ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
たまごのなかみ
千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪
今年初の家族四人
2019年01月21日 09時54分50秒
|
ウェブログ
以前より、子ども達と カレー作りをしようという話をしていたのですが、それぞれの予定もなんとか合い、昨日 集合となりました。市販のルーを使わない 私のオリジナルカレーです。午後から訪ねて来たふたりと買い物をし、いざカレー!! 更には、今年になって 初めて父親との対面という事もあり、「おとうさんの誕生日祝いにしよう♪」と、娘が発案。食後に サプライズで ケーキ登場となりました。
きのうは ちょうど
うちから見て 夕日が富士山頂に沈んでいきました
良い日になりました
コメント (6)
素敵なカフェでした
2019年01月21日 09時05分34秒
|
23区
先日、九段下でたまたま入ったカフェが、レトロで落ち着いた素敵な店で、コーヒーも料理も とっても美味しく戴きました。桜の時期にこんな場所で一服出来たら最高だけど、混み合って とてもじゃないけど入れないだろうなぁ〜〜〜
café miel
(カフェ ミエル)
ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレート
そして
紀の善
は初めてという夫と
久々の "粟ぜんざい"
粟ぜんざい 大好き
御馳走さまでした
コメント (4)
鶯谷から七福神を巡る
2019年01月16日 15時23分44秒
|
23区
1月14日、成人の日の休日、七福神巡りをして来ました。鶯谷、入谷、三ノ輪周辺の七つの寺社を巡る
下谷七福神めぐり
です。
どこからどう周るという決まりはありませんが
多くは 鶯谷駅すぐそばの元三島神社 或いは
東京メトロ三ノ輪駅そばの寿永寺からスタートします
:::元三島神社:::
(右:参考画像)
本殿 御神体の左側に祀られてある 寿老神(寿老人)
社殿に精一杯寄ってみましたが 写り込みを防ぐのは難しく...
七福神めぐりは 一年を通じていつでも出来ますが
元日から正月七日までに周る方が多いようです
下谷七福神では 新年の明けた元日0時から十五日まで
七時社の御朱印を 一枚の色紙に戴きながら巡る事が出来ます
元三島神社でお詣りを済ませ 色紙を戴こうと社務所へ
ところが 元三島神社では 三種類ある色紙のいずれもが切れているとの事
流石 起点となる神社さんだけの事はあります
幸い "入谷の鬼子母"で名高い真源寺に在庫有りと伺い 早速 真源寺へ
:::真源寺:::
福禄寿
こちらは 本堂と別に祠があります
真源寺で色紙をお分け戴き とって返して元三島神社へ
無事 それぞれの御朱印を色紙に頂戴して ひとまずお昼タイム
【
Dr.Cafe
】
伊勢の卵研究所 と併記されています
どうやら ウリは玉子料理
ホットケーキと迷ったけれど ここはひとつ
TKGといきますか
カフェで 玉子かけごはん
大変美味しく戴きました
しかし この選択がのちのち...
おなかを満たし 次に向かったのは
:::英信寺:::
英信寺に祀られているのは大黒天なのですが...
ん? 三面大黒天って?
こちらが その三面大黒天
なるほど...
