たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

王子の春

2009年01月30日 18時26分02秒 | 四方山話
我が家の王子、新年度の行き先 確保 デス。
ただし、進路決定は 全てのカードが出揃った後...ということで。

...ん?出るか? 更に上のカード???

以後、個々の結果については 控えさせて頂きます。
ご報告まで m(_ _)m
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿の大チョンボ

2009年01月29日 14時31分23秒 | 観る
[映画鑑賞・観劇の記録です]

昨日、NODA・MAP『パイパー』に出掛けました。
Bunkamuraシアターコクーン
『パイパー』
作・演出:野田秀樹
衣装:ひびのこづえ
振付:近藤良平
出演:松たか子  ダイモス(妹)
   宮沢りえ  フォボス(姉)
   橋爪功   ワタナベ(父親)
   佐藤江梨子 “おっぱいの大きい若い女”マトリョーシカ
   大倉孝二  マトリョーシカの子供 キム(8歳)
   コンドルズ パイパー
   北村有起哉、小松和重、田中哲司、野田秀樹 他

火星への移民が始まって900年...
地球から見放された火星と“火星人”達は、食糧自給の作もなく困窮していた。火星開発の為に造られたはずのパイパー達も 暴走を始め、今や破壊と殺戮をくり返す脅威の存在となっていたた。

死者の鎖骨から取り出した記憶チップ“死者のおはじき”から火星の過去を掘り起こすフォボスとダイモス姉妹。舞台上の時間軸は 幾度となく遡り、姉妹を演じる松と宮沢は 時に食糧を配給する賄い婦となり 時に幼いフォボスを連れた母親となり...

遊眠社時代の舞台を彷彿とするテンポと演出を堪能です。松たか子と宮沢りえのバランスも 絶妙で、物語云々より 二人の掛け合いだけでも観劇の価値あり。大納得です。欲を言うなら、コンドルズを初めて観るという期待に もっともっと応えて欲しかった。つまりは 大胆に踊って欲しかった。踊らせて欲しかった。

黄色い百合の様な花の開花に火星の希望を感じるのは あまりにも楽天的だと思いますが、じ-んと来るラストです。

**************************

シアターコクーンでの観劇前の腹ごしらえというと、ドゥ マゴ パリで...という事が多いのですが、たまには新しいお店を探してみましょ♪ と いうわけで...

素敵なカフェに出会いました♪
Cafe Mame-Hico】渋谷店
公式HP↑は、お洒落過ぎちゃって メニューすら良く分からないので、こちら 食べログの記事を参考になさって下さい。

:::お薦めメニュー:::


蕎麦粉のガレット“マメレット”
ランチドリンクと一緒に 1,600円


本日のおすすめ
冬季限定の卵黄だけのプリン“エスプレッソプリン”
エスプレッソ薫るカラメルと卵黄の濃厚な風味 650円

東急本店裏手、シアターコクーンの搬入口を過ぎると右手にセブンイレブンがあります。店内奥 左手の階段を下りると、そこにCafe Mame-Hico 渋谷店の入り口があります。三軒茶屋店は、キャロットタワーのすぐ傍。世田谷パブリックシアターにお出掛けの折に 如何でしょう。チーズケーキもショートケーキも みんな美味しそうで、やっぱりケーキの味は 生クリームの味が如実に出るショートケーキから! とも思うし、テイクアウトしちゃおうかしら...とも思ったんだけど、次回のお楽しみに取っておきます。


そして、観劇後 立ち寄った...
美味しいフランスパンと パティスリー&ブラッセリーの店
Boulangerie Patisserie BRASSERIE VIRON】渋谷店

一見、ケーキも売ってるパン屋さんな感じなのですが、2階へ上がると フランス料理も頂ける洒落たダイナーになっています。パンやケーキは、1階でじっくり選んで 伝票を2階に持って上がると 店内で頂く事が出来ます。(東急本店の三叉路 右側 / 食べログは こちら

