たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

(*^_^*)

2006年06月30日 10時06分55秒 | 観る
siuちんの【Lucyの休日】で 目に留まった『ドア・イン・ザ・フロア』と、白っぽいジョニー・デップを観たいなら これでしょ~~♪ という たみおちゃんの発声を受けて『シザーハンズ』を視聴☆


『ドア・イン・ザ・フロア』
(DVD 6/28)
製作国:アメリカ(2005年)
監督:トッド・ウィリアムズ
出演:キム・ベイシンガー、
   ジェフ・ブリッジス、
   ジョン・フォスター、
   エル・ファニング、
   ミミ・ロジャース、
   ビジョウ・フィリップス 他

R-15指定が付いています。いわゆる‘濡れ場’が ふんだんにあったり、ミミ・ロジャースが 絵のモデルとして見事な肢体を披露していたり、局部のデッサンが車のフロントガラスに張り付いたり...ということなのですが、映画観ながら思ったんですよね...R指定必要なのかな...って。むしろ うちの王子の年頃なんか、こういうの観れば いいテキストなんじゃないかしら...なんて思ったりして...って。だからって 二人で並んで観るのは 気恥ずかしくて嫌だけど...ん?よく考えたら うちの王子 既に15才でした。秋には16才になるし、なんだ R-15じゃ 全然かんけーないじゃん。そうか...うちには もう そんなに大きな息子がいるのか...。R-18作品解禁までは まだしばらくあるけど、そこそこのお色気とバイオレンスは O.K.ってことなのね☆ そうだ...お風呂上がりのバスタオル姿も ちょっと気を付けなきゃな...。王子に失礼だもんな。。。

と、なんか変なところから始めてしまいましたが、そうなんです...児童文学者である夫の助手としてやってきた高校生と懇ろ(ねんごろ)になってしまうマリアン(キム・ベイシンガー)ですが、それらのシーンに 実に必然性を感じるというか...ある意味セクシーさは感じられないのかも知れません。むしろ、痛みのあるシーンとして 作品の中で重要なポジションを担っている様に感じるのです。

ところで、観る方としては R指定なりPG指定なりで 日本の子ども達は 保護(過保護?)されているわけですが、出演している子役のケアってのは どうなっているのでしょう...。ダコタ・ファニングの妹 エル・ファニングが 姉に負けず劣らずの好演をしています。ダコタ張りの叫び声は、マリアンの不安定さを象徴するものでもあるのでしょうね。『アイアム サム』で、ダコタちゃんの幼少時代を演じたのが エルだったそうです。いや、達者な姉妹であります事よ。

テッドの作品として出てくる絵本『床の上のドア』は とても観念的で、これを子どもに与えたいとは到底思えないのだけど、この映画の根底に流れる精神性といった様な物が そこにあるのだろうな...。文芸色の強い 良質な作品です。アメリカ人にも こんな作品が作れるのね。。。

PG-12
12歳未満(小学生以下)の鑑賞には成人保護者の同伴が適当。
R-15
15歳未満(中学生以下)の入場禁止。
R-18
18歳未満の入場を禁止。



『シザーハンズ』(DVD 6/29)
制作国:アメリカ(1990年)
監督:ティム・バートン
原案:ティム・バートン、
   キャロライン・トンプソン
脚本:キャロライン・トンプソン
出演:ジョニー・デップ
   ウィノナ・ライダー、
   ダイアン・ウィースト、
   アンソニー・マイケル・ホール、
   キャシー・ベイカー、
   ヴィンセント・プライス、
   アラン・アーキン 他

エドワードね...
そりゃ~ないよ博士! ってほど 可哀想になっちゃう人造人間なのです。だって、開発途上...次は 手を付けてもらえるって時に 死ぬなよ博士!!!
物語は、キム(ウィノナ・ライダー)おばあちゃんの昔語りとして 始まります。

