![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5d/ca91c97e287aa0ad52167bc12e5bc9ca.jpg)
conanoco scone(コナノコ スコーン)にて購入
直径5cm程のちっちゃなスコーン
可愛くて楽しくて バリエーションも豊富♪
左上から チョコピーカン(@190円)バニラビーンズ(@130円)はちみつレモン(@150円)
抹茶大納言(@170円)紅茶オレンジ(@150円)
コストパフォーマンスの悪さが玉に瑕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
ローソンで見付けた “厚切りカツサンド” @320円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/f54c1a8a78f5a8640bb8e57d7549901d.jpg)
パンも ふんわりしっとりで 某有名とんかつ店のヒレカツサンドにも負けぬ満足感☆
どうやら まちかど厨房 という企画で近隣のみの販売
まちかど厨房は 店舗に依って 店内の調理場で作った量り売りの惣菜があったり
イートインコーナーがあったりと それぞれ独自のプランで展開をしている... のかな? 多分
このサンドイッチのあった店舗は 近隣にサテライトキッチンがある様です
Starbucks Coffee 季節のおすすめ ベーグルのフレンチトースト(アップル) @290円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/8706d78f2828263035b34bbd2aa24e64.jpg)
以前 きなこさんのブログで拝見していたのだけど
近くのスタバでは見掛けなくて やっと日比谷で発見!!
美味しくて満足感有り (*^o^*)
甘みを加えていないホイップクリームが いい仕事をしています
私は もう少し多めに盛って欲しい^^(+50円で追加できるョね?)
因みに 日比谷シャンテの店舗では ナイフとフォークが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
使い捨てのプラスティック製ではありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
conanoco scone、カワイイですね^^
近くだと六本木かイトシアかな~
今度探して見ましょう!
カツサンド、その昔神戸屋のが好きだったけど、
最近見かけなくなりました・・・。
スタバは最近入っていないけど、アップル好きとしては
ちょっと気になりますねぇ(笑)
調子に乗って選んでいたら、2,300円とかになっちゃって
目を剥きました(☆o☆)
単価が 100円内外だと嬉しいんですが...
カツサンドって、結局のところ 美味しいってゆーか、
パンに染みたソースとか 好きだなぁ~(*^o^*)
ヨシカミのビーフカツサンドも捨てがたいのですが、
如何せん お高いので...
ベーグルのフレンチトースト、イケますョ
店頭で調理する様な店なら、もっとしっとり作れるのだろうけど、
そこは ホイップクリームで補うとして。
この手の店としては、なかなかのクオリティです。
ホイップクリームの質も、一時期よりグッと良くなってるし、
当初の生クリームに戻したのかも?
勿論、リンゴもポイント高し
非常にぃ~
けど
スタバは
なかなか、足を向けませぬぅ~。
・・
きっと その方が、ずっと美味しく仕上がりますョ
なにを仰いますやら、yoshimiさん!!
泣き顔はぱくりとしちゃうかも^^
笑顔はしばらくとっておきたいような^^
どれもいい物見いつけた!デスね(^^♪
気持ちの和むスコーンです(*^o^*)
ちょっとした差し入れに喜ばれるかも知れませんネ♪