毎年 冬になると踵のガサガサ悩まされます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ストッキングが一日でダメになってしまう程・・・。
それが 数日前から急に状態がいいのです。
何が変わったかというと・・・
靴下を履いて寝るのをやめた・・・ということ。
それ以外 特に何も生活は変えていないんだよねぇ・・・。
もともと 冷え性ではないのですが 足元が暖かいと気持ちいいので
いつも靴下をはいて寝ていました。
ところが どうも 朝方になると靴下の中が蒸れてしまう・・・。
原因は・・・「ゆたぽん」・・・?
昨シーズンから冬になると「ゆたぽん」を抱えて寝ているんだけど これがなかなか気持ちいい。
布団の中は朝までぬっくぬく。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それも 足下に置くのではなく 下腹辺りに乗せると
お腹で温まった血液が 足元まで流れていくらしく
全身がじわぁ~っと温まる というわけ。
そんなこんなで たまたま 靴下は脱いで寝ましょ ってことにしたんだけど
そんなことで踵のガサガサが直るなんて・・・ねぇ。
どちらかというと「冷え」より 踵のために靴下を履いて寝ていた様なところもあったのになぁ・・・。
でもね 小耳に挟んだところに寄ると
冷え性の人は寝るときに靴下を履いていると 逆に血行が悪くなるらしいよ。
なんだか それを地で証明してしまった感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ストッキングが一日でダメになってしまう程・・・。
それが 数日前から急に状態がいいのです。
何が変わったかというと・・・
靴下を履いて寝るのをやめた・・・ということ。
それ以外 特に何も生活は変えていないんだよねぇ・・・。
もともと 冷え性ではないのですが 足元が暖かいと気持ちいいので
いつも靴下をはいて寝ていました。
ところが どうも 朝方になると靴下の中が蒸れてしまう・・・。
原因は・・・「ゆたぽん」・・・?
昨シーズンから冬になると「ゆたぽん」を抱えて寝ているんだけど これがなかなか気持ちいい。
布団の中は朝までぬっくぬく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それも 足下に置くのではなく 下腹辺りに乗せると
お腹で温まった血液が 足元まで流れていくらしく
全身がじわぁ~っと温まる というわけ。
そんなこんなで たまたま 靴下は脱いで寝ましょ ってことにしたんだけど
そんなことで踵のガサガサが直るなんて・・・ねぇ。
どちらかというと「冷え」より 踵のために靴下を履いて寝ていた様なところもあったのになぁ・・・。
でもね 小耳に挟んだところに寄ると
冷え性の人は寝るときに靴下を履いていると 逆に血行が悪くなるらしいよ。
なんだか それを地で証明してしまった感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます