金曜日から、二泊三日で 軽井沢に行って来ました。
今年は、結婚三十周年でもあり、切れっぱなしだったパスポートも 久々に申請し直し、水着も買ったりして意気込んでいたのですが、諸事情から頓挫(≧∇≦) 夏休みらしい夏休みは、これが限りとなりそうです。
《初日》
関越自動車道 高坂SA(下り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/5fc953ce9eba589fdf95a161f1776000.jpg)
みそポテト ウルトラマンゼロ
軽井沢に着き チェックインだけ済ませて 鬼押出しへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/18e590a3c51b3db188f58af81f3e6cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/1b1355a58a8cca5e280cd43485df661d.jpg)
鬼押出し園
天明三年(1783年)の浅間山噴火での火砕流に依って形成された奇岩群です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/71e984e5f40a810f3ab029260b7e2e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/ec329e0a93baef0cf4e3cae1d56e90f5.jpg)
岩に埋れているかの様な 浅間山観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/040e1cff2a7d63421170204fdae840e8.jpg)
ホツツジ、オニユリ、タムラソウ
そして 目的のひとつ ヒカリゴケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/3b03672518eccc8cc2619702496fd422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/8428d754380b3e86e324f8c629c7726a.jpg)
曇りがちの空も次第に晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0c/0e6b4770d8f10008419089dea1c6de6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b9/b7b9a5adf09721e46b33c130945840c6.jpg)
浅間山の頂上も姿を見せました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/329f748b42ff96d3463938cd6404d140.jpg)
むかしむかし 36年も前に行き損なった鬼押出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1d/0d47e7d3edc23a5cf408b5e8d5eb65ef.jpg)
地味でマイナーなスポットかも知れないけど
ちょっと面白い お散歩コースです
楽しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回のお宿は 限りなくリーズナブルに 健保組合の宿舎
元々お安いので あまり違いは無いのですが 素泊まりにしまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/199dab24abadc0773cb8b77d6b34e309.jpg)
トンボの湯 で軽く汗を流し ハルニレテラス 内で夕食をとりました
中国家庭料理 希須林
麻婆豆腐 豚肉と野菜のスチーム レタスの五目炒飯
お食後 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/ac32e2baf680b06414486f3ad56d278c.jpg)
カフェ&ブックス 丸山珈琲 はちみつロールケーキ
初日 おわり
今年は、結婚三十周年でもあり、切れっぱなしだったパスポートも 久々に申請し直し、水着も買ったりして意気込んでいたのですが、諸事情から頓挫(≧∇≦) 夏休みらしい夏休みは、これが限りとなりそうです。
《初日》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/5fc953ce9eba589fdf95a161f1776000.jpg)
みそポテト ウルトラマンゼロ
軽井沢に着き チェックインだけ済ませて 鬼押出しへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/18e590a3c51b3db188f58af81f3e6cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/1b1355a58a8cca5e280cd43485df661d.jpg)
鬼押出し園
天明三年(1783年)の浅間山噴火での火砕流に依って形成された奇岩群です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/71e984e5f40a810f3ab029260b7e2e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/ec329e0a93baef0cf4e3cae1d56e90f5.jpg)
岩に埋れているかの様な 浅間山観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/040e1cff2a7d63421170204fdae840e8.jpg)
ホツツジ、オニユリ、タムラソウ
そして 目的のひとつ ヒカリゴケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/3b03672518eccc8cc2619702496fd422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/8428d754380b3e86e324f8c629c7726a.jpg)
曇りがちの空も次第に晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0c/0e6b4770d8f10008419089dea1c6de6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b9/b7b9a5adf09721e46b33c130945840c6.jpg)
浅間山の頂上も姿を見せました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/329f748b42ff96d3463938cd6404d140.jpg)
むかしむかし 36年も前に行き損なった鬼押出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1d/0d47e7d3edc23a5cf408b5e8d5eb65ef.jpg)
地味でマイナーなスポットかも知れないけど
ちょっと面白い お散歩コースです
楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回のお宿は 限りなくリーズナブルに 健保組合の宿舎
元々お安いので あまり違いは無いのですが 素泊まりにしまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/199dab24abadc0773cb8b77d6b34e309.jpg)
トンボの湯 で軽く汗を流し ハルニレテラス 内で夕食をとりました
中国家庭料理 希須林
麻婆豆腐 豚肉と野菜のスチーム レタスの五目炒飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/ac32e2baf680b06414486f3ad56d278c.jpg)
カフェ&ブックス 丸山珈琲 はちみつロールケーキ
初日 おわり