店内で小腹を満たし、フランスパンを買って帰りました  車中に フランスパンの香りを漂わせ、会社帰りでお腹のすいていたみなさんには 御迷惑だったかも

<(_ _)>


そして、購入したのは こちら。“ブーリッシュ”

バケット生地を整形せずに焼いたパンだそうです。
外側は パリッ、中は気泡がボコボコ、モチモチした食感が特徴です。


**************************

素敵な芝居に 小洒落た店での美味しい食事、
あぁ 楽しき哉 渋谷のひととき。

...の筈なんだけどさぁ~
財布がさぁ... 殿の...
中学生の小遣い程しか入ってないってんだから
どんだけウッカリなわけョ!!

良かったョ 私の財布が良識ある大人な中身で。
下手すりゃ 食い逃げだ☆

「パンフレットは?」
「ええ、買いますけど...?」
大丈夫。喧嘩になったりしてませんから。



── memo ──
『★CHE チェ 28歳の革命』(1/12 劇場にて)

制作国:アメリカ/フランス/スペイン(2008年)
原題:CHE: PART ONE/THE ARGENTINE
監督:スティーヴン・ソダーバーグ
出演:ベニチオ・デル・トロ
   デミアン・ビチル
   サンティアゴ・カブレラ
   エルビラ・ミンゲス 他
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

( ̄▽ ̄;)!! ガビーン

2009年01月29日 10時50分38秒 | 四方山話
先日ポスティングされていた 1月分(12/25〜1/26)の電気代に愕然。


ん?...なぬ? 


に・に・2万5千ななひゃくきゅー円?!!


どないなってんねん!!!


漏電か?
盗人か?

う〜〜〜ん...
そうか...
冬休み中で ことごとく人がうちに居たという事か。
そうなのか。

「怖ろしい偶然が重なったのです」
怖ろしすぎる。

エアコン使ってないエコなファミリーの筈なのに...
ひ・酷い

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットドッグぅ~♪

2009年01月26日 10時15分24秒 | 四方山話
昨年秋にオープンした IKEA新三郷店へ行って参りました。

今回は、噂のお店を観に行こう!って物見遊山な感じで、家具を見に行くというより むしろ興味の先は 100円のホットドッグに 50円のソフトクリーム



この100円ホットドッグ、イケますョ ソーセージは まぁまぁオーソドックスなお味ですが、パンは ソフトで甘みがあるし、デカボトルでぶら下がっている使い放題のケチャップとマスタード! トッピングし放題のフライド・オニオンとピクルス!! むふふ...^^嬉しいじゃありませんか +80円でドリンクをセットにすると、なんと! ドリンクも飲み放題 嬉しすぎる 

ソフトクリームの方は、小振りながらも満足出来るサイズ。お味の方は、私の大好きなミニストップのソフトクリームには敵いませんが、まずまずといったところ。ホットドッグとも 1階出入り口近くの“ビストロ”で頂けます。お食事は、このほか 2階のレストランで スカンディナビア料理もどうぞ。気に入ったら 1階フードマーケットで 食材の購入も可能です。

...って、家具屋です
店内のディスプレイは、具体的に居室をイメージしたものが沢山あって、見ていて飽きません。小さなお子さんを連れたカップルも多かったのですが、子ども達もみんな楽しそうでした。ところで ワタクシ、せっかくIKAまで出掛けて行ったというのに 今回お買い物はnothingぅ~ そんでも 気になるお菓子(made in Sweden)があったから、次に行ったら あれを買ってきましょう。えっと...家具屋です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジっ!

2009年01月19日 13時43分43秒 | 四方山話
暗い場面になると いったい何が起こっているのか分からないブラウン管テレビに甘んじていた我が家でしたが、ついに地デジです! ハイビジョンです!! 迫力の音声 びゆーちふるな映像に、部屋に入る度「デカっ」と言う子ども達。ちょっとした祭気分の我が家です。(実際は、そんなに大きい訳じゃないのョ。これまでが小さ過ぎただけ


受験戦争(?)真っ直中の王子が居るってのに いいのか?こんなで?ってな向きも御座いましょうが、大きな買い物には 勢いというか...タイミング?...みたいな?...的な?

そんな最中(さなか)、仕舞い込んであったキーボード(演奏用の)をゴソゴソ引っ張り出したりなんかして、なにやら浮世離れした風雅な受験生の王子なのであります。

一方 お嬢は...
不況の嵐 吹きすさぶ中、就職戦線最前線 東奔西走 ファイトぉー いっぱぁ〜つ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少々フェイント気味ですが...

2009年01月13日 00時17分12秒 | 四方山話
例年 立春過ぎに出しているお雛様...
立春どころか、まだ 松も明けやらぬ内ではありますが、思い立ったが出し時



本来 七段飾りなのだけど、今年は リビングの片隅に平飾り風に配してみました。五人囃子や右大臣左大臣達が ひがんでなければいいけれど...

*****************************

全国高校サッカー選手権大会で 広島代表の県立広島皆実高校が優勝しました。
たみおちゃぁ〜ん おめでとー!!

ワタクシ、特別 高校サッカーファンというわけではありませんが、40年振りの地元校優勝となると やはり嬉しいもの。共に喜びを分かち合おうと 実家に「おめでとう!!」とメールしたところ、暫くして返ってきたメールには「ありがとう」とありました...。てっきり、向こうからも「おめでとう」と来ると思ってた。すっかり余所者扱いです

そうういえば もう何年も前の事だけど、新年の挨拶のつもりで「おめでとうございます」と言ったら、「ありがとう」と返された事があったっけ。実は、相手の方 年末に初孫誕生!というHAPPYさんだったのでした
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初売りへGO!

2009年01月03日 11時27分23秒 | 四方山話
リビングで使っていたファンヒーターが動かなくなりました。元日の深夜、正確には 正月二日 子どもらも床についた後、いわゆる未明...。掃除 不行き届きな吸気口がイカンのじゃないか...と 夜中に持ち出す掃除機。しかしながら 事態は変わらず。。。 

壁のエアコンは、暖房に限らず もう何年も動かした事がないし(多分 動かない)、災害時にあったほうがいいよね...と購入した普通の石油ストーブは 芯がダメダメ状態で、点けると煤がヤバい  詰まるところ、頼りはファンヒーターだったわけで

エラー表示は...と見ると、[E1]=電気系統の故障です 修理が必要...的なぁ〜(メーカーによってエラー表示の意味するところは異なります)。修理してもいいんだけどさぁ、直って返ってくるの 何日後だよ!!

ってわけで、ホットカーペットの温もりに感謝しつつ 家電量販店の初売り広告を眺める。一番行きやすい○'sデンキは...っと、3000円〜20万円の福袋の中に ありましたありました! 石油ファンヒーターと電気毛布で5000円! 安い! 持ってけドロボー!!

う〜〜ん、電気毛布は要らないんだけどナ。ま、これ以上安い設定は ないだろうし 肝心のファンヒーターは いわゆるメーカー品だし、ヨシ!これを狙って出掛けよう!! ...って思うんだったら、気合い入れて出掛けなさいョ ワタシ! だからさぁ、開店前に列んで 整理券貰わなきゃダメに決まってるジャン! って分かってんのに、やっと10時にうちを出る私。どうも 負けん気が...根性が...気合いが足りない。案の定、店に到着した10時10分には 福袋商品は sold out☆ 当たり前だ。仕方なく、店内のファンヒーターを物色する。軒並み1万円越え アタタタタ...背に腹は替えられない状況だけど、こりゃ痛い。そうだ! 目立たない乍らも広告に載っていた 7770円(目出度そうな並びだ)のお年玉数量限定品のファンヒーター、アレ残ってないかな? ダメもとで店員さんに聞いてみると 6台ばかり残っていると言う。広告での掲載箇所が地味だった上、商品駐車場渡しの為 店内に陳列されていなかったのが幸いした。福袋より2270円UPだけど、余分な電気毛布も付いてこないし 手ぶらじゃ帰れないわけだから、これっきゃないっしょ。

