整っている方が いーじゃん いーじゃん  そんなこんなで、王子の作品展を見がてら 新しい校舎も見ちまいましょーな企画。行楽日和の文化の日、卒業以来 26年振り 母校の学祭です。あ... 殿の場合は 27年振りネ。


おぉ~~っ! 立派☆
正面のガラス張りは ギャラリー棟

曾て図書館1階のロビーにあった この像も健在です

サモトラケのニケ
(レプリカ)

昨年6月 演劇学科の公演に出掛けた時の様子と比較
この二枚、近いアングルでの撮影です(緑のガードレールと街灯が目印)

プレハブ建築の事務棟(仮設)のあった辺りは 現在エントランスです


テント部分は模擬店です

大盛況
塀のない 開放的なキャンパスです


さて 王子の個室展を目指して 東棟2階へ

展示場は 撮影禁止だったので
展示されていた6枚のパネルのうち 2枚分を王子が再現してくれました
ちょっと御覧いただきにくいサイズではありますが 雰囲気は伝わるでしょうか

『そのへんの光』




こちらは 合同展の会場のうちのひとつ
天窓から光の差し込む明るい吹き抜けになっています

左端は たまたま写っていた王子の作品
「草」という連作(モノクロ)



そして 西棟地下の彫刻作品
立体作品は 撮影に対して寛容です




今回は 写真学科 美術学科くらいしか見て回れませんでしたが、殿は また来年も! と行く気満々ですので、次回は もう少しタイムスケジュールを考えて、演劇学科やデザイン学科なども覗いてみたいものです。もちろん、学科発表だけじゃなく、部活やサークルの作品や発表も沢山あります。



地元に戻り、エスニックな夕食。
アジア料理 レモングラス
  ~~ シンガポール・マレーシア料理を中心に 家族で楽しめる点心まで ~~


油淋鶏(ユーリンチー)とシンハービール


左から 生春巻き・ペナン風焼きそば・五目粥

五目粥には 食べるラー油 超太麺のペナン風焼きそばは 初めての食感
この焼きそばには スイートチリをはじめ4種類の香辛料が添えられます
色々試すと 味が変わって面白いし どれも美味しい♪



あびこショッピングセンター クリスマスイルミネーション
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン第1号

2010年10月31日 11時55分48秒 | 四方山話
雨上がりの朝...
今シーズン最初の一輪

庭の山茶花です

まだまだ これから沢山咲きます






サルスベリにカラスウリ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネの仲間なんだぁ...

2010年10月27日 20時22分41秒 | 四方山話
澄んだ秋空の下 可愛らしい花を咲かせる シュウメイギク(秋明菊)
茎が すっくと伸びて なんだかモディリアーニの描く女性みたい...って思うのは 私だけ?
てっきり 菊の仲間だと思っていたら キンポウゲ科で アネモネの仲間ですって


ご近所の庭先に咲く シュウメイギク

なるほど そう思って改めて観ると アネモネに良く似ています


こちら 保育園のフェンス

ん? こんなシュウメイギクもあるんだ! ...というのは 私の早合点
これは 一重咲きのダリア


カヤツリグサの仲間 ハマスゲ

カヤツリグサの茎は 断面が三角なので 両側から同時に裂いていくと...
ほぉ~ら 四角い枠の出来上がりっ☆ って 母に教わり 子ども達にも伝わり...


玄関を出て 徒歩10秒

落花生畑です


一部 掘り起こされて ひっくり返っていました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23歳になりました

2010年10月27日 08時23分17秒 | 四方山話
本日 お嬢 23回目の誕生日

王子の誕生日記事に倣って シリーズ「思い出のアルバム」



生後一週間 いざ退院!



ちょっと微笑ましいショットでしょ?


でも これは...

お嬢さん ちょっと 笑いすぎ!


王子のお宮参りと お嬢の七五三

この日は 兵庫と広島から おじいちゃん おばあちゃんが集結


お嬢も23歳。我が子の誕生日を仰々しく記事にするのも そろそろ潮時でしょうか。
誕生日ネタが続きました。コメントには およびませぬ m(_ _)m


おまけ

〈昭和38年 夏〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のお客様

2010年10月25日 08時50分19秒 | 四方山話
朝から 殿がなにやら笑い転げておりまして、何事かと思ったら、雨戸を開けたとき 戸袋から飛び出たのでしょうか、テーブルの下にヤモリが! このままだと 戸棚の後ろに入り込んでしまう!!