両手の先がハサミというエドワード...町はずれのお城で彼を見付けたエイボン化粧品のセ-ルスレディ ペグが哀れに思い なんとナント自宅に連れて帰っちゃう☆ さぁ~ 町は大騒ぎになるわよぉ~~~!! と思ったら それがすんなり受け入れられちゃって ハサミの技術を活かした植木の刈り込み、ペットのトリミング、奥様方のヘアカット...と あっという間に人気者。ほぉ~~~ら、もう嫌な予感 しちゃうでしょ? だって、映画なんだから 物語は展開しないわけに行かないでしょ?! これが、出だし みんなから疎まれて...っていうのなら、いつしか彼の優しい心が町のみんなにも理解され...と行くわけですが、最初に こうすんなり受け入れられたとなると...あぁ...。

この初っ端の感じ、セオリーから行くとあり得ない! だって、どう見たって 怖いもん エドワード。。。それが すんなり受け入れられるなんて、今の時代だから(制作は16年前だけど)成立するんでしょうね...。変わったもの 珍しいもの 普通じゃないもに スター性を持たせてしまう大衆。。。でも エドワードは、ちやほや持て囃される特殊性を持ち続けるよりも、大衆に背を向けられてもいいから たった一人の愛する人のために生きたかったし、彼女をハグすることの出来る普通の手が欲しかったんだよね。
エドワードを家族の様に思い優しい眼差しを向けるペグにしても、一見 慈愛に満ちた人物の様に見えますが‘珍しいペットを飼って 最初は可愛がっていたものの やがてもてあましてしまった’っていう構図に見えなくもありません。

やがて物語は、ペグの娘キムとエドワードのラブストーリーへと展開していきます。でもまぁ いくら互いに想い合っているとは言っても エドワードは人間ではありませんからねぇ...。終盤は ちょっぴり泣いちゃいました。

ティム・バートンという監督は、実に物事の本質をよく分かっている人だなぁと 改めて感じたのでありました。たみおちゃ~ん☆ siuちーん☆ 白っぽいジョニデは やっぱり良かったデス♪


さて、今年の夏 イギリスから こんなミュージカルが やって来ます。
ダンスミュージカル 『シザーハンズ』(振付:マシュー・ボーン)
[公演日・会場]
2006年8月16日(水)~9月3日(日)
ゆうぽうと簡易保険ホール
オフィシャルブログ
eプラス マシュー・ボーン『シザーハンズ』特集

個人的には、マシュー・ボーンの振付は あまり好みではないので 取り敢えず観に行く予定はないのですが、映画の雰囲気を最大限に生かした演出のようです。とはいえ、エドワード役の 不安気でどこか少年ぽい感じの残る雰囲気は、ジョニー・デップの右に出るものはないでしょうね。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大葉赤紫蘇

2006年06月29日 00時38分04秒 | 四方山話
我が家の ちんまりした庭に自生(笑)している 大葉赤紫蘇です。



店頭でよく見掛ける梅干し用の赤紫蘇はチリメン紫蘇というのでしょうか...、それと比べると 葉の形状は大葉そっくりで 縮れはなく、葉の裏側は赤紫ですが 表側を良く見ると なんとなく緑っぽいのです。チリメン紫蘇と同じように梅干しや梅ジュースにも使える様ですが、実は こやつ...天麩羅にすると美味しいのです。この時期限定の ちょっとしたお楽しみ☆


話は変わりますが、お友だちのとんぼ玉作家:丹帆あこ(たんぽあこ)に依る 作品展のお知らせです。

場所は 金沢に本店のある金箔のお店、勘三郎ブランドも扱っているという 箔一 東京南青山店、期間は 7月1日(月)~17(祝・月)、日曜日は 店舗の定休日となっています。

お近くにお出掛けの際は、是非どうぞ。
骨董通りと平行した細い道を青山通りから入ると 左手奥です。


***** おまけ *****

【ブレンド日記】のコメント欄で チラッと目にした心理テストを試してみたら、これが 細かいところまで すっごく当たってるのだ☆
アクセスはこちらから。
色彩心理性格分析テスト
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ないないないの島

2006年06月28日 00時45分06秒 | 観る
子どもの頃、ラボ(英会話の教室)の教材で手にした『ピーター・パン』...それが、私が始めて ちゃんと出会った『ピーターパン』でした。子どものままでいられる島‘ネバーランド’─── その本の中では‘ないないないの島’と呼ばれていました。

