よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

庭木用の「電動ヘッジトリマー」を購入しました・・手軽で便利です!

2022年07月20日 17時01分30秒 | DIY関係(工具類も含む)
先日の12日~13日にかけてのアマゾンのセール、その期間中の値引き商品の電動トリマーを購入です

前から庭の植木の手入れを手軽に出来ないかと思っていた、植木ハサミでの刈り込みも疲れるし、手首が痛むんです

それで「電動トリマー」の購入を検討、コメリやデーツーなどで実物をチェック、だいたい諭吉さん1、5枚前後必要

アイリスオーヤマ製は、それよりチョッピリお高いならばアマゾンでと覗いていたら、なんと¥8000以下の商品が

ま中国製でしょうが評価はマアマア約840件のレビュー中で☆4つ以上が81%、刃の長さも41cmと丁度よい長さ

最近は中国製と言っても侮れません愛車につけたミラー型ドライブレコーダー、映像は綺麗で価格は国産の1/3以下

安かろう&悪かろうでは売れない時代です、そんな事もありで購入しました。通常は¥9、990也が¥7、999也

これが購入した「電動ヘッジトリマー」です、充電式のバッテリーと充電器が付いています、重量は2kg丁度です。

バッテリーがついて2kgは軽いというのか?重いと言うのか?作業時間によりますね、だいたい30分~40分なら

バッテリーの持続時間が40分前後らしいです?刃の長さが41cmで全長で70cm弱でした。二重の安全装置です。

この黒いグリップ部を右手で握り、その親指で上のスイッチを前方にスライドさせます。この状態を保持しないと稼動不可。

左手は前方の丸い取っ手を握ります、黒い刃のカバーも付いてます。30分前後使用しても、バッテリー残量はまだ

残量が完全になくなると、充電には約1時間必要と書いてあります。意外に疲れるから丁度よい休憩時間ですよ

あとはバッテリーとカッターの刃と本体の耐久性ですね、こればかりは使用してゆかないと分かりませんです

多少の音は出ますが、使い心地は及第点ですね。奥方も実際に使用して「こりゃ楽だわ」と言っていましたからね。

これで春夏秋と年3回で、1回が1時間半~2時間ぐらいの使用頻度で、5年ぐらい持ってくれれば合格ですけどね
          
          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村


          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAFTのリアシェルフを製作予定/前車の装備品を流用・・その1!

2022年06月18日 13時35分15秒 | DIY関係(工具類も含む)
TAFTにはリアシェルフ(後部の荷室用カバー)が装備されていないあると荷物も置け便利だし、目隠しにもなる

現状はこの程度の狭さ、後席の後ろとリアゲート側の幅がかなり違う

何もカバーになるものが無いよりも、カバーがあり少々のものが置ける方が使い勝手が良いです。

このオプションのマルチフックに引っ掛けて設置を考えています、奥側は突っ張り棒?の様な物を通せば乗るでしょう。

で製作するために下取りに出したスイフトのリアシェルフを確保しておいた利用できる物は何でもね

これがスイフトに装備されていたリアシェルフ軽い樹脂製ですから切削も可能。前もって寸法は確認しておきました

スイフトでのセット方法は、前部が左右Φ12の樹脂製のピンに嵌っている。後部は黒いゴムの受けに乗つているだけ。

実に簡単なセット方法です、重い物を載せておく用途じゃないから充分。

全体を裏返して見るとこんな形状、右側が前部で左側が後部。前部の穴は突っ張り棒に合わせて大きくする必要があるかな?

後部の左右の折下ったヘリは、TAFTの幅に合わせて切削が必要でしょう多分?

前部は100均の「突っ張り棒」を購入し、その径に合わせ穴の部分を切削加工が必要か?ハサミとヤスリで大丈夫だろう?

さてさて上手く行くかはお楽しみにね素人の作業だから綺麗にとは行かないでしょうが、設置は出来るよ

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラー型ドラレコの調整・・ほぼO・K状態に近いかもな??