正面が大黒天
向かって左側に毘沙門天 右側には弁財天の顔があります
こちらは本堂
念珠をゆっくり回し引きます
続いて
:::法昌寺:::
おぉ〜〜っ
マメザクラでしょうか 小振りな花を付けた早咲きの桜です
山門をくぐり 左手に目を引くのは
救世観世音
そして
勇ましい姿の
毘沙門天
さて後半戦
:::弁天院:::
児童公園の奥に
弁天院
本堂脇に
観世音菩薩
そして 本堂中央に
朝日弁財天尊(あさひべんざいてん)
曹洞宗のお寺という事で 向かって左脇には お釈迦様
(参考画像)
:::飛不動尊:::
恵比寿神
七福神の中で唯一 日本由来の神様です
いよいよラスト
:::寿永寺 :::
布袋尊
そして 色紙の御朱印も
コンプリート
晴天に恵まれ 清々しくも楽しく歩けた 七福神めぐりでしたが、この後 帰りの乗り換え駅辺りから 体調激変!! 不調は夜半まで続き、症状から ノロウィルスか!? との疑惑も浮上しましたが、どうやら これは、生卵にコーティングされたごはん粒が 消化し切れなかったのと 食後低血圧との合わせ技といった事だった様です。少し冷えてしまったのがいけなかったのかも知れません。元々食後低血圧を起し易いのに 不注意でした。でも、面白かった
コメント (2)
部分日食
2019年01月06日 18時01分31秒
|
ウェブログ
今朝、日本全域が部分日食のエリアに入りました。北に行くほど欠けが大きかった様です。関東地方は晴天に恵まれ、観測に適した陽気でしたが、あまり知られていないのか、2012年の金環食の時の様には 誰もお日様を見ていませんでした。
かく言う私も、今朝起き抜けにYahoo!ニュースで知った次第で、生憎 手元に日食観測用のグラスも無く、CD-ROMを翳して観たものの 思ったより眩しくて、この方法は あまりお勧めできませんね。それでも一応 お日様の欠けた姿を観測する事が出来たので、CD越しの観察は程々にして、木洩れ日を探しに出かけました。
とは言え、季節柄 広葉樹は落葉している木が多く、神社ならなにかあるかと少し足を延ばしたところ、目論見は成功
木洩れ日が 三日月状になっているのが分かりますか?
太陽が欠けていたのは上側ですが
レンズの原理で 木洩れ日は下側が欠けます
他にめぼしい木も見当たらず 引き返したところ なんと
マンションのエントランスにある格子から差し込む陽の光が!!!
ちょうど日食のピーク 10:06頃の事です
気付いた夫に拍手
今年は 12/26にも 部分日食がみられるのだそうです
東京の最大食は 15:35との事
詳しくは
こちら
コメント (2)
何度観ても面白い
2019年01月06日 08時40分50秒
|
観る
CATS
を観て来ました
私は13年振り三度目 夫は35年振り二度目の CATSです
キャッツ 東京
2019年1月5日(昼)公演 キャッツ・シアター(東京 大井町)
グリザベラ:江畑晶慧
ジェリーロラム=グリドルボーン:真瀬はるか
ジェニエニドッツ:笠原光希
ランペルティーザ:片岡英子
ディミータ:松山育恵
ボンバルリーナ:渡辺智佳
シラバブ:黒柳安奈
タントミール:杉野早季
ジェミマ:加島 茜
ヴィクトリア:引木 愛
カッサンドラ:山田祐里子
オールドデュトロノミー:橋元聖地
アスパラガス=グロールタイガー / バストファージョーンズ:正木棟馬
マンカストラップ:北村 優
ラム・タム・タガー:佐久間 仁
ミストフェリーズ:山科諒馬
マンゴジェリー:玉井晴章
スキンブルシャンクス:田邊祐真
コリコパット:横井 漱
ランパスキャット:河上知輝
カーバケッティ:大山五十和
ギルバート:肥田晃哉
マキャヴィティ:中村智志
タンブルブルータス:田極 翼
グリザベラの ♪メモリー♪ 泣けたぁ〜〜
35年前は どうもピンと来なかったという夫も
見識が高まったか 納得のCATS鑑賞だった様です
高いエンターテインメント性にして
限りなくシンプルな筋立ての CATSは
何度観ても楽しめる作品であると言えます
観劇前のランチは こちら
ピッツァマン オオイマチ
グリーンサラダ
釜揚げしらすのマリナーラ
美味しぃ〜〜い
4種チーズ
ソフトジェラート
ランチは 11:30〜 品切れまで
お奨めデス☆
コメント
誕生日♪
2019年01月04日 08時48分42秒
|
祝う
元日が誕生日の夫を祝って、昨晩 地元柏で カジュアルフレンチの店
たつみ
へ。オープンキッチンのカウンターで戴きます。
::: たつみ :::
前菜の盛り合わせ