ずぅ~~っと 気になっていた ジョニー・デップ主演の『ネバーランド』を やっと観ました。

『ネバーランド』(DVD 6/21)
制作国:アメリカ/イギリス(2004年)
監督:マーク・フォース(『チョコレート』)
脚本:デイヴィッド・マギー
原題:『FINDING NEVERLAND』
原作:アラン・ニー
『ピーター・パン』の作者:
   ジェームズ・マシュー・バリ
出演:ジョニー・デップ
   ケイト・ウィンスレット、
   ジュリー・クリスティ、
   ラダ・ミッチェル、
   ダスティン・ホフマン、
   フレディ・ハイモア、
   ジョー・プロスペロ、
   ニック・ラウド、
   ルーク・スピル 他

この物語を客観的に観るなら...ちょっと風変わりな劇作家が 美人の後家さんに入れ上げ 子ども達をダシに デイヴィス家に通い詰め、舞台劇としての傑作は出来たものの 妻には愛想づかしをされてしまい...といった話で、彼がいくら「友人だ」といったところで その実どうだったか 怪しいものです。

ところが、『ネバーランド』では そうは見せないのです。アラン・ニーの戯曲による舞台劇『ピーター・パンだった男』を下敷きにしたこの作品...アラン・ニーによると 戯曲自体 実話に基づきつつも細かな設定はかなり事実とは異なっています。しかし この作品には、劇作家ジェームス・バリと デイヴィス家の四兄弟 そしてその母親との間に とても素敵な友情と愛情が芽生えていたからこそ そして バリ自身が永遠の子どもであり 子ども達といっしょに遊ぶことを心底楽しむことの出来る人物であったのだろう...そしてあの『ピーター・パン』は、まさしく こうして生まれたのだろう と、思えるだけの説得力があるのです。実際 バリという人は、かなり風変わりな人物だったようです。が、デイヴィス家と深く関わり始めた頃 シルヴィアの夫アーサーは なんと健在だったのです。

作品中の現実と虚構の織り交ぜ方もこの映画の魅力のひとつですね。




ケイト・ウィンスレットは、『タイタニック』の時より うんと好感が持てました。
ジョニー・デップとフレディ・ハイモア といえば、『チャーリーとチョコレート工場』のコンビです。で、『チャーリー...』といえば 監督ティム・バートン × 主演ジョニー・デップですが、同じ取り合わせの『シザーハンズ』を観てみようかなと思っています(たみおちゃぁ~~~ん )。たみおちゃんや siuちんの意味深な笑い声が聞こえてきそうな気がしますが、タイトルやジョニデの姿から来るホラー的イメージとは異なり、どうやらこの『シザーハンズ』...ちょっとファンタジックな作品の様ではあります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名物に美味い物...

2006年06月27日 00時13分15秒 | 
【加古川編】(続編があるってことなのか...?)
殿の郷里 山陽本線の明石と姫路に挟まれ ひっそりと息づく(?) 兵庫県加古川市。
出身の有名人はというと、貴闘力に菅原洋一(まだまだ!)、上野樹里に‘あやや’のおかあさん(あややのお母さんの実家のお向かいでお米屋さんやっているのは 殿の友人なり)、そしてそして 殿と出身校が同じだという住谷正樹さん(レイザーラモンHG)。

そんな加古川の ちょっと気になるお店を ご紹介☆

まずは、JR加古川駅を南側に出てロータリー内で なにげに気になるのが 千々里家パン(ロータリー内 右手)。昔ながらの甘食(このお店ではスイートパンと呼びます)や あんパン・クリームパン・ラスクといった 菓子パンの製造販売をしている こぢんまりとした構えの可愛いお店です。不思議なことに、検索しても情報がほとんど出てきませんが、優しい素朴な味はお薦めです。

そして同じく駅前、
ヤマトヤシキ(百貨店)と売り場を二分している専門店街カピルにある 本焼あなごの下村。本店は 明石ですが、生誕の地は高砂。高砂市と川を挟んで隣に位置する加古川の店舗は、姉妹店といったところで タレの味が違うのだとか...。そりゃーもう そんじょそこらの焼あなごとはちょと違う 美味しい焼あなごですが、お値段は ばかになりません。自分で買って食べるというより お遣い物にする人がほとんどではないでしょうか。でも、美味しいよぉ~~~♪
駅を背に ロータリーを挟んだ 向かい側、専門店街の一角ですが 外部から直接入店できます。

