ちょっぴり遡りまして、シルバーウィークの前半の“おでかけ”です。
あみプレミアム・アウトレット に出掛けたその足で立ち寄ったのは...
ど・どーん

【牛久大仏】
正式名称 :::牛久阿弥陀大仏:::
ブロンズ像としては 世界最大の 全高120m(像高100m 台座20m)
なんと 奈良の大仏が掌に乗るという ドデカイ仏様です

ギネス認定
園内MAP

(左)大仏様のパンチパーマみたいな突起(螺髪)の実物大です
(右)牛久大仏の頭の模型 実物は模型の1000個分の大きさです
因みに 右手のバッグは この日 あみプレミアム・アウトレット で 思いがけず買って貰った物

どうも あ・り・が・と
エナメルの性質上「室温の上がる車内に放置すべからず!」との警告に 早速卸す事となりました
大仏の正面 發遣(はっけん)門をくぐり 振り返ると
釈迦三尊像と阿弥陀如来が同時に拝める... のだとか

なるほど
發遣門の上部に安置されている釈迦三尊像と ガラス窓に映った牛久大仏です
阿弥陀像の大きさも尋常ならざれば
鯉もまた 尋常ならざる様子

「餌目掛け 大挙して浅瀬に乗り上げる」の図
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
おぉ~~~っ!

近づくだに 尚デカし
せっかくなので 胎内拝観

(左)納骨堂 (右)大仏の足の指 [実物大]
大仏の足下 蓮華座の下から外に出ることが出来ます

こちらは そんなに高い場所ではありません 10m位でしょうか
蓮華座にタッチ!
散りばめられた金箔は ショップで購入すれば誰でも貼ることが出来ます
マジっ!?

正面奥に見えるのが 發遣門です
それにしても
巨大だ

パワーは感じないけど...

大仏の更に奥には ふれあい動物公園があって おさるの曲芸も観られます

こちら まだちょっと キャリアの浅い かりんちゃん
こちらは 若くてスリム 身軽な 小雪 と 少々疲れ気味 大ベテランの シンゴ


終演の挨拶も終え 舞台上の調教師を待つ小雪と すっかりだらけ切るシンゴ
ふれあいコーナーでは ウサギやタイワンリスに餌をやることも出来ますョ♪

うさぎさん

殿曰く「子豚とイノシシ」

ひまわりの種を食べるタイワンリス
ところが、彼岸も近いこの日 お天気に恵まれ 気温も上昇。曲芸を見終わる頃 既に私のエネルギーはエンプティー
餌やりは次回のお楽しみということで、土産など求め 帰路に就きましたとサ。

南無ぅ~~
あみプレミアム・アウトレット に出掛けたその足で立ち寄ったのは...

【牛久大仏】
正式名称 :::牛久阿弥陀大仏:::
ブロンズ像としては 世界最大の 全高120m(像高100m 台座20m)
なんと 奈良の大仏が掌に乗るという ドデカイ仏様です



園内MAP


(左)大仏様のパンチパーマみたいな突起(螺髪)の実物大です
(右)牛久大仏の頭の模型 実物は模型の1000個分の大きさです
因みに 右手のバッグは この日 あみプレミアム・アウトレット で 思いがけず買って貰った物

どうも あ・り・が・と
エナメルの性質上「室温の上がる車内に放置すべからず!」との警告に 早速卸す事となりました
大仏の正面 發遣(はっけん)門をくぐり 振り返ると
釈迦三尊像と阿弥陀如来が同時に拝める... のだとか

なるほど
發遣門の上部に安置されている釈迦三尊像と ガラス窓に映った牛久大仏です
阿弥陀像の大きさも尋常ならざれば
鯉もまた 尋常ならざる様子

「餌目掛け 大挙して浅瀬に乗り上げる」の図
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
おぉ~~~っ!

近づくだに 尚デカし
せっかくなので 胎内拝観


(左)納骨堂 (右)大仏の足の指 [実物大]
大仏の足下 蓮華座の下から外に出ることが出来ます


こちらは そんなに高い場所ではありません 10m位でしょうか
蓮華座にタッチ!
散りばめられた金箔は ショップで購入すれば誰でも貼ることが出来ます
マジっ!?


正面奥に見えるのが 發遣門です
それにしても
巨大だ

パワーは感じないけど...

大仏の更に奥には ふれあい動物公園があって おさるの曲芸も観られます


こちら まだちょっと キャリアの浅い かりんちゃん
こちらは 若くてスリム 身軽な 小雪 と 少々疲れ気味 大ベテランの シンゴ





終演の挨拶も終え 舞台上の調教師を待つ小雪と すっかりだらけ切るシンゴ
ふれあいコーナーでは ウサギやタイワンリスに餌をやることも出来ますョ♪

うさぎさん

殿曰く「子豚とイノシシ」

ひまわりの種を食べるタイワンリス
ところが、彼岸も近いこの日 お天気に恵まれ 気温も上昇。曲芸を見終わる頃 既に私のエネルギーはエンプティー


南無ぅ~~