『フルモンティ』を 観ていたら DVDが フリーズしてしまいました。ディスクのキズか汚れが原因との表示なので 取り出してメガネ拭きで丁寧に拭き...再スタート! 拭いたのが功を奏したか、動き出したものの またその少し先でフリーズ!! 同じように拭いてみましたが、再度の復旧ならず!!! 残念。。。
それでは先に もう一枚別の作品を...
『女はみんな生きている』~ CHAOS ~(DVD 7/5)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/02f07a8c68fd82057d94bbdafd9fbae5.jpg)
制作国:フランス(2001年)
監督:コリーヌ・セロー
出演:カトリーヌ・フロ(エレーヌ)
ラシダ・ブラクニ(ノエミ / マリカ)
リーヌ・ルノー(マミー)
ヴァンサン・ランドン(ポール)
オレリアン・ヴィイク(ファブリス)
なかなか痛快です。
どんなにうまくいっている夫婦でも、女性は頭のどこかで「えぇ~い 放り出しちゃるわい!」と思っているものかも知れませんね。エレーヌだって 今の生活を破綻させなければならないほどの何かがあったわけではないと思うのですが、溜まってたんでしょうねぇ~ ポールのやり口に対して思うことが...。もちろん、ボンクラ息子ファブリスの態度にも!
邦題からすると コミカルな印象を受けるかも知れません。だからといって原題の『CHAOS(カオス)』を‘混沌’と訳すのは ちょっと印象が違うし...女性が奮起するお話しです。
で、平凡な主婦 meets 謎の娼婦...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/39d7648e5c8557b62c2b98b4b055b949.jpg)
大復讐劇へと展開なのだ!!
もちろん、全身麻痺で瀕死の状態だったノエミが 短期間にすっかり回復してしまうなんて、いくらエレーヌが献身的だからといって いくら必死で逃げたいからといって 実際問題どうなのよ と言っちゃうと、こりゃ突っ込みどころ満載なのかもしれないし、ノエミの語る過去 ── 娼婦になったいきさつや マネーゲームを仕込まれた件(くだり)なんかも、「なくはない」と「ありえねー」のギリギリ 狭間 境界線 だったりするわけですが、主婦歴の長い皆さん! いや、新婚の域を脱しつつあるあなた!! ちょっと 共感するかもョォ~。(男性は 凹むかもね
)
だけど...いいのかなぁ...まだまだ人生これからの ノエミの妹ゾラを man-less 生活に誘い込んで...。それに、ノエミだって 本当の恋愛を一度も知らないまま終わっちゃって いいの? と ちょっぴり気になるけど みんな(女性はね)幸せそうなラストなのでした。特にマミー...。
余談ですが、ポールとエレーヌの家のインテリアとして 「福」の字の書が 貼られていました。額にも何も入っていなくて ただ半紙のような状態で貼られているのですが、それが どう見ても逆さまなんです。「馬」の字が反対を向いている「左馬」とか 中国では「逆さ福」とか まぁ縁起がいいわけですけど...落款が右上で その下にどう頑張っても逆さまにしか見えない署名があるんですから やっぱりこりゃぁねぇ...。
たとえば こんな感じ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/04b8c4814ed406cd3f807d3b6de40cff.jpg)
やっちゃいましたね ^^
それでは先に もう一枚別の作品を...
『女はみんな生きている』~ CHAOS ~(DVD 7/5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/02f07a8c68fd82057d94bbdafd9fbae5.jpg)
制作国:フランス(2001年)
監督:コリーヌ・セロー
出演:カトリーヌ・フロ(エレーヌ)
ラシダ・ブラクニ(ノエミ / マリカ)
リーヌ・ルノー(マミー)
ヴァンサン・ランドン(ポール)
オレリアン・ヴィイク(ファブリス)
なかなか痛快です。
どんなにうまくいっている夫婦でも、女性は頭のどこかで「えぇ~い 放り出しちゃるわい!」と思っているものかも知れませんね。エレーヌだって 今の生活を破綻させなければならないほどの何かがあったわけではないと思うのですが、溜まってたんでしょうねぇ~ ポールのやり口に対して思うことが...。もちろん、ボンクラ息子ファブリスの態度にも!
邦題からすると コミカルな印象を受けるかも知れません。だからといって原題の『CHAOS(カオス)』を‘混沌’と訳すのは ちょっと印象が違うし...女性が奮起するお話しです。
で、平凡な主婦 meets 謎の娼婦...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/39d7648e5c8557b62c2b98b4b055b949.jpg)
大復讐劇へと展開なのだ!!
もちろん、全身麻痺で瀕死の状態だったノエミが 短期間にすっかり回復してしまうなんて、いくらエレーヌが献身的だからといって いくら必死で逃げたいからといって 実際問題どうなのよ と言っちゃうと、こりゃ突っ込みどころ満載なのかもしれないし、ノエミの語る過去 ── 娼婦になったいきさつや マネーゲームを仕込まれた件(くだり)なんかも、「なくはない」と「ありえねー」のギリギリ 狭間 境界線 だったりするわけですが、主婦歴の長い皆さん! いや、新婚の域を脱しつつあるあなた!! ちょっと 共感するかもョォ~。(男性は 凹むかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
だけど...いいのかなぁ...まだまだ人生これからの ノエミの妹ゾラを man-less 生活に誘い込んで...。それに、ノエミだって 本当の恋愛を一度も知らないまま終わっちゃって いいの? と ちょっぴり気になるけど みんな(女性はね)幸せそうなラストなのでした。特にマミー...。
余談ですが、ポールとエレーヌの家のインテリアとして 「福」の字の書が 貼られていました。額にも何も入っていなくて ただ半紙のような状態で貼られているのですが、それが どう見ても逆さまなんです。「馬」の字が反対を向いている「左馬」とか 中国では「逆さ福」とか まぁ縁起がいいわけですけど...落款が右上で その下にどう頑張っても逆さまにしか見えない署名があるんですから やっぱりこりゃぁねぇ...。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/04b8c4814ed406cd3f807d3b6de40cff.jpg)
やっちゃいましたね ^^
公開時劇場で観たんですけど、もしどこかのシーンで何かがちょっと違ったら
もう話に入り込めずにブーブー言ってたかも、と言うくらいぎりぎりのところで楽しめました☆
“男ってぇイキモノはまったくよぉ~”などと主婦は思っちゃうだろうネ。
ノエミの髪型が『クライング・ゲーム』のヒロインとかぶってかぶって…。私には絶対できない髪形だから憧れちゃうとこも♪
そうそう、友人はS崎デャイなんだけど…近い??
お住まいじゃないの!!
ってことは、最寄り駅は T王デャイ じゃありませんか!!!
我が家の最寄り駅は、我孫子駅より出でたる 単線の某駅なるも、
T王デャイ駅も しばしば利用する セカンド最寄り駅なりョ。
お友だちのお宅から我が家までは、NEC我孫子事業所と
川村学園大に挟まれた通り(なんと その名も青山通り!!)
を東方向へしばし、梺に某寺の脇にある坂を ずず ずぃ~~~っと
上へ...デス。
まぁ、歩きゃぁだいぶたいぎ~けど 車なら5分いうとこよね。
ほうじゃぁねぇ~、皆実高校から広島駅ぐらいの感じかね?
そうそう、着いてからお土産買おうと思っても
お友だちの家の方(北口)には、なんにも無いよ。
南口なら、洋菓子店が一軒と テレビチャンピオンで
決勝に進出した和菓子屋さん(別の回で他県に店を持つ
弟 優勝!!)があるけど、駅の目の前ではなく
ロータリーを出て左手...分かるかな...?
えっと、本題。
たみちゃん、劇場で観たんだ!
そね、微妙なところで踏みとどまってるっていうか
ヘタしたら、すごく嘘くさい話になっちゃうんだけどね。
私は、ボーダーラインより もう少し内側で 余裕で面白かったョ☆
まぁ 主婦歴20年だからね。
いろいろ、思うところありますサ。