そして、加古川名物で忘れちゃぁ~ならないのが これ!! 
みなさん、ご存知でしょうか...「かつめし」でございます。 
神戸生まれの‘そばめし’は、あっという間に全国を席巻し 明石焼きもかなり有名になってきたというのに...‘かつめし’は、誕生以来50年 加古川市民に愛され続けているにもかかわらず、市内をほんの少し離れただけで 「かつめし? 何それ?」って感じで通じなくなってしまう ちょっと不思議な加古川オリジナルのメニューなのです。

で、その‘かつめし’...どんな食べ物かというと...
お皿に敷き詰めた 白いご飯の上に 一口大に切ったビーフカツを置き その上からデミグラスソースをたっぷりかけます。付け合わせは、茹でキャベツが決まり☆ いただく時にお好みで ウスターソースをチュ~~っ。大体どこのお店でも ビーフカツの他に豚カツもセレクトできますが ‘かつめし’の元祖は「牛」。お好みもございましょうが、やはり美味しいのも「牛」。私は、自宅でシカ肉を使ってみたことがありますが、シカ肉も goo! 赤味のお肉が よろしい様です。


加古川では ポピュラーな‘かつめし’ではありますが、どこででも食べられるというわけではありません。ほぼ全国均一メニューのファミレスは「×」です。見掛けるのは 洋食屋さん・喫茶店などで、ピラフやカレーと並んでメニューに載せられています。ラーメン屋や定食屋さんなどで見掛けることもあるようです。そんな中で お薦めしたいのが、本格的な珈琲店でありながら、‘かつめし’の生みの親である‘いろは食堂’の味を引き継ぎ再現したというパラーディオ !! 殿の実家からも近く 姑(はは)も ここがお薦めというので、私はパラーディオの味しか知りませんが、結構しっかりとした量なのに ついつい食べてしまいます。なるほど、多くの方が薦めているだけのことはあります。‘かつめし’初体験は、パラーディオで是非どうぞ。ただし、小学生以下のお子さんの入店は不可となっています。

殿が子どもの頃は、かつめしの元祖‘いろは食堂’に よく行っていたそうですが、姑(はは)に言わせると「最近‘いろは食堂’はイマイチ...」。(*1)
(* ̄  ̄)b シーーッ!!

肉のいろは・本店   かつめしのうんちく   加古川 食の逸品


お土産には、御菓子司 春光堂の‘鹿児(かこ)の餅’を どうぞ。


(*1)スミマセン未確認ですが、‘いろは食堂’って 今は無いかも...デス。‘肉のいろは’さんは、精肉の販売がメインの様で、店内で食べられるかどうか分かりません。ただし、‘かつめし’のネット販売あり。


品川に、かつめしを食べさせる店が出来たと 小耳に挟んだので ちょいと当たってみましたが、どうやらこれは 別物のようです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸休め

2006年06月21日 00時06分33秒 | 四方山話
只今、更新が 滞っております。
次の更新まで、こちら 箸休めにございます。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某J社絡みの皆様へ

2006年06月17日 01時34分28秒 | お絵かき
あなたの知ってるあの人の記事は こちら♪

○さま

やまさん

K茂くん

遊戯空間『あらゆるものからせみが生まれてしまえ
あらゆるものは脱け殻になってしまえ』


『約三十の嘘』『見果てぬ夢』『江戸人情裏長屋』の
イラスト
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっこう好きかも こんな生活

2006年06月12日 00時21分46秒 | 観る
レイトショーのお相手は、我が家の癒し系...王子。

『間宮兄弟』(劇場にて)
制作国:日本(2006年)
監督/脚本:森田芳光
出演:佐々木蔵之介、
   塚地武雄、
   常盤貴子、
   沢尻エリカ、  
   中島みゆき、
   高嶋政伸、
   岩崎ひろみ、
   戸田菜穂、
   広田レオナ 他

