![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/b008b0a341cb997cfb4f961e3333a9f5.jpg)
なんとか 最後にもう一回 味わうことが出来ました。
もん亭のお好み焼きは 本当に美味しかった。
生麺を使っているから 仕上がりがパリッとしていて
豚肉は食べ応えのある厚さで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/26/5e85d2cf9233a8838bcf85a03fe5a606.jpg)
初めて伺ったのが 2年前の5月...
それ以前からオタフクソースの幟は気になっていたのに
もっと早く訪ねれば良かった...。
本日 永久店仕舞い
近隣で評判の店も教えてもらったけど
ホイホイ行くには ちと遠し。
今頃 もりもりもん亭では、ラストスパート! てんてこ舞いで奮闘中のことでしょう。
これまで ごちそうさまでした。
*********************************
かつて 大将が修行した【みっちゃん】のレシピは こちら
「みっちゃん」は多分行ったことあります。結構なボリュームがあったような記憶が....
映画「怪獣たち....」行きたくなりました。
けいが幼稚園に行ってる間に見てこようかな (笑)
そちらのオタフクソースの店が、どの位あるのか想像がつかないけど、無くなるのは残念だね~。
私は広島県人のくせに、関西風でないとダメ!なので、こっちでは苦労してるのよ~(泣)
若かれし時や、お好み焼きの「千房」が駅前にあった頃は、頻繁に通って不自由してなかったの。
なのに、3年前に郊外に移転した上に、わざわざチャリで50分かけて行ったら、味ががた落ちだったという…(涙)
以来、「マイお好み焼き屋」を確保できてないという、広島県人にはあり得ない悩みを抱えとります。
広島県人の血には、オタフクソースか、カープソースが流れている…。
お好み焼きの英才教育を受けて育った県人同士、次を目指して頑張りましょうぜ!
比較的近隣にあったので、いつでも行けると思ってか
あまり通い詰めたわけでもないのが悔やまれます。
都内に出れば 色々あるとは思うのですが、下北沢にも多いけど...。
う〜〜〜ん、困った。
ところで、「みっちゃん」ご存知でしたか!
私なんかは、意外に実家の近所の店くらいしかいった事がないもので、
「みっちゃん」とか「八昌」とか 有名店には 行った事がなくて...
次に実家に戻った折には 行ってみよっかなぁ〜♪
映画も、ちょっと観たいの目白押しで、さぁどうしましょ。
取り敢えず、今月と来月は 芝居のチケットを取っていないので、
空き時間を見付けては 映画! かな (^^;)
暖簾分けではないんだけどね。
「みっちゃん」のオーナー直伝らしいの。
しかも 福岡出身の方で、銀行マンとして広島赴任中に‘おこのみ’に
嵌ってしまったんだそうですョ(*^_^*)
千房は、有楽町の店に友達と入った時は 美味しいと思ったけど、
その後 池袋西武の店舗では わざわざ通う店じゃないなって思った。
店舗によってバラツキがあるのは どうダロか。
スタンダードな店の他に、エレガンス千房とか 幾つかのタイプに分かれていて
格も違ったりするみたいだけど、そういう問題じゃないよね。
> マイお好み焼き屋...
市内に「広島」の看板掲げてる店が一つあるんだけど、
いつもガラッガラ。
当面、普段使いに出来る店は 見付かりそうにない。
あとは 都内だけど、うちからのアクセスを考えると 神田かなぁ。
かわゆ~ですよ
前髪の力を借りなくても美しいなんてうわらやしーーーっ!
うんうん、さらに若返っちゃってますよ。
もりもりもん亭、常連さんだったのに残念ですね。
寂しくなっちゃいますね。
うちの方でもお好み焼き屋さんの店じまい、多いです。
もう道○堀くらいしかないですもの。
やっぱり、みっちゃんレシピで作るしかないですかね…。
でもレシピ、簡単なのね。もっと小難しいと思ってました。キャベツの切り方、目からうろこでしたわ。
そうそう、「かいじゅうたち~」読んできたよ~。(本屋さんごめんなさい)
ほっこりする絵本ですね。
最後、いいですいいです、すごっくいいです。
暖かい気持ちになれますね。
子供向け絵本というより、お母さん(親御さん)も一緒に楽しめる絵本なのか~って思いました。
心に残る絵本となりました。
紹介してくださってありがとうです。
私は、これ 絶対 自分じゃ作らないヮ (゜◇゜=) (=゜◇゜)
クレープ状の生地を薄ぅ〜く焼く自信がないし、絶対失敗する!!
お店の鉄板って 厚さが2cmもあるんですって☆
それ譲ってもらったら出来るかなぁ...ウソっ!
うちの近所なんか、道○堀さえもなくなっちゃったし 困った 困った (=_=)
取り敢えず、新三郷のららぽーとで 小籠包でも。
(お好み焼きじゃないけど なにか?)
> 前髪...
美容院 行かなきゃと思いつつ 数ヶ月...(;^_^A
取り敢えず 留めてみました。
それに、学生時代の後半は ずっとこんな感じだったのョ。
>「かいじゅうたち~」...
ね! 最後のページも ちゃんと読まなきゃ でしょ?
絵のないページだから、不特定多数相手に読む時は 要注意なの。
この本、うちの場合は 大人より まず子どもが食いついたかなぁ...。
(字が少ないからだったりして...!)
案外子どもは見る目があるからね (^_-)b