いやぁ〜、良かった良かった。無事 ファンヒーター入手の使命を果たし、子らの震える(?)我が家へ向かう  しっかし有難いねぇ〜文明の利器  手堅い国内メーカーの製品で、コンパクト乍らも いい働きをするヤツです。

しかし、家電量販店の初売りって どこも正月二日って決まっているらしく、故障したのが一日早かったらと思うと そら怖ろしい。元旦どころじゃないョ。

正月早々、やっぱり こんな調子の我が家です。
どうぞ 本年も よろしくお願い致します。


*****************************

今夜は、帰省先から殿が戻って参ります。
明日は、車でも見に行こうかな...。
めっきり遠出もしなくなったし、家族4人揃って乗る事も ほとんどないし、ちっちゃくて可愛い車に乗り換えるのさ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日のおはなし

2009年01月02日 16時38分41秒 | 四方山話
元日、午後から王子を誘って 沿線の湯島天神へ詣でました。
ある程度、混雑は予想していましたが...

地下鉄の駅を出て ちょこっと歩いたその先から
その行列は始まっていました。

参詣ルートは、厳密に決められていて 駅からの最短ルートを通る事は出来ません。
ぐるっと回って 三組坂を上がっていきます。


(中坂上付近 / 広角なので遠く見えるけど 本殿まであと少し)

参道で売られている 1個90円也の酒饅頭...
境内の手前に ずらっと並ぶ露天の数々、トッポキもある!
お参りを終えたら 何か買っちゃおうかなぁ~♪

行列に従う事 約1時間、お賽銭もちょっぴり奮発して 二礼二拍手一礼。
お参りを終え、「御守り 貰っていく?」ってんで
学業成就の御守りや 学業成就鉛筆などを見ていたんだけれど、
王子が気に入ったのは 学業関係の物ではなく、
湯島天神縁の梅が描かれたメダル状の飾り。
「この方が いつでも付けられるでしょ」
「いいんじゃない」
そうそう、白梅がチラホラ 花を咲かせていました。
暖冬なのね...。

さて、酒饅頭を買おうか 甘味屋さんに寄ろうか...。
ところが、通行規制で 後戻り不可。
思っていた甘味屋さんのある男坂を下りる事も叶わず...
「そっかぁ...並んでる間に饅頭買うんだったな...」

夫婦坂から春日通りに出て 喫茶併設の和菓子屋さんを見付けるも
繁忙期に付き 喫茶コーナーはクローズ。残念!
穏やかな元日だったとはいえ ちょっと冷えたしね、
「ほな ドトールでも行きまひょ」

ドトールならドトールで、「スウィートポテトの原料 めっちゃシンプル!」
「このお菓子 コーヒーに最高合うね 」と いい調子の私たち...
元日の深夜、我が家のホスト暖房機たるファンヒーターが
動かなくなるなんて 知る由もありません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も宜しくお願いします

2009年01月01日 23時57分34秒 | 四方山話



元旦に お節を作るなんて邪道だと思うけど、
たたき牛蒡と
お雑煮で余った大根と人参で 紅白なます、
急遽 追加。

食べきれないので、鰤の照り焼きは夕食に回す事にして
まずは 刺身をやっつけねば...。


お雑煮は 実家に倣って...

丸餅
おすまし
大根 人参 ほうれん草
鶏肉 塩鰤

殿の実家では、大きな鯛の尾頭付きが 欠かせません。
お雑煮は、丸餅 白みそ 大根 人参。

***************************

12星座 12干支 4血液型を掛け合わせた「576運勢ランキング」

獅子座 寅年 O型は、
82位でした。

576の組み合わせ中 100位以内というのは 励みになります。
ガンバロっと
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする