今日はの様なの様なハッキリしない冴えない天気で外の空気は真冬並みの冷たさでした
仕事ですが祭日の昼位は息抜きしないと身が持たないので、でトレーニング&ポタ最近殆ど乗れてないしな
試練坂を下りきった民家の庭先に咲いていた枝垂れ紅梅と呼ぶのでしょうかナカナカ綺麗だったのでパチリと
何時も通り狩川左岸を走り、本日は其の1のトレーニングコースを選択・・チョット気が重いが久し振りに大雄橋~仁王門へ上ります
何回上ってもこの坂はカッタルイです最後の150mぐらいはモドキ号の34T×34Tでヤットだ乗れてないのが響いてますな
仁王門から左折して農道を小田原方面に行きます。少し先の小高い場所から丹沢山系を見て水分補給右側の畑に一本の梅の木が
遠景は霞んでますね梅の花を撮っていると年配のチョット品の良いご婦人が通りかかり、ニコッと微笑みながらコンニチハと挨拶を
次の二番目の坂を上り最後のグリーンヒル入口の信号への坂を上り、途中で下ってきた散歩のご夫婦に「凄いですね」と声をかけられました
確かにこの坂をチャリで上る人はアマリ見かけないだろうなオヤジ自身もチャリで上っている人を今まで見た事無いしな
最後の100mはヤッパ34T×34Tで何とかクリア脚力が大分衰えている事を実感です毎日少しでも乗る様に頑張ろう。
後は下って帰るだけなので先日のロウバイを観にチョコット寄ってもう盛りを過ぎて多くの花が茶色に変色していました
隣の梅畑はホボ満開に近いですね。それにしても今日は真冬並みの寒さだったな
10Kmに満たないが良い運動だったな、時間は50分弱。仕事は少し捗ったしマアこんなもんでしょう
今日チャリに乗れた人も
乗れなかった人も
ヨロピクね
にほんブログ村
仕事ですが祭日の昼位は息抜きしないと身が持たないので、でトレーニング&ポタ最近殆ど乗れてないしな
試練坂を下りきった民家の庭先に咲いていた枝垂れ紅梅と呼ぶのでしょうかナカナカ綺麗だったのでパチリと
何時も通り狩川左岸を走り、本日は其の1のトレーニングコースを選択・・チョット気が重いが久し振りに大雄橋~仁王門へ上ります
何回上ってもこの坂はカッタルイです最後の150mぐらいはモドキ号の34T×34Tでヤットだ乗れてないのが響いてますな
仁王門から左折して農道を小田原方面に行きます。少し先の小高い場所から丹沢山系を見て水分補給右側の畑に一本の梅の木が
遠景は霞んでますね梅の花を撮っていると年配のチョット品の良いご婦人が通りかかり、ニコッと微笑みながらコンニチハと挨拶を
次の二番目の坂を上り最後のグリーンヒル入口の信号への坂を上り、途中で下ってきた散歩のご夫婦に「凄いですね」と声をかけられました
確かにこの坂をチャリで上る人はアマリ見かけないだろうなオヤジ自身もチャリで上っている人を今まで見た事無いしな
最後の100mはヤッパ34T×34Tで何とかクリア脚力が大分衰えている事を実感です毎日少しでも乗る様に頑張ろう。
後は下って帰るだけなので先日のロウバイを観にチョコット寄ってもう盛りを過ぎて多くの花が茶色に変色していました
隣の梅畑はホボ満開に近いですね。それにしても今日は真冬並みの寒さだったな
10Kmに満たないが良い運動だったな、時間は50分弱。仕事は少し捗ったしマアこんなもんでしょう
今日チャリに乗れた人も
乗れなかった人も
ヨロピクね
にほんブログ村