2022年06月11日 20時42分00秒 | DIY関係(工具類も含む)
前回で紹介したドラレコ、正常に機能するまで調整中でした。その中での疑問点は、ミラー本体orGPSorリアカメラの不具合?

でメーカーのサポートとメールでのやりとり、配線が全て終わっているので、テストの時に外したくないと強く申し入れました。

その結果、新しいGPSと電源コードを送ってもらいましたさすがにミラー本体の交換は、間違いないという確証まではN・G。

まずは現状でもう一度確認、GPS端子と両カメラのピンをさして起動。やはりモニター(ミラー本体)に横線が入り映像は

次にリアカメラのピンを抜いてフロントカメラだけの映像確認、ありゃりゃ綺麗に映りましたリアカメラだけの映像は

これでミラー本体の不具合ではない事が分かった、でGPSを新しい物に替え、直接電源コード(旧)を接続、ビックリです

なんとフロント&リア共に綺麗な映像がモニターに映し出されましたGPSの不具合だったのか延長コードだったのか

なにはともあれ基本的な問題は解決ですあとは使用しながら細かな問題をクリアしてゆけば良いだけです

ではミラー型ドラレコの姿など車内で撮ったので暗く写りも悪いですが許してね

サイズは11インチ(約255mm×72mm)、このサイズはサンバイザーを下ろしても干渉しないGoodサイズ

左端は外した旧GPSのコード、2番目が新GPSのコード、3番目がリアカメラのコード、4番目がフロントカメラのコード。

新GPSは本体との差込が、左L字型に改良され天井との隙間が確保され旧GPSコードは面倒なのでそのまま放置

右のダッシュボード上に見えるのが旧GPS、折角に丁寧にダッシュボード内に配線したので、バラスのが面倒なのです

左のAピラーに貼りつけてあるのが新GPS、電源コードと繋がってダッシュボード上までは長さが30cm足らない

素人作業なのだし、ある程度粗さが残る方が「らしい」ですよね車内の作業は暑い・・なので放置は手抜きス

次はフロントカメラ、ウィンドウのやや左側に貼り付け。安全運転支援装置が真ん中に、右にETC発信機、なので此処。


次はリアカメラ、ハイマウントストップランプのケース下面の真ん中に貼り付け。この車では、ここが最適でしょう


次はフロントカメラの映像です、車内なので写真を撮る自分とカメラが反射して写っています

ミラーの角度で反射して写っちゃう、映像そのものは綺麗に映ります。この価格の中国製とは思えない品質です。

次はリアカメラの映像、反射して写るので綺麗には見えませんが、実際の映像は綺麗で、ドラレコの記録画像としては充分


これは通常録画を再生した画面、右にリストが表示されます。自分は3分ループ録画設定なので、リストは3分おきの画像。

リストの最後のー0がフロントカメラの録画、-1がリアカメラの録画です。

これが録画画像の右下に表示される、日時と位置情報と速度もねGPS恐るべしですね。

ヤットなんとか使用できる状態までになりました、良かったよ~¥13600が無駄にならずに済みました

前後の分離カメラ仕様でバッチリですあとは使っていきながら細かい部分を修正してゆきます

一番良いのは何の問題もなく使用できる事ですが、少々の不具合ならテストしながら解消する事も楽しいですよ

それぞれの性格や時間の余裕度も関係しますし、興味が無いと難しいですがね。自分は元々の職業柄嫌いではないですね。

外観のステッカーチューンなども好きです、ただ好みが大きく分かれる?感性の相違?など難しい十人十色分野かな

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま悪戦苦闘中?・・でも楽しい気持もあるんですよ

2022年06月07日 15時36分30秒 | DIY関係(工具類も含む)
車のミラー型ドライブレコーダー(前後カメラ)の調整テスト中です。何通りかの結果を動画にしてのデータ集め。

これを送って商社の判断対策にしてもらう為、最初のテストは横線が激しく前後のカメラ映像が、殆ど映らない状態

この結果を見て自分の判断は、モニター本体の不具合の可能性を伝えた。でもGPSの不具合の可能性もある事も伝えた。

車内の配線が一通り完了しているバラしたくないなので最小限の手間で済ませる為に、新GPSを送ってもらった。

ついでに簡易的に繋げられる様に電源コードもね、これで繋げて前と後ろ同時と、前だけ&後ろだけ状態での映像チェック予定。

代金も支払っているし無駄にしたくない、幸いにもこの商社のカスタマーサポートが秀逸、3年間の保証もあるし大丈夫かな

サポートが迅速で丁寧だし良かった暇は充分にあるし、こんな作業も楽しいんだよね不思議と。何故か腹も立たないよ。

最悪でも前方の映像が映るだけでも良いかな?と思っています。自分で選んだ物だし、半分は自己責任と思うえば納得かな。

長い気持で考えれば保障期間中の3年内で正常に機能し、ドラレコ本来の役目が出来ればオイラも大人になった~

メーカーオプションのドラレコが高価だからの選択、もっと安価なら気軽に装備できるんだよねちょっと愚痴が出た

これが使える様になるまでは、前車で使っていた前方のみのドラレコを使用中。これでも結構な安心感が生まれるし

このドラレコの進捗状況をチョクチョク載せますね、果たして100%完璧に機能するまで行けるのか?難しいかな

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラー型ドライブレコーダー購入・・フロント&リアカメラ分離型!

2022年05月07日 12時27分00秒 | DIY関係(工具類も含む)
来る新車に備えてミラー型のドライブレコーダーを購入、近年の傾向からフロント(前)&リア(後)の録画は必須とね

実は以前から同種で気に入った製品があったのですが、半導体の供給不足なども影響し在庫ゼロに、よって販売が中止に

全て中国製ですが、品質も向上し使用感も大幅にレビューを参考に2製品に絞っていた。が・・その2機種が販売中止

この機種は販売する商社でホンの一部分が違うだけ、全体の構成などは同じ物。価格もアマゾンで¥15、000前後と格安。

ただレビューによると同じ製品でも当たり外れが若干あるようです、なもんで多少は不安もありましたが・・早めに購入です。

新車の納車が5月下旬~6月中旬と、購入決断をした3月中旬から約3ヶ月待ちス。でも最短なら5月下旬も可能性あり。

この製品が購入したミラー型ドライブレコーダーです。購入価格は¥13,600也、納車後に自分で取りつけ予定で

ただリアカメラの配線で、途中で分かれた赤い配線をバックランプの正極(+)に繋がないとバック時に後方が映らない

これは映った方が駐車時などで安全&安心、当然配線した方が便利それは分かっているがオレが出来るか不安あり

使用時はフロント&リアは同時録画、通常はバックミラーとしリアの映像を映し出している状況。これで用は足りるのだが

バックギアに入れて後方に下がる時などは、車体近くの後方が見れれば便利で安全。この機能を使わない手は無いですよね

これは後々の取り付け時の課題です、本来の前後の録画は普通に出来るので問題ないのですが・・人は欲張りだからね

何故この機種を選択したのかと言うと、各商社が扱っている同機能&同性能の中で唯一、この機種だけが音声認識が

コマンドは8種ほどの限られた基本的な事柄、ON&OFF&カメラの切り替え等。操作が声だけで出来るのは便利ですよ。

ミラー本体(ディスプレイ)以外は、電源コード&フロントカメラ&リアカメラ&GPSも付いてきます。

購入から3年間の保証も手続きすればつきます、メールでのやり取りもスムーズで丁寧、これが一番安心した事かも

一応は現車で動作を確認済み、フロント&リアカメラは問題なく映り各設定も普通に行えましたね。

音声でのフロント&リアカメラの切り替えも問題なく出来ました、だから実装手前の段階での不具合はなさそうかな

と少々の不安はありますが・・問題なく実装できるでしょう?ただ配線等は見苦しくない様に隠す事に時間がかかりそう

やはり見た目は綺麗な方が、物でも人間でも良いですからねそこが一番の課題ですかね・・これに関しては

※:メーカーオプションのドライブレコーダーが高価、なので安価な市販品を購入です。貧乏人は辛いですわい

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
         

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チプカシのバンドが切れたのでNATOバンドに交換です!

2022年05月04日 16時43分30秒 | DIY関係(工具類も含む)
つい先日に2年8ヶ月前に購入したカシオの「Fー105W」のバンドが切れてしまいました。

当時は普段使い出来て電池交換料(だいたい¥1500也)と価格がほぼ同じの理由で購入、アマゾンで¥1090也でした。

電池寿命が5~7年なので使い捨てのつもりここまでの2年以上の期間で精度は-10秒程度/月と優秀です

この時計は安価な為、バネ棒の替わりに金属のピンが打ち込まれている。なのでベルトを外すのにカッターとハサミで切削。

バンド自体は樹脂製なので何なく削れ&切れます。ただ本体に傷をつけない様に気をつけながらの作業程度ですかね。

交換用ベルトは数年前にダイソーで購入していたNATOベルト、無難に黒を選択ス。ダイソー製は20mmしかありません

この時計のベゼル幅は18mm考えたがナイロン生地?で出来ているベルトなので・・強引に通せば使える

NATOベルトの通し方は簡単、長い方を裏側に通した後に、短い方を通せば写真のようにね

分からなかったらググれば、親切にネット上に解説されています一杯。動画つきもありますよ

2mm幅広を強引に通したので、上下のピンの所にはヤヤしわ寄せが出来ますが・・殆ど目立ちませんから

ただ今回は黒一色のベルトだったので目立たなかったかな?他の色で二色だったら・・どうだったのでしょうかね

そして装着後の余った長さは、写真のように折り返して金具に通せば結果は十分満足の行く出来栄えでした

これで在庫品も無駄にならなかった&余計な出費も嵩みませんでしたでも18mmが100均にあったら買うかな

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車?のリアワイパーの替えゴムを交換・・リアは2度目!

2021年03月20日 07時08分00秒 | DIY関係(工具類も含む)
リアワイパーを動かして・・ありゃりゃ綺麗に拭けないね確認したらガラス面に接する先端の柔らかい部分が千切れていました。

引っ張り出すとご覧のような状態です。

’12年の6月から愛車になって約満9年です、この間にフロントワイパーの替えゴム(左、右)を2度交換、リアは今回で2度目。

考えれば使用頻度はフロントワイパーが圧倒的に多い、リアワイパーはその1/5程度?劣化や破損した場合は替えゴムがお得

カー用品店に行けば車種と年式で分かる様にガイド本が備えてあります今回のリア用の替えゴムは¥713也(税込み)でした。

交換は古い替えゴムを引っ張り出したら(取り外したら)、替えゴムの溝をワイパーの爪(複数個所)にスライドさせ嵌め込んで

綺麗に拭けない要因はこの先端の薄く柔らかい部分が千切れる事により、拭きムラがガラス面に残ること。

交換終了した状態、爪と爪の間の黒いプラの部品は、替えゴム自体がバラバラにならない様に最初から付いている物。

折角なので替えゴムの形態をシッカリ保持する為に、爪と爪の中間に使用・・自分はね使わなくて良い部品です

不安な人はネットで検索すれば、それこそ親切に動画で説明している人も多いですし、分かりやすい写真での説明も多々あり

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                 にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ20年以上悩まされている浴槽の頑固な汚れ落とし・・軽石を使い切った成果?

2021年02月02日 08時15分00秒 | DIY関係(工具類も含む)
浴槽の上縁外周分を軽石だけで擦り仕上げ終わった今回、写真の様な幅約5cm×長さ約8cm×厚さ約2cmの軽石が完全に消滅しましたよ

全く跡形もなくなりましたよ軽石。

参考までに前回紹介した片側の上縁に黄色く染み付いた汚れ、右側だけ軽石で擦って仕上げた写真。

                この状態が・・ご覧の様な結果に仕上がりました
                           

思っていたよりも綺麗に落ちましたこれでも軽石だけでの作業、ここからの仕上げは耐水ペーパーでの最終仕上げ工程が待っています。

軽石なのに思ったよりも浴槽の表面が滑らかな仕上がりになりました、ここは良き誤算でした。根気よく焦らずに行えば、それに報いてくれるのかな?

そして反対側の黒い汚れ、これも左右だけ擦って仕上げた状態の写真ですが・・・!

             これも・・ご覧の様な結果に仕上がりました
                           

どうでしょうか?想定外の仕上がりですよ

既存の洗剤に頼ることなく事が進み、少しは無駄に生きてきた訳でもない様な発想の柔軟性がまだ残っている事に安心ですよ

ただこの作業では落としきれない、深く滲み込んだ箇所も数箇所あります。これ以上は表面にキズをつけてしまうのでSTOPです。

残るは浴槽内の薄く黄ばんだ汚れ、同じ軽石を探して作業です。試しにキャン・ドゥで購入した軽石で作業しましたが、成分が違うのか落ちが悪いス

最初は軽い汚れでしたが、忙しさにかまけていたら酷い状態に、慌てて洗剤を何種類も購入し、洗ってみたけど全く効果無しその後20年経過。

少しぐらいの汚れは、子供達も我が夫婦も日常的に慣れちゃったんだね妻が綺麗に洗っているから、表面にヌルヌルなど何も感じなかったし。

ただ見た目がね・・やはり表面は綺麗なほうが誰だって良いよね。本当に「妻が掃除しなかった訳じゃないよ」、少しづつ、少しづつ積み重なった事。

考えれば我が家も建ててから37年目を迎える、経年分だけソコソコに痛みも出てるし仕方ない分もあるよ。家事だけに専念できない年月も長かったし。

ま色々と各家庭の事情もあるしね、経済的な面も大きいし。金が無きゃ「頭を使え」しか方法がない、今回は無駄な知識で成功したがね。

        宜しければポチッとヨロピクね
                
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
あの軽石はどこで買ったのかな?デーツーかCAINZかな?とりあえず探さなきゃね、浴槽内も一応は擦らなきゃね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ20年以上悩まされている浴槽の頑固な汚れ落とし・・考えた最後の原始的な手段!

2021年01月27日 08時17分00秒 | DIY関係(工具類も含む)
前回の期待度大だった洗剤による汚れ落としも無残な結果に終わり結局は誰もが考え付く原始的な方法、汚れを削り落とすと言う荒治療しかない

社会人になって入社した会社の研修、各現場の職場を2週間ずつ体験。この時の最終仕上げ行程での職人技、ペーパーで順に仕上げ最後は鏡面にする業

本当は最後の仕上げは「バフ仕上げ」が良いのですが、当時はそんな設備も数が少なく、客先の特注品で製品の個数も少なかったので熟練工の技での仕上げ。

この方法を思いつきましたかと言ってユニットバスの表面にキズをつけたくないので、浴室にあった角質落とし用の軽石を試しに使用です。

確か何処かのホムセンで購入した物、主に冬場の踵のヒビ割れ用に使っています。意外に柔らかいのか?カスの様な砂粒が落ちます。

とりあえずトライです、水をかけながら力も軽く入れて擦りますそしたら下の写真の様に黄ばんだ汚れが落ちました

写真が鮮明ではありませんが左側は現状の黄ばんだ汚れのまま、右側が擦り落とした浴槽の上縁です。これで落ちる事が分りました。

こちらは反対側の浴槽の上縁とお湯が入る浴槽との丁度境目の黒い汚れ、カビの一種でしょうかね?左右の汚れを落とし、真ん中だけ汚れを残しました。

この方が比較するのに分り易いかな?と思って。水をかけながら力も加減しながらの作業です、指で触ってもキズなどの感触は残らなかったです。

最終的には細かいサンドペーパーで仕上げるつもりです、もちろん水を用いながらの「水ペーパー」作業ですよググれば詳細が分ります。

で両側の湯垢汚れ?カビ?が落ちるか?のテストで一部分の範囲で使用した軽石の側面写真。当てて擦った下側が、やや丸く削れたようになっていました。

結構柔らかいんですね軽石、擦ると砕けた細かな砂状の粒子が落ちて溜まります。この硬さだからバスの表面にキズがつかないのでしょう

この後もバス一周の上縁を、同じ作業で汚れを落としました。その結果で軽石が殆ど無くなりました、次は100均で購入して浴槽内の側面と底面の作業ス。

浴槽内の汚れは薄茶色の湯垢?汚れが殆どです。軽石での作業が終わったら、耐水ペーパーで最終仕上げの予定。表面にキズが無いので必要ないかな?