大人になっても 仲のいい...いや 仲の良すぎる、まるで長年連れ添った夫婦の様な兄弟...兄:明信と弟:徹信。。。
実際、こんな兄弟が近所に住んでいたら ちょっとウザイかも知れない...。だけど、なんか いいんだなぁ...嫌いじゃないんだなぁ...二人の ちょっとマニアックな暮らしっぷりと 部屋の中の品揃え! モノポリー(人生ゲームの様なテーブルゲームです)をやるシーンをはじめ ツボに入りすぎるくらい入ってしまいました。

ただし、感動を求めては イケマセン。感動したりホロリときたりするシーンは、一切ありません☆ でも、画面の作り方など なかなか面白くて、森田監督の撮る事に対する情熱を感じます。んんーーーー‘情熱’というと 言い過ぎかなぁ...。「すっきだねぇ~♪」って感じ? 

兄弟を演じる 佐々木蔵之介と塚地武雄のコンビネーションも絶妙です。あの二人のキャラクター作り有ってこその『間宮兄弟』です。特に“惑星ピスタチオ”時代の あまりにも似合わな過ぎる半ズボン・ランドセル姿(『熱闘!!飛龍小学校☆パワード』)の佐々木蔵之介も知っている身としては、他人とは思えず(思いっきり他人ですが)...熱烈なファンというわけではなくても、出演のドラマなど ついつい目で追ってしまいます。

作品中、メインの役柄ではないけれど目を引くのが 明信(兄の方ネ)の同僚(高嶋政伸)の妻を演じる戸田菜穂...そして、兄弟の母親役 中島みゆき。特に、中島みゆきは なんだか突き抜けちゃってるというか...少なくとも‘ポプコンの中島みゆき’とは、別物です。郵便局の年賀状CM辺りから TV画面でもよく見掛ける様になった中島みゆき...、もともと気持ちで唄うタイプのシンガーソングライターですから 向いているのかも知れませんね...、女優業。とっても可愛い かあさんです。
多分もう...今更行かないだろうけど、一回くらい行っておけば良かったなぁ...『夜会』。

中島みゆき 及び『夜会』については、こちら



日本映画の予告編 いっぱい観ちゃって、気になる気になる『フラガール』『ハチミツとクローバー』『日本沈没』『初恋』は、どんな具合かしら...?
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴き声の正体は...?(追記あり)

2006年06月08日 11時56分59秒 | 四方山話
あれは、先週の金曜日の晩のこと...もうとっぷり日も暮れているというのに 鳥の鳴き声...? 
「ひひろひひぃ~~~♪」

うちに向かって歩くに連れ 鳴き声が近づく...。「あぁ ○○さんのお庭からだわ☆」(ホント...か?) ところが うちに帰って話をすると、殿が「あれ」は カエルの声だという。えっえええぇ~~~~っ?!!! うっそ! だってさぁ、うちの の呼び出し音(小鳥のさえずりなんです... )と そっくりなんだよ   殿だって、電話の音と勘違いして慌ててたくせに!!! ぜぇ~ったい 鳥の声ですぅ~  そりゃぁ 田圃は近いし、田植えもすっかり終わっているし、カエルなら夜昼なくゲコゲコ鳴くのは当たり前。アマガエルの大合唱なら 聞き慣れたものだけど、今までに こぉ~んなカエルの声は聞いたことがない。はて? 河鹿は どんな声で鳴いたっけ? でも、こんなところに河鹿がぁ~? マジ? いえいえ、あれはどう聞いたって鳥の声。去年 変竹林な鳴き声のウグイスも居たことだし、きっと 夜になっても鳴き止まないトンチンカンな鳥に違いない!



ところが ところが! 二日ほど前、雷が鳴り響き ザーザー降りのにわか雨の晩...、お風呂に入っていたら 例の鳴き声が...
「ひひろひひぃ~~~♪」

さすがに 土砂降りの中、あんないい声出して鳴く とぼけた鳥は居るまいよ。ってことは、やっぱり カエル...??? 