...というので 確保!




ニホンヤモリくん

バイバイーイ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の花

2010年10月18日 23時55分31秒 | 四方山話
爽やかなので ちょっと散歩
住まいの周辺で見掛けた花たちです


《チャ(茶の木)》



《西洋アサガオ》
ヘブンリーブルーという品種...かな? まだまだ花盛り



《ヤブミョウガ》
まさしく 藪で見付けました
名前は 葉っぱが茗荷に似ている事に由来するのだけれど 実はツユクサの仲間
花の時期は そろそろ終わりで 顔を覗かせている実が 真っ青に色づきます



《ホシアサガオ》
ベニバナマメアサガオとそっくりなのですが 実生の様子が異なります



《七変化(ランタナ)の実》


 
《ニラ(韮)》
韮の花も 盛りを過ぎました



《ススキ》
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・成人

2010年10月17日 08時12分37秒 | 四方山話
【お食い初め】
生後約100日の王子です

ぽよよよよぉ~~~ん



こんなだった王子が、本日、二十歳の誕生日を迎えました。


こちら 満四歳の王子(1994年)と満二歳の私(1964年)

DNAの符合を感じる一枚だけど
二歳同士で比べると 更に激似


昨晩、久々に帰宅したお嬢も含め、彼女の誕生日も十日しか違わないし...というわけで、抱き合わせての祝宴と相成りました。それについては また改めて。

【王子情報】11/1(月)~11/3(祝)学祭で 写真展 開催です。
個人開催の個室展の他 合同作品展にも参加。文化の日辺り、暇で暇で... なんてなことが御座いましたら お立ち寄りくださいませ。西武池袋線「江古田」駅北口 徒歩1分です。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然

2010年10月11日 23時19分16秒 | 四方山話
ららぽーと柏の葉
ペットショップ《ペットハート ステーション》に併設の
わんこと入れるお食事スポット
JOKER'S DINING



ご主人と食卓を囲む スコティッシュ・テリアと
お友達のアメリカン・ウォーター・スパニエル...かな?
ママさんの隣には ミニチュアシュナウザーちゃんも居ましたョ


**********************


こちら 白茄子(トロなす)

皮は硬めだけど 果肉は柔らかくて ソテーがお奨め
ということで...

チーズのソテーと一緒にいただきましょ とばかり
一旦は手に取ったカチョカヴァロでしたが... 千円over...
OH! NO!!  即 却下
代用できそうなチーズはないかしら...と売り場を物色
レラ・ヘ・ミンタルなるチーズを試してみる事にしました

北海道は 共働学舎新得農場製造の国産チーズです
これ お奨めっ

白茄子も 果肉がトロッと甘くて なるほど「トロなす」





日没直後の西の空 三日月(月齢3.3)です

肉眼だともう少し細く見えたのだけど 撮ると ちょっとにじみますね
今月二十日は 十三夜です
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花に異変...?

2010年09月25日 16時16分01秒 | 四方山話
秋の彼岸だというのに曼珠沙華が目立たない。
場所によっては咲いているところもあるけれど、どうも 例年と様子が違う。
たしか、気温ではなく 日照時間に反応して花を咲かせるのだと聞いた事がある。
それで、秋の彼岸に ピタリと咲くのだと。
そんな花暦も狂わせてしまうほど 今年の夏が暑くて長かったという事なのでしょうか。
茎さえ顔を出していれば もちろん彼岸にピタリと咲いたのでしょうに、
その準備さえ整わないほど 地下でのんびりしていたのでしょうか。
「お彼岸? まだもう少し先じゃね?」って。



やっと まばらに顔を出す彼岸花(2010.9.25)


  


手賀沼沿いの 湖庵 で 新蕎麦

今は 北海道幌加内産の蕎麦
口に含むと プーンと蕎麦の良い香り


食べログ
参考ブログ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見

2010年09月23日 11時36分27秒 | 四方山話
昨夜は 中秋の名月。
猛暑日だった日中とは裏腹に、夜には雨との予報が出ていた関東地方でしたが、宵の口は なんとか月も拝め かろうじてお月見 成立。正確に言うと 満月になるのは今夜だそうで、夕べは すっきりとした印象のお月様でした。


夕食には きぬかつぎをいただきました


月見団子は食べきれないかな... と思ったので
ちょこっと 和菓子を用意

“秋の虫” “くりきとん” ”秋の野”
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする