たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

合格祈願菓子あれこれ

2006年01月15日 06時48分13秒 | 


ほかにも...
  とか とか
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お出掛け有効利用 | トップ | 仕切り直し »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
合格祈願 (しば。)
2006-01-15 20:20:09
受験生を応援するお菓子のパッケージ沢山あるんですね。

励まされるなぁー。



センター試験ももうすぐで…

受験生の親はこれから試験当日までの体調だけが心配ですね。

もしかして王子殿は高校受験だったかな…。

何はともあれ力を出し切れたら良いね。

志望校の合格お祈りしてます。





返信する
”サクラサク”ですか... (ELSA)
2006-01-15 21:53:22
桜風味好きなので、キットカットは食べました。

でも、この桜風味は好みではないかも。

春だから”桜風味”だとばかり思っていたら、そう言う意味があったんですね。

「ウカール(うすしお味)」も狙ってます。



受験生には、お夜食にコレ食べて頑張って欲しいですね~。
返信する
神頼みするつもりはないけれど... (mayumi)
2006-01-15 22:53:07
面白いので ついつい買っちゃいました。(;^_^A



【しば。さんへ】

そうです、王子は 高校受験なんですが

うちには もう一匹 受験生がいまして

次の土日は バッチリ センター試験です。

しかも、あまりにも忙しくて インフルエンザの予防接種も

受けず仕舞いです。



その前に まず王子が あさって、第二志望の私立を

受験します。(面接だけですが...)





【ELSAさんへ】

さくら風味のKit Kat 買って、写真撮っただけで

まだ食べていません。

Kit Katはね、九州弁の「きっと勝っとぉ!」に通づるところから

二年前くらいから 合格祈願として人気急上昇なんです。

さくら風味は 今年初だと思いますけど。



ウカール お早めにどうぞ!

私も去年、話題になっていたので しばらくして

買おうとしたのですが その時には もう見あたりませんでした。
返信する
めざせ合格 (ななうさ)
2006-01-16 06:42:18
mayumiさん宅には、二人の受験生がおられるのですか、大変ですね、

ご家族、皆さん大事な時ですから、絶対風邪など引かないように頑張って下さい

「志望校が受かりますよう祈っています」



合格祈願のお菓子って沢山あるんですね

集めるのも楽しいでしょうね。





返信する
ありがとうございます (mayumi)
2006-01-16 07:55:03
ななうささん ありがとうございます♪



ドキドキです。来年度以降の学費!!

なにが出るかな♪ なにが出るかな♪

なにが出るかな♪ ジャジャジャジャン!

返信する
mayumiさん。 (その)
2006-01-16 09:45:46
我が家もついこの間のような気がします。本人よりも家族の方が、いらいら大変でした。



毎年ながらこの時期、天候が不安定なんですよね。



私もしばさん同様、志望校の合格祈願いたします。

返信する
そのさん☆ ありがとうございます♪ (mayumi)
2006-01-16 16:34:49
まぁ ここまで来たら なるようになれ☆ ですね。

それに、先行き なにがどう働くか分からないし

それもまた楽しみ♪



でも 岐路であることは確かですね。

ふふふ...デス。
返信する
ひょえ~ (lemon-jam)
2006-01-16 22:26:34
こんなにあるとは知らんかったよ~

うちもさっそく 

王子もお嬢もがんばってね。
返信する
そうか~二人とも受験生なのね ()
2006-01-17 14:22:39
ごめんお菓子だけの話かって思ってた

花江ちゃん受験生の母のイメージどうしても無くて・・・実感がわかないのよね~



お譲も王子も希望の所にいける様

遅まきながら 慧は真剣にお祈りするね
返信する
こんばんわ (shi-ba)
2006-01-17 20:31:42
そうかー、もうカツどんとか言ってる時代じゃないのかー。



パソコンスクールで働いてた頃は、自分の生徒さんが資格試験を受けるって時に必ず「キット・カット」を差し上げてましたよ。(もちろん自腹で)

それでねー、一人だけ桜散った人がいて、どうにも微妙な空気をかもし出してました。

再チャレンジで合格でしたけど。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事