う~~~ん、謎は深まる...。

*****************


『カジカガエル』については、こちら。声も聞けます。


*****************


調査結果
[ 四方山話 ] / 2006年6月10日 21時頃かな... 追記


その後、あれこれ調べてみましたところ...居るんですねぇ、フクロウ/ミミヅクの他にも 夜でも鳴く鳥...。アオバト カッコウ ヨタカ トラツグミ ゴイサギ...そんな中 辿り着いたとあるブログで こんな記述を見付けました。

先日夜中まで起きてたら「フィヒョ、フィフィフィヒョ」という鳴き声が聞こえてきたのです。うお、なんじゃこの鳥はーと思ってさんざん調べた結果、それがホトトギスであることがわかりました。ホトトギスの鳴き声なんて、これまで気にしたこともなかったしね。全然「てっぺんかけたか」じゃないじゃん!


えぇ~っ! ホトトギスぅ~? ...って、あのホトトギス?「鳴かぬなら...」のホトトギス? しかしながら、今回 鳥の鳴き声表記をいろいろ目にしましたが、この「フィヒョ、フィフィフィヒョ」ほど 私の気持ちにヒットするものはありません。実は、ホトトギス...「鳴かぬなら...」どころか 夜でもしきりと鳴くのだそうです。セグロカッコウも有力候補だったのですが、こちらで ホトトギスの声を確認してみました。おそらく これに違いありません。まったく、ホトトギスだなんて...そんなの ちょっと知ってる人なら聞いて直ぐ分かったでしょうに...!!! さてさて、私のうろ覚えの表記では「ひひろひひぃ~~~♪」となっておりますが、ここに謹んで「ひひろひひひぃ~~~♪」と ひとつ「ひ」を増やさせて頂きます。

鳴き声はうちの中からというより 明らかに屋外で響いている声なのです。とはいえ、昨年までは覚えのない鳴き声ですし おそらくご近所で飼っておいでなのでは...と思うのです。いずれ、うかがってみますね...庭先に大きな鳥小屋をお持ちの ○引さんに...。それなら、大雨の日の鳴き声も納得...?


因みに、ホトトギスは カッコウの仲間(カッコウ目カッコウ科)なのだそうです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急のお願い

2006年06月05日 23時01分10秒 | 
《おしえてください》
美味しいと評判の人形焼を 教えてください。

ちょっと検索してみたところ人形町の人形焼本舗板倉屋、同じく人形町の重盛永信堂、浅草仲見世の木村屋本店、やはり浅草の紀文堂総本店 ─── などがあがってきました。ここに出ているお店でも それ以外でも結構です。「これ お薦め!」というお店がありましたら教えてください。普段 あまり戴いたことがないので よくわからないのです。美味しい人形焼...どこで求めたらよいでしょう...。お遣い物なのですが、人形焼をお持ちしたい ちょっとした事情がありまして...よろしくお願いします。



無事、人形町 人形焼本舗板倉屋にて 購入致しました。
ありがとうございました。


板倉屋さん、一度に4~5個という感じの小振りの焼型で 一つひとつ丁寧に店頭で手焼していらっしゃいました。餡こ しっとり、うまっ☆ 東京メトロ 人形町駅 A1出口(水天宮 明治座方面)上がって右手スグ です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『パンは切っても指切るな』

2006年06月01日 08時37分56秒 | 四方山話


行きつけのパン屋さんのスライサー近くに貼ってあった標語です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトンを拾う

2006年06月01日 07時30分24秒 | バトン
何度か訪問したことがあるブログ【だんごじる】から、バトンを拾ってきました。【だんごじる】の管理人よーこさんは、歌舞伎が好きで切れ味の良い文章を書く方のようにお見受け☆

【○×バトン 】

1.向かってくる人を避けようとすると、その人も同じ方向に避ける
 → ○
巧くよけられないことが 多い様な気がします。なんかねぇ...なにかとシンクロしやすい質なんだと思います。

2.バームクーヘンやロールケーキを剥がす
 → ○
ロールケーキは 剥がさない。だって、最近のロールケーキって 真ん中にクリームがたっぷりだったりするし 剥がすより一緒にいただいた方が美味しいから。でも、バームクーヘン...これは剥がしちゃいます。きっとまだ 本当に美味しいバームクーヘンに出会ってないからかも知れませんが(例えば たねや とか...)、はがして薄っぺらくした あの食感が好き♪