鴨のテリーヌ
地場野菜のグリル(二人前)
猪肉のトマト煮
羊肉のワイン煮
干し柿とアーモンドのケーキ
はちみつミルクプリン
それぞれシェアして戴きました
お腹いっぱい (#^.^#)
57歳になりました
コメント
集う
2019年01月03日 12時23分29秒
|
帰省
元日
正月二日
ホテルグランヴィア広島の中国料理 煌蘭苑へ
良い正月になりました
今年も 楽しく過ごせます様
::: おまけ :::
重ね薯蕷
ー かさねじょうよ ー
年末に結婚した姪の勤める
豆子郎
(とうしろう)の菓子です
秋には 挙式・披露宴を予定しており 今から楽しみです
コメント (2)
本年も宜しくお願いします
2019年01月01日 23時09分55秒
|
ウェブログ
2019年元日
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
mayumiです。獅子座O型 62歳。櫻坂46の藤吉夏鈴、村山美羽... そして以前同じグループだった 平手友梨奈に注目しています。ここでは あまり触れないけどネ
カレンダー
2019年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
カテゴリー
携帯便り
(108)
ウェブログ
(172)
四方山話
(444)
観る
(808)
観てネ
(54)
聴いてネ
(1)
地元めし
(41)
千葉県北西部と その近郊
(229)
ドライブ
(35)
23区
(185)
関東近郊
(40)
ふたり旅
(69)
旅
(9)
帰省
(66)
食
(201)
祝う
(93)
東西 食文化の違い
(13)
お絵かき
(12)
そっくりさん
(7)
子どもと楽しむ本
(7)
バトン
(12)
最新記事
Happy Valentine's day♡
観劇記録
道の駅へ
ちびトラを観に
二重富士
病院の帰り道
雪化粧
母と映画
娘と宮島へ
頌春
>> もっと見る
最新コメント
mayumi/
二重富士
NAO/
二重富士
mayumi/
おデート
NAO/
おデート
rabbitjump/
65年前
けいまま/
65年前
mayumi/
鑑賞記録
oshibanayoshimi/
鑑賞記録
NAO/
91歳になりました
mayumi/
根津神社の躑躅と根津歩き
ブックマーク
プロフィール
詳しいプロフィールは こちら
Yuya KATO PHTOGRAPHY
加藤雄也ポートフォリオ
Yuya Katoh's photostream
作品が御覧頂けます by 加藤雄也
徳之島ゲストハウス みち
友人が郷里に戻りゲストハウスを!!
♪おはなしさんぽみち♪福岡出張所(?)
miyuちゃんのブログ
今日もいたち日和
けいままさんのブログ
わんわんぶー
jasmineさんのブログ
れこりんの感動生活日記
近江発 れこりんさんのブログ
NAO日和
NAOさんのブログ
京の昼寝~♪
cyazさんのブログ
Rabbitjumpの草原
rabbitjumpさんのブログ
押し花おばさんの気まぐれブログ
oshibanayoshimiさんのブログ
金さん基地の隊長日誌
金さんのブログ
慧ーStyle
慧さんのブログ
きなこのひとりごと
きなこさんのブログ
HoneyMaple
ちゅんちゃんのブログ
コーヒ&チョコレーツ 2.0
shi-baさんのブログ
コーヒー & チョコレーツ
siuさんのブログ
てっつあん
てつ兄さんのブログ
フレンド日記
by @テツ兄さん
ブレンド日記
そのさんのブログ
Hello! わたし☆
よっし~☆さんのブログ
ふりかけB定食
ふりかけ屋さんのブログ
地球へようこそ
あやかし姫のブログ
風のぱれっと
lemon-jamさんのブログ
今日の出来事
ヤナギオさんのブログ
jeden Tag
happylifeさんのブログ
踊る!子豚御殿♪
ライチ!さんのブログ
コトノハつづり
加奈さんのブログ
ぴかの観劇(芸術鑑賞)日記
ぴかちゅうさんのブログ
さく*さく
さくらさん(鹿児島在住/新幹線通勤)のブログ
ささやかなこと、春夏秋冬
たみおさんのブログ
くう・ねる・よむ・はな
メイジャンさんのブログ
なかねこ
くみちゃんのHP。笑っちゃう日記♪
ようこそ みなこのホームページへ
ユースホステル美瑛ポテトの丘に住まう松田美奈子の忙しい日々
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』