各種色々と売り出されている浴槽用の洗剤ですが、経験上はどの製品も効果なしで終了スキズさえつかなければ擦り落とすが最良かな

※)注意点

最初は一部分でのお試しが必要、表面にキズが残らずに汚れが落ちたらGoです。水をかけながら力をセーブし焦らずに根気よくね。

綺麗になった部分でキズの確認作業。水で拭いた後に指のお腹を滑らして、指にザラついた抵抗などが無く滑らかだったら

      宜しければポチッとヨロピクね
                
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ20年以上悩まされている浴槽の頑固な汚れ落とし・・最強の洗剤?による最後の挑戦!

2021年01月13日 17時01分00秒 | DIY関係(工具類も含む)
浴槽の水アカ?カビ?による汚れが全く落ちません、これまでに考えられる全ての浴槽の汚れ落とし洗剤を使ってみましたが・・全ての結果が状態。

昨年末の12月に放送していた「がっちりマンデー」内で紹介されていたプロが調合した最強の洗剤。これを購入しての最後の挑戦です。

アマゾン内で必死に探し¥800弱で入手しました、心の中は大いなる期待を持ってですよところが、ところが何と・・大惨敗でした

一度目で全く落ちなかったので、2度目はティシュを貼り付け30分間の浸け置き状態にトライそれでも全く汚れが落ちずに完敗&完敗状態でした

あの放送を観ていた人の80%以上の人は「汚れが落ちる」と感じた筈、それがこの結果すよ。我が家の長年の汚れの蓄積の方が強かったと言う事

塩素系などの浴槽用の洗剤の殆どを試してもダメでしたね新築時の「真っ白な状態は無理にしても、汚れているな」と言う見た目だけは解消したい。

仙台に住んでいる長女や次男は見慣れている汚れですが(愚妻が浴槽掃除して表面のヌルヌルなどは無くツルツルと綺麗なんです)染み付いた汚れが

物心がついて汚れや綺麗さがハッキリ認識出来る仙台の4歳の孫娘、コロナが落ち着いたら泊まりに来る事もある?その時までに汚れは落としたい

なんせ生まれてから住んでいる住居は、海老名の時も仙台も新築のマンション、全ての家内の備品が新しく綺麗な環境、汚れでビックリさせるのもね

そんな事を思いながら考えていたらなんとも単純な方法を思いつきました。やや原始的な方法だが、プラステックの表面仕上げに用いている。

職人と言われる人が塗装後の最終仕上げで行っていた、その鏡面仕上げで客先の仕様をクリアした事があった。知識の中の技術を自分が試行する時か?

お断り:今現在の浴槽の表面の汚れの写真は掲載しません。妻が清掃しないような誤解を招くので実際よく清掃しているんです。

ただ注視せずに見過ごし、10年以上が経過し頑固な汚れ(湯垢&カビ)になってしまった事は怠慢だったけど・・毎日だとなかなか気がつかない事もね

で思いついた原始的な方法での汚れ落としの結果は次回で紹介しますただユニットバスの浴槽に向いているかは疑問だが・・やらねば

ここまで退屈な内容で申し訳ない、なので昨日昼過ぎまで雪が降った仙台での孫娘の様子。幼稚園の帰り午後2時過ぎの自宅近くの公園でのショットです。

一面に積もった雪の上に寝転がっています、子供は雪が積もると嬉しいのですねその分母親は大変でしょうけどね

思い起こせば長女が小学低学年時に、自宅周りに30cm以上積もった時、手を繋いで後ろ向きに2人で倒れて遊んだことを思い出したよ

      宜しければポチッとヨロピクね
                
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村 







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする