たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

王子 潮干狩りに行く

2006年04月29日 18時59分26秒 | 四方山話
きのうは、王子の高校で校外学習...ちゅーか ちゅーか、平たくいって春の遠足でした。行き先は、富津海岸。目的は、潮干狩りとバーベキュー。ってわけで お弁当作りも必要なく 成果は ↓こぉ~んな感じ。今日のお昼は 王子のお陰で‘ボンゴレビアンコ’♪ アサリは元気が良かったみたいで砂の吐きもよく、富津は 東京湾といえども外海に近いので 水がきれいなのでしょう とても味の良いアサリでした。
まだ半分あるんだもんねぇ~~ (*^_^*)


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« my『メモリー♪』 | トップ | やっちまった やっちまった!... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわぁ~ (さくら)
2006-04-30 10:53:12
おいしそうなボンゴレ

mayumiさんのブログを開いて...

おいしそうなアサリを見て...

潮干狩りを提案したのですが,スポーツランド行きに決まってしまいました
返信する
またやってしまった (さくら2)
2006-04-30 10:56:31
なぜか 絵文字を入力すると本文までエンターされちゃうのよね



 スーパーで売っているパック詰めのアサリはおいしくなさそうで,買う気になれないんですよね。半分死んでそうで損な気もするし。



 あぁ アサリがくいたーぃ



 一月分 まとめ読みしてきました
返信する
お久しぶりぶり~~~♪ (mayumi)
2006-04-30 16:42:14
どうしているかなぁ...と思っていたのよん。

鹿児島の海もきれいだろうから 潮干狩りもきっと

美味しいアサリがごちゃまんと 獲れそうよね。

うちも、家族では久しく行ってないけど

子どもが小さいときは お砂場気を着せて完全装備で行きました。

アサリ買うときは 海水パックの物を買うとまぁまぁ大丈夫かな...。



スポーツセンターでは どんなをしてきたのぉ~?

私は 庭の草むしりを ちょっぴり。
返信する
えっ? (れこりん)
2006-04-30 17:08:59
↑ほんとに草むしりなさったのでございますね(^^)

でも、ちょっぴりってぇのが気になりますなぁ

ほんまにちょっぴりだったりして。。。(笑)

あさりのボンゴーレ美味しそうやぁ

貝類は、わたくし大好きなのでございますよ(^^♪
返信する
入れ違いですぅ~~ れこりんさん!! (mayumi)
2006-04-30 17:21:48
今いま そちらにも伺ったところ!!

草むしり しましたよ。(^_^)v

ちょっぴりっていうのは ちょっぴり謙遜で

庭の1/3 くらいかな...。

ただし その庭自体が 大して 広くないので

やっぱり ちょっぴりなのかも...。



ゴールデンウィーク中の観劇は 残念ながらないのです...。(-_-)

だって、チケットのストックがついについに 潰えてしまったのです。

そして、ちょっとここのところ チケット代に奮発しすぎたと反省中の身ゆえ

しばらく自粛を...と 気持ち引き締め中です。

だって、学費もかかるし...。(>_<) なのよ。
返信する
1/3 は... (mayumi)
2006-04-30 18:09:12
むしった方じゃなくて 残ってる方です...念のため...ハハ
返信する
これきた (siu)
2006-04-30 20:11:13
あさりパスタ(ボンゴレビアンコって呼んだことないし)うまいよね~

自分で収穫して自分で食す。

これに勝るものなしです。



我が家は春になると

春の山菜づくしになっちゃいます。

焼きたけのこ山椒のせ。とか。
返信する
あんなぁ~ (mayumi)
2006-04-30 22:24:48
一応...あさりの白いパスタ(白ワイン仕立て)が

‘ボンゴレビアンコ’で、トマト仕立てが‘ボンゴレロッソ’と

なるらしいんですわ。



それはそうと、焼タケノコ...喰いたい!!

食べたこと無いけど、あれは産地ならではでしょ?

う~~~ん...

知り合いの家にもタケノコは ニョキニョキ

出てくるだけどね...

突然 山ほどの生のタケノコを持って ヤツが訪ねてくる

ことはあるけど そんな逸品を振る舞ってくれたことは

未だかつて無いなぁ...。



この間 smap×smap で タモリが喰ってた。

スッゲーうまそうだった。

おぉ~ 憧れの焼タケノコ
返信する
いいなぁ、あさり (ELSA)
2006-04-30 22:59:08
昔、アサリを窒息死させ、阿鼻叫喚図を目の当たりにした私は、10年以上たった今も殻付きの貝類を買う気にはなれません。

好きなんだけどなぁ・・・。
返信する
わたしも... (mayumi)
2006-05-01 12:40:05
けっこう沢山獲れた時だったんだけど、

帰りにちょっと道が混んだり 途中で食事をしたり...

その間あさりちゃんは 密閉されていたのでありました。

イカンね密閉は...うん いかん。



スーパーでも、パック詰めじゃなく 海水に浸かったアサリが

ピューピュー潮を噴いてる様なヤツなら大丈夫ジャン☆
返信する

コメントを投稿

四方山話」カテゴリの最新記事