3.ポッキーをプリッツにする
 → △
してた。過去形。しかも、かなり大幅に過去。それっくらい いい年だ。それに、最近 普通のポッキー食べてないかも...。水割りのお供にっていうシチュエーションもないし...。ムースポッキーやフランって、中身はプレッツェルじゃなくて ビスケット(?)だもんね。

4.とんがりコーンを指にはめる
 → ○
これは、○ 大いに○ 子どもと一緒に食べててはめちゃう☆ ところが、一緒に食べる子どもってのが そこそこデカイときてる!

5.インスタント焼きそばのソースをかけてお湯を入れてしまう
 → ×
あぁ...これは ないねぇ...。っていうか、カップ焼きそばって 久しく食べていない様な気がする。あのジャンキーなお味は大好きなんだけど...。 
そうそう、世代的に フライパンで煮るインスタント焼きそば(煮るのに焼きそば)とか カップヌードルが世の中に登場した頃とか カップ焼きそばの登場とか とても馴染みがあるのよね。だから、TV-CMでカップ焼きそばの作り方も散々見たし、これは きっと間違えない。
んんん! なんか急に食べたくなってきた!!

6.扇風機に向かって声を発して遊ぶ
 → ○
遊ぶ 遊ぶ 遊びます。シーズン始めには まず 扇風機に向かって声 出さなきゃね☆
お天気がスッキリしなくて なかなか初夏らしくならなかった今年...我が家の扇風機は まだ押し入れの中。

7.携帯で友人からの電話に出たときに「はい、○○です」と名乗ってしまう
 → ×
固定電話の場合は、必ずきちんと名乗ります。もちろんナンバーディスプレーを使っているので、お嬢の携帯からだったりすると「ほいほ~~~い♪」なんて出たりしますが、概ね 相手が分かっていても分からなくても きちんと名乗って出ます。今時、どんな人から掛かってくるとも知れないし 名乗らない方がいいのかも知れませんが、意外な番号からでも よく知っている方かも知れません。あっ!と思ってから 声色が変わるのは嫌ですもんね。でも、ケータイの時は 名乗らないかな...。私の場合 ケータイに掛かってくる電話は、かなりプライベートな物が多いし(メールはその限りではありませんが)あまり 多くの方に番号をお知らせしていないからかも知れません。ケータイだと 個人 対 個人( )ですしね。
そういえば、仲間のケータイに掛けた時「はい、○○です」という応答に、「分かってる。あなたのケータイに掛けたんだよ」なんて、憎まれ口を叩いたことがあります。なんて失礼なヤツなんだ、私。

8.知人との会話や仕事での会話中、脳内に顔文字が浮かんでくる
 → ×
これも ×。もともと、言葉遣いが若干古臭いんです。「ポテチ」とか「ゲーセン」なんて略語を聞いた時も しばらくポカ~~~ン でした。普通にご近所のおかあさんたちから耳にしたんですけどね。なんで、私のところに届くまでにタイムラグがあるのかしら...。最近教わったのは、借りたまま返さないで いつの間にか自分の物にしちゃう「借りパク」。へぇ~へぇ~へぇ~ です。
顔文字は、メールやブログの中では使いますが、それは 口に出した時のイントネーションやニュアンスが 少しでも伝わりやすいように という為の小道具...かな...? だから喋っている時は あまり意識していないような気がします。

9.自動販売機で hot と ice を間違える
 → ×
間違えないけど...、ちょっと暖かくなると 軒並み ice ばかりになっちゃうのって ちょっと困る。缶コーヒーの hot を探し回ったけど なくてガッカリ...とかね。

10.1~9の間の○と同じだけの人数にこのバトンを回して下さい

このバトンを見付けた時、「うんうん あるある」と思う事ばかりって思ったけど、あっれぇ~っ? ○が四つ ×が四つ △ひとつ...ですか。キッチリ半分とは...意外。「うんうん あるある」にも 世代の格差があるって事なのね...。
ほぉー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする