6/15(金)東京宝塚劇場 星組公演に行って参りました。

実に、三十数年振り 人生三度目の 宝塚歌劇体験です。そう、三十数年前に観たのは 何を隠そう『ベルサイユのばら』花組公演(アンドレ・オスカル編)の地方巡業でございまして、かなり入れ込んでいた割りには 当時生で観た宝塚の公演というのは それ一本きりだったのです。更に遡ること、10年弱...小学校2年生くらいの時に 宝塚大劇場で 観光チックに観たのが『ドン・ホセの一生』入場料400円也...でした。観おわってから 全員女の人と聞いて もうビックリ☆ なんと美しいものだろうと思った記憶があります。
さてさて、今回 拝見した星組公演というのは 新トップお披露目公演でして、それに伴い お相手役の娘役も お披露目となりました。でね、この娘役新トップの遠野あすかさんという方がですね、

なんとなんと 我が家のお嬢と王子がかつて在籍した 中学校演劇部の先輩に中る方なのです。知人のお嬢さんの同級生でもあります。こりゃもう 是非とも御拝顔☆ というわけで、予てより宝塚にはちょいと詳しいお友だちjunjunのお手引きにより 観劇と相成りました次第。
いやぁ~~~、全く知らない世界ではないとはいえ なんとも喩えようのない華やかさ!! 客電が落ち いよいよ開演...
パッと舞台の明かりが入るといつの間にやら緞帳は上がっていて 絢爛豪華 さくら舞い散る別世界♪
で、お目当ての遠野あすかさんはというと お披露目公演とは思えぬ堂々たる娘役トップ振り。お芝居でも歌でも 魅了してくれました。そんでもって、こんな私でも 吸収するべきものは吸収すべしと 何気に勉強にもなったりなんかして...。
いやいや、いいもんですよ 宝塚歌劇。拍手のタイミングとかね、歌舞伎とよく似ていて やっぱり相通じる物があるのでしょうね。出のタイミングや早変わり、段取らなきゃ成らないことが 想像を越えちゃってます。食わず嫌いせずに、一度 ご覧になってみては如何? 研一(研究科一年:入団一年目)のロケット(ラインダンス)も 感動ものです。お薦めョ☆
************************
--- 我孫子情報 ---
本日の(父の日...?)ランチ(一応、私持ち)
先月18日オープンの
リストランテ プレッツァ
前菜 パスタ ドルチェ ドリンク...のランチコースで 1,380円。
お昼は このコースのみですが、前菜以外は お好みでチョイス出来ます。
【前菜】
本日の前菜サラダ
(今日は、新鮮野菜と生ハムのサラダでした)
【パスタ】Pasta Piatto
・本日のお薦めパスタ
(トマトと帆立の冷製パスタ...カッペリーニだった)
・ルッコラとトマトのパスタ
(テーブルでパルメジャーノを削ってくれた)
・あさりのクリームソース ガーリック風味
他
【デザート】Dolce
・ティラミス
・チョコレートムース
・パンナコッタ
・いちじくのコンポート バニラアイスクリーム添え
(めちゃめちゃワインが利いてて美味)
・アイスクリーム盛り合わせ
・クレームブリュレ
【アフタードリンク】Caffe
・エスプレッソ
・カプチーノ
・コーヒー
・紅茶
私の鼻が利いて、たまたま入ったお店でしたが 殿